本日は
「ガレージ探訪(第10弾)」
です。
今年のガレージ探訪も10軒目になりました。
その記念のガレージ探訪先は先月末に
「F355 in 名古屋港」を開催したのですが、
その際に紅一点、いや、青一点(ブルツー)
で参加してくれました、この方です。
そのオーナーさんは私と同県に在住の
「ポルたくさん」です。
このオフ会時で数人で談笑している時に
ポルたくさんが「車を8台所有しています。」
とお聞きしたので、後日、ガレージ訪問を
お伺いしたところ、快諾して頂きました。
と言うことでポルたくさんが忙中のところ、
時間調整をして頂き、先日、お邪魔して
来ました。
自宅から県道&国道R1バイパスを活用して
1時間でガレージ近傍の待ち合わせ場所
に集合です。
当日はパナメーラでお出迎えです。
あとを附けます。
先ずはガレージ訪問の前に大変美味しい
お店があると言う事でランチに向かいます。
着いた場所がコチラ・・・。
とんかつ小山さんです。
ヒレ定食を頂きました。
ランチ中も楽しい車談義が続きます。
ランチ後は再び、パナメーラの後方
に附いて行きます。
そして、
ガレージに到着☆^^
素敵な門前ですね・・・。
お出迎えのパナメーラにジャガーが
目に飛び込んで来ます。
素晴らしい眺めです。
邸宅はプライバシーの関係上、掲載は
不可ですが、それはそれは大そう立派な
御殿でした・・・。
1台目はパナメーラ。
新車ホヤホヤです。
2台目はジャガー。
真っ赤なボディです。
3台目はBMW323iです。
奥様のお車だそうです。
4台目はボディシートを被せていますが、
冒頭のブルツー355F1です。
最終の1999年モデルです。
折角ですので、F355のボディシート
を外して貰いました。
ポルたくさん、御面倒をお掛けしました。
ウヒョ~~ッ、イイ眺めですね。。
このF355には
ルーフウイングが着いているのが
特徴です。
外装ブルツーに対して、内装がアイボリー
なので、そのコントラストが正対して
いることもあって、とても上品さを
感じる個体ですね。
次に第2のガレージがコチラ。
5台目はデリカです。
通勤に使用しているとのことです。
そして、6台目がポルシェ996です。
快適に早く走れるそうです。
サイドデカールにカレラ4S
次は7台目ですが、訪問時には外出
されていて不在でした。残念です。
そして、今回のガレージ訪問の最終段。
第3のガレージです。
パンパカパーン♪
外観が見えてきました・・・。
出ました~~。
8台目は真っ赤かな
ポルシェ356です。
ナンバープレートのとおり、
1965年製だそうです。
と言うことは53歳ですね。
ガレージ内には過去に参加した
ラリーゼッケンが誇らしげに
ディスプレイされていました。。。
コチラのオットマンで今宵一時を
ゆったりと過ごすそうです。
まさしく至福の時間ですね。
壁には特大のポスターも。。。。
リヤに廻ってみます。
ここに例のトランクを付けて走る姿は
超カッコいいですよね。
各エンブレムが誇らしげ! です。
エンジンを見せて頂きました。
実にシンプルですね。
次はマフラーです。
マフラーはどこ製??なんでしょうか。
お次は室内の様子です。
ナルディのステアリングが
風貌を利かしていますね。
ポルたくさんの御好意により
運転に座らせて頂きました。
前方視界は良さそうです。
有難う御座いました。。。。
実に雰囲気が良いですね♪
先日、FSWで開催された
ポルシェミーティングにはこの356で
出動したそうです。
お聞きすると300坪に御殿を建てて
その上に3つのガレージに8台を分散
させたとこことでした。
素晴らしい☆ の一言です。
この度は貴重な時間とガレージを拝見
させて頂きましたポルたくさんに感謝
致します。
有難う御座いました。 <(_ _)>
イイね!0件
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!