• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月20日

ドバイの教習車が凄い!





ドバイと言ったら、

車好きには堪らない

スーパーカー王国(大国)です。

alt











そのドバイは警察車両も半端ないクルマ達

存在していることも周知の事実です。




ブガッティ、フェラーリ、ランボルギーニ

マクラーレン、ポルシェ・ベントレー等

alt










さてそんな中、本日の朝、

TV(サンデーLIVE)を観ていたら、
こんなニュースが放映されました。







超裕福なことで知られるドバイですが、
自動車教習所の教習車が凄い!です。






○ベントレー・ベンディガ

○レンジ・ローバー

○メルセデス・Gクラス

○ポルシェ・カイエン

○テスラ





なお、教習コースは「プラチナコース」

で65万円だとか・・・・。




教習車も凄いですが、取得費用も凄いですね。





今、日本だと取得費用は30万円強ですから、

約2倍ですね。。。




三女も年が開ければ、教習所通いです。

さてさて、どうなることに・・・。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/20 11:15:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

あれ....
Keika_493675さん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2021年6月20日 11:42
こんにちは😃🤚
拝見して驚きましたが
動画を見たら 納得出来ました🙆🏻‍♀️
確かに、いくら普通車で練習しても 免許取得後に乗る車が全く勝手が違っていたら事故の元です🚙💢🚗
実際に るびー🌹も
普通車で免許取得後、最初に乗ったのがあのクライスラーです😖
左ハンドルにどデカい車体は
車幅感覚も解らず 擦りやぶっつけのオンパレードでした😭
最初から乗る車がわかっていたなら その車両の運転方法を学んだ方が 危険を回避出来ます❣️
とても良い試みだと思いました🤗💮

コメントへの返答
2021年6月20日 12:23
こんにちは。

コメント📝頂き、有難う御座います。

これは色々な意見、考え方があろうか
と思います。

日本の車事情と諸外国とのクルマ事情
が異なりますからね。

乗る車が決まっていれば、教習の時から
やはり、それなりの教習車が良いかとは
思いますが、日本ではそうそう、対応
出来るとは限りませんし……。

今回はドバイの車事情から来ていると
思います。
2021年6月20日 14:36
こんにちは。
私もニュースで見ましたが凄いですね

富裕層が免許を取りいきなりハイパワー車は危険との理由ですが・・
1年は若葉マーク付けるんでしょうか?

ドバイに初心者マークがあるかは知りませんがf^o^;
コメントへの返答
2021年6月20日 15:28
こんにちは。、

ニュースを、ご覧になられましたか…。

ドバイではやはり、いきなりの、ハイパワー車
を活用することがあるんでしょうね。

だからと言って、教習車にハイパワー車を
使用するのも如何かな?ととも思います。

初心者マークはどうなでしょうか?
2021年6月20日 22:38
こんばんは。

流石ドバイですね。
教習車がハイパーなのは理にかなってると思います。

石油の時代が終わったらドバイはどうなるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年6月20日 22:46
こんばんは。

ドバイならではの感じですね。

さて、ドバイでの石油枯渇は一体、
何年先になるのでしょうか?

私達が小学生の時にあと、30年で
終わると聞いてましたが、その30年も
過ぎ去りました。

石油の発掘や石油の精製方法が格段に
上がっていることの証拠だと思います。

とは言えども限りある資源ですから、
やがては完全に終わりは来ます。

その時、ドバイしいては中東地域は
霞んで行くんでしょうね。
2021年6月21日 18:07
流石ドバイですね。
教習所までとは驚きました。
まあ、生活水準からしたら
当然なのかもですね。

僕の教習所時代はマツダのカペラでした。
当時の取得費用は20万円でしたが、
今は30万円ですかぁ(^_^;)
我が家の3人の子供達が取得するころには
35万円覚悟しておきます。

高いよぉ(+o+)
コメントへの返答
2021年6月21日 21:37
こんばんは。

はい、流石のドバイですね。
仰る通りに生活水準は随分と高い
かと思います。

私は菊川自校でしたが、確か20万円位
だったと記憶しています。

今は30+アルファだと思います。
コースに入れば仮免や卒検を何回
受けても金額が変わらないコース
ですよね。
今後、入校生が減る一方なので、
どうなるか?です。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation