ジオラマ展(冬の情景展)が開催されて
いると言うことで拝見しに行って来ました。
久しぶりの浜松駅です。
西部地方で1番高い? 建物のアクトタワーです。
駅前には地元のキャクターの「家康くん」が
いました。(ローカルですみません。)
はい、そしてジオラマファクトリー入口に到着♪
ファクトリーはこの駄菓子屋の奥にあります。
入室します。
先ずは今回のジオラマで1番観たかった作品です。
タイトルが「完成したよ!」です。
プラモデル(ホンダRAのF1マシン)が完成した
この少年のイキイキとした表情が良く描かれ
ています。
何だか、まるで昔の自分の様な感じがして
とても暖かい気持になりました。
コタツでタミヤの戦車なんかを良く造って
いましたので・・・。
こちらは第1黄金期時代のF1ホンダのピット
を模したジオラマです。
場所はメキシコグランプリだそうです。。。
当時の雰囲気が出ていますよね。。
もうホンダのF1復帰は無いのかなぁ~。
F1から一旦、離れてしまうと厳しいものがありますからね。
お次のジオラマはコチラ。。。
タイトルは
「カウンタックが町にやってきた」です。
カウンタックは1970年台前半ですから、既に
半世紀前にもなるんですね。
その半世紀前にこんな宇宙船の様な車が
町にやって来たら、そりぁ~驚きますわね。
このカウンタックはLP400でしょうか??
お次の作品はコチラ・・・。
これも何だか自身を写している様な感じがしました。
地元の玩具屋に行って、プラモデルの何を買おうか?
何て考えていた時期が有りましたからね。
しかし、細かく描写されています。
その他の作品はコチラ。。。
全部は大変ですので、これはと言う作品を紹介・・・。
海底探査しんかいと巨大イカとの格闘です。
ほのぼのとした昭和の一家団欒の様子ですね。
ガメラの古都、復習です。
月面初着陸です。
アポロは本当に月に行ったのでしょうか???
最後は何とも こっけいな様子を描いたジオラマです。
イイね!0件
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!