• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月17日

新東名の6車線化がスタートしました。



昨日(2020.7.16)ですが、新東名の

一部区間ですが、「6車線化」

がスタートしました。

alt











これまでインターチェンジ付近では既に

一部6車線の場所は在ったものの、

新東名のインターチェンジ間を完全に

6車線化するのは初になります。

alt











因みに今回、6車線化になった区間は、



<上り>

 新静岡IC~藤枝岡部ICの約19キロ




<下り>

 長泉沼津IC~藤枝岡部ICの約72キロ









なお、

今後は御殿場JCT~浜松いなさJCT間の

145キロ区間も2020年度内に新たに

6車線化に移行する予定だそうです。

alt











今回の6車線化により、



東京⇒名古屋・大阪方面等への移動



または、

大阪・名古屋等⇒東京方面等への移動



には便利な路になることは間違いない

でしょうね。






渋滞の緩和が期待出来、かつ、

災害に強い高速道路への足掛かりと

なってくれれば良いですね。








さらに、現在、実験中の大型トラックの

「自動運転隊列走行」の発展に

寄与することで、更なる物流への効率化

も期待出来そうです。

alt










なお、こうしてハードが完成しても

実際には運転するオーナーのマナー

が重要です。




そのためにもオーナー、一人ひとりの

安全な運転に対する心構えが必須かと

思います・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/17 22:34:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年7月17日 23:49
ほぼ第二透明全区間6車線になるんですね、
これによって自動運転の方はかなり恩恵があるのでしょう!
長距離区間自動運転になったら楽ですね。
僕には全く関係ありません
捕まらない方が大事です(笑)
3車線ならアウトバーン的な使い方も良いんじゃないかな~
コメントへの返答
2020年7月18日 7:57
こんにちは!

現在は一部ですが、何れは全区間が
6車線化となる様です。

自動運転は楽でしょうね。

高速でのスピード違反には注意
したいものですねぇ〜。
2020年7月18日 1:19
こんばんは。
なんと・・新東名6車線化とは
これまた凄いですね(O。O;;;
流石は日本の物流の大動脈です。

それに比べ地元茨城の圏央道は
2車線(片側1車線)ですので
すぐに渋滞して困ったものです。
      (•ө•)ブー

コメントへの返答
2020年7月18日 8:00
こんにちは!

6車線化により、渋滞は解消され、
物流の効率は良くなることでしょうね。

地元の圏央道もやがては発展して
行くのでは? ないでしょうか。

ハード対策が重要ですよね。^_^
2020年7月18日 4:47
ありがたい事です。
視界が広いと、周囲の情報を捉え易くて
神経を使う度合いが緩和されるので、
運転も楽なんですよね♪

ストレスフリーな方向
大歓迎です。


コメントへの返答
2020年7月18日 8:08
こんにちは😃

確かに6車線化により、視界が広がりますよね。
気持ちにも余裕が出来ますからね。

これからツーリングも楽しみになりますね。
2020年7月18日 12:22
夢さんこんにちは!


六車線!!
凄い!!!

全部こうなれば最高ですね(^^;
コメントへの返答
2020年7月18日 12:30
こんにちは!

遅かれ早かれ、6車線化は決定して
いますからね。
待ち遠しいです。

待ち遠しいのは静岡空港と国道1号線
の接続、さらに国道1号線と新東名との
接続です。

これが完成した暁には私は活用が
限りなく広がります。^_^
2020年7月19日 22:05
あ、ついに6車線になったんですね!おっしゃる通り、車線が増えようが結局はマナーですよね。追い越し車線を我が物顔で走り、左から抜かれてもなんとも思わない人、永遠と追い越し車線を走り続ける人、こんな人ばかりでは6車線になったところで・・・ですよね。
コメントへの返答
2020年7月19日 22:24
こんばんは!

そうなんですよね、
マナー次第ですね。

追い越し車線は追い越し時のみ
使用が可能です。
正しい車線を守って走行して
欲しいものですね。
2020年7月19日 22:20
6車線とはスゴイですね。
ただ・・各車線の速度の規定も必要そうですね。
今のように遅い速度の車が追い越し車線塞ぎまくり、待てない車が左から抜き、ではどーですかね?
路幅があるだけに接触とかでスピンした車が横切るように走る範囲も増えますのでより大きな事故になる可能性も考えられます。
避けれる可能性も広がりそうですが。

トラックの自動運転隊列走行は理想に思えます。
しかしコレも大手の看板しょってる良い子運転のトラックがある一方で下請け無印のやたら飛ばしてるトラックがある訳で。。。
それを必要としてる人もいる訳で。
多分、自動化したら物流にも何か改革が必要になるでしょうね。

コメントへの返答
2020年7月19日 22:34
こんばんは。

コメント有難う御座います。

6車線になり、各車線のスピード差が
必要ですよね。

これは各オーナーが意識して走行
しないといけないですね。

6車線だと1番左の走行車線から、
一気に追い越し車線に進路変更
する車が出てくる可能性がありますね。

次に隊列走行ですが、トラックの安全
効率を捉えれば、良い催しだと思います。
反面、仰る通りに大手の会社は良いですが、
小さなとこは難しい面が有ろうかと
思います。
今後の課題になりそうですね。
少し長い目でみて行きたいです。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation