本日は
「フェラーリのカラーバージョン」
のパート2になります。
前回はロッソ系についてアップしましたので
今回はロッソ系以外のカラーです。
で、ロッソ系以外のカラーと言いますと、
〇ネロ
〇ビアンコ
〇アルジェント
〇ギアロ(ジアロ)(ジャッロ)
〇ブルツー
が代表的です。
ここで各カラーの種別ですが。。。
先ずはネロから、
代表的なとこではネロ・ディトナですね。
あとはネロ・オパコ(暗黒、漆黒)でしょうか。
その昔、ロッソスクーデリアでネロ・オパコ
のF355を拝見したことがあります。
本当に真っ黒でした。
みん友さんのエッジさんの愛機です。
次はビアンコです。
代表的なとこではビアンコ・アブス、
あとはビアンコ・フジ(パールホワイト)ですね。
ビアンコ・フジは超キレイな色です。
みん友さんの「F355ken」さんが
ビアンコフジに乗られています。
元々、F355にはオリジナル塗装でビアンコフジ
は存在しないので、後発で全塗装されたものと
思います。
次にアルジェントです。
メインは、
アルジェント・ニュルブルクリンクです。
因みにアルジェント・ニュルブルクリンク以外
のカラーがあるのでしょうか?
次にギアロです。
ギアロ・モデナ以外に聞いたことがありません。
何方かギアロ・〇〇〇を知っていますでしょうか?
濃いギアロ、薄いギアロって聞いたことがありませんよね。
MZNSさんの愛機チャレンジ号です。
黄色は実に良く目立ちますね。
最後はブルーです。
正式にはブルー・ツールド・フランスですね。
あとはブルー・スワター、ブルー・ポッツィ、
ブルー・アブダビ、ブルー・ミラボー、
そして特注のギブリカップブルー(青々した感じ)
あとはアズーロ・カリフォルニアがありますね。
ブルー系は
ロッソ同様に沢山カラーが存在していますね。
因みにみん友さんのkimkimさんの愛機が
ブルースワターです。
さて、そう言えばその昔、深緑カラーのF355を
フェラーリ・ブランチで観たことがありますが、
一体何と言うカラーなんでしょう。
調べてみたら
「ベルデ ブリティッシュレーシング(濃緑)」
と検索されました。合っているかな??
その他、フェラーリでは特殊な配合により、
オーナーの希望色で塗装してくれるようです。
しかし、
その分、相当な費用が加算されることでしょう。
カラーも其々、人間も其々、好きな色で楽しい
カーライフを過ごして行きたいものですね。
いははや、カラーもその奥が深いです・・・。
あっ、そう言えば灰色カラーもありました。
みん友さんのchibaさんの愛機が
グリジオチタニオです。
珍しいカラーですよね。
イイね!0件
峠狩り⇒薩埵峠 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/05 20:32:03 |
![]() |
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 08:04:42 |
![]() |
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/05 07:55:48 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!