今月初めに、今年の2回目の
「エコパ・サンデーラン」をお伝えしましたが、
実はまだパート4 が残っていましたので、
遅ばせながらアップします。
先ずは「デロリアン」からです。。
いつ見ても近未来的なスタイリングですね。
室内は意外と質素な感じです。
ダッシュボード上にミニデロリアンがいました。
お次は「ケンメリGT-R」ですね。
オバフェンダーにリヤのチンスポはこの車の
代名詞ですねぇ~。
中々の雰囲気ですね。
お次は少し新しいスカライン。
4バルブDOHC RS-TURBOのステッカーが
懐かしいです。
お次は御近所さんであります「Iさん」の348です。
程良い車高ダウンが決まっています。
サイドのステッカーが光りますね。
Koenigのリアスポイラーは本物だそうです。
全身、真っ黒な旧型(NA1)のNSXです。
どちらのオーナーでしょうか?
元、NSXオーナーとして少し気になりました。
ポルシェの面々です。
お次は「AZ-1(キャラ)」の面々です。
元、AZ-1オーナー(M2-1015)として少し気になりました。
お次は「エキシージS」です。
軽量、故に軽快なハンドリングマシン。
一度、乗って降り廻してみたいものですね。
エキシージも下部のダウンフォース形状がしっかり
と備えられていますね。
お次は旧型のロードスターです。
しかし、派手な、いや大変りっぱなリヤウイングですね。
一時、流行りましたハイソカーの1台。
クレスタのTWINCAM24です。
懐かしいエンブレムですね。
お次の車は一体何????
正体は「コブラ」でした。。。
大排気量に大トルクなので重厚な走しりなのでしょうか?
旧ロードスターの面々達です。
中でもコノチラのロードスターが派手なカラーと共に
雰囲気が冴えていました。
最後の車はコチラの「M6」です・・・。
このラインが素敵ですね。
オーナー様とほんの少しだけお話させて頂きました。
スタイリング的には今でも十分にイケルかと思います。
ダンディに乗りたいものですね。
以上で、エコパ・サンデーランを終わります。
次にエコパに行くのは秋口でしょうか・・・。
イイね!0件
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!