• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月24日

今年の2回目のエコパ・サンデーラン(パート4)


今月初めに、今年の2回目の

「エコパ・サンデーラン」をお伝えしましたが、

実はまだパート4 が残っていましたので、

遅ばせながらアップします。




先ずは「デロリアン」からです。。

alt





いつ見ても近未来的なスタイリングですね。

alt





室内は意外と質素な感じです。

alt





ダッシュボード上にミニデロリアンがいました。

alt




お次は「ケンメリGT-R」ですね。

alt





オバフェンダーにリヤのチンスポはこの車の

代名詞ですねぇ~。

alt





中々の雰囲気ですね。

alt





お次は少し新しいスカライン。

4バルブDOHC RS-TURBOのステッカーが

懐かしいです。

alt





お次は御近所さんであります「Iさん」の348です。

alt





程良い車高ダウンが決まっています。

alt





サイドのステッカーが光りますね。

alt





Koenigのリアスポイラーは本物だそうです。

alt





全身、真っ黒な旧型(NA1)のNSXです。

どちらのオーナーでしょうか?

元、NSXオーナーとして少し気になりました。

alt





ポルシェの面々です。

alt





お次は「AZ-1(キャラ)」の面々です。

元、AZ-1オーナー(M2-1015)として少し気になりました。

alt





お次は「エキシージS」です。

alt





軽量、故に軽快なハンドリングマシン

一度、乗って降り廻してみたいものですね。

alt





エキシージも下部のダウンフォース形状がしっかり

と備えられていますね。

alt





お次は旧型のロードスターです。

しかし、派手な、いや大変りっぱなリヤウイングですね。

alt





一時、流行りましたハイソカーの1台。

クレスタのTWINCAM24です。

alt





懐かしいエンブレムですね。

alt





お次の車は一体何????

alt






正体は「コブラ」でした。。。

alt





大排気量に大トルクなので重厚な走しりなのでしょうか?

alt





旧ロードスターの面々達です。

alt





中でもコノチラのロードスターが派手なカラーと共に

雰囲気が冴えていました。

alt





最後の車はコチラの「M6」です・・・。

alt





このラインが素敵ですね。

オーナー様とほんの少しだけお話させて頂きました。

alt





スタイリング的には今でも十分にイケルかと思います。

ダンディに乗りたいものですね。

alt



以上で、エコパ・サンデーランを終わります。


次にエコパに行くのは秋口でしょうか・・・。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/24 22:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年5月24日 23:04
こんばんは。

沢山の趣味車が集いますね。
デロリアンはステンレスのボディが異彩をはなってますね。
エコパ、毎回出撃する価値がありそうですが~
コメントへの返答
2018年5月24日 23:33
こんばんは。。

色々な車達を観れることは
良い事ですし、なにより楽しみです。

車離れが叫ばれていますが、いえいえ
どうして・・・。

頑張っている面々は沢山います。
車に興味の無い人とそうでない人
との境界が広く空いている様な感じが
しますね。

車を持つ、所謂、それだけ費用が必要。
豊田の明男社長が言ってましたが、
日本は諸外国に比べて自動車税が
高過ぎる・・・。

ごもっともな意見かと思いました。
2018年5月24日 23:55
こんばんは。
まだキャラ(AZ-1系)のオーナーですが、この車輌は○○さんの、、、?
既に二代目三代目のオーナーに代わっていることが多くなりましたね(^^;)

ケンメリ世代ですが、先日ニッサンワースク時代のターボ仕様にモディファイしたバイオレットを見ました!
これこそレア中のレア♪バイオレット自体走る個体も少ないのですが、誰も知らないバイオレットターボ仕様にするなんて、、、同世代しかありえませんが(笑)
これコソ自己満足を通り越して神の領域かもしれませんね♪
コメントへの返答
2018年5月25日 0:04
こんばんは。。

もうAZ-1には乗っていません。

当時、NSX+M2-1015+貯金+追い金
で現在のF355を購入した次第です。

HIDE@ビアさんもケンメリ世代ですね。
お歳も一緒ですから、そうですよね。

モデファイされたバイオレット仕様ですか。
それは凄い個体ですね。

自己満足、人様に迷惑を掛けなければ
有る意味、正解なのではないでしょうか・・。
2018年5月25日 0:31
こんばんは(^o^)

いろんなクルマを見ることができて楽しそうですね!!
機会があればお邪魔したいです(^o^)丿
コメントへの返答
2018年5月25日 22:09
こんばんは~。

国内外、新旧色々なクルマを
見ることが出来てラッキーです。

また、モデナ軍団でお越し下さい
ませ。。。
2018年5月25日 6:30
こんばんは。

「ツインカム」「DOHC」「24バルブ」「ターボ」・・・誇らしくステッカーやバッジで謳う、時代ですね~(*^_^*)日本車の劇的な発展を感じ、当時のメーカーの熱い思いも伝わりますね。

夢さん、M2 1015お乗りだったんですか(驚 超レアですね!元のAZ-1ですら貴重ですが・・・今も大切にされているとイイですね。
コメントへの返答
2018年5月25日 22:13
こんばんは(^^♪

当時、トヨタからインタークーラターボ
のツインターボ車が出た時は正直
クラクラッと来ました。

やがて、そのエンジンを搭載する
ソアラを購入してしまいましたが・・・。

さて、そうなんです。
M2-1015に乗っていたんです。
まさに走るゴーカートでした。

F355を購入するために泣く泣く
売却してしまいました。

今でも手元にあればなぁ~と
思っています。。
2018年5月25日 7:57
集まられた車種の広さに驚かされます!
       (@。@)
デロリアンとは珍しいですね〜。また、
鉄仮面は後期純正ホイールでノーマルの
まま維持されているのも嬉しいです(^^)
実は私も元NSXオーナーですし、今でも
見掛けるとつい目で追ってしまします。

年代も幅広く魅力的なイベントですね♩
近ければ・・訪問したいですf^o^;
コメントへの返答
2018年5月25日 22:16
こんばんは。。。

デロリアンはやはり、スタイリング
が画期的ですよね。

さて、貴様も元NSXオーナーだったん
ですね。
国産スーパーカーに憧れて当方も
購入しました。

とても扱い易い上に速い。
良い車でした。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation