• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

事故時の初動対応!



本日は、

「みんカラ」らしく車に関する内容です。






その内容はと言うと
「事故時の初動対応!」です。






現在、4連休中ですのでウォーキング

は気温の下がりつつある夕方に掛けて、

2時間程実施しています。






ウォーキングも残り20分となったところで

その事象(単独事故)を確認しました。





ポールにクルマが、ぶ刺さっています。

alt
(事故時の写真はオーナー様を考慮して

 掲載は控えます。写真はイメージです。)







遠目からみたら、左手のポールに衝突して

いるのが確認出来ました。

(後日の現場様子です。)

alt











ポールが傾き、地面のブロックが

浮き上がっているのが確認出来ます。


事故直後のポールは斜め45度くらい

まで傾いていました。

alt












事故現場です。

ポール近傍にはオイル、クーラント等が

漏れた形跡があります。
alt












さて、ここからが本題です。





事故は遠目からみて多重事故ではなく、

ポールに衝突した単独事故と確認して

当該車に近づきました。





車内には男性が未だに居座ってました。





運転者側窓を「コンコン!」と叩きました。




すると運転者が車内から出てきました。

運転者は30歳前後の男性でした。





当方:お怪我はないですか?


相手:大丈夫です。


当方:単独事故ですか?


相手:単独事故です。



○当方が車廻りを一周してから、



当方:歩行者等が居なくて在る意味で

   良かったですね。


相手:そうなんです。


当方:どの位前に事故を起こしたんですか?


相手:10分位前です。


当方:警察には電話しましたか?


相手:いやまだです。

   両親に先ほど、電話したところです。



○当方は絶句・・・!



当方:先ずは警察に連絡して下さい。


先方:警察よりは保険屋さんではないですか?


当方:ノーノー、先ずは警察です。

   (とっさに英語が出てしまいました。)


先方:分かりました。


当方:ここの場所が分かりますか?


先方:イマイチ、分かりません。


当方:ここは○○駅の南口で、駅近傍に在る

   ファミマから約200mのところです


先方:分かりました。



○こうして警察への連絡が無事に終わりました。



○次に車は車線に少し掛かっています。


当方:三角停止表示板をお持ちですか?


相手:いや持っていません。



○念のため、後部トランク内を確認しましたが

 表示板は無い様です。



当方:車が少し、車線上に出ていて、二次災害

   の可能性があるため、ハザード

   発煙筒を焚きますね。



相手:有難う御座います。



○当方がハザードと発煙筒を焚き⇒完了!


○事故を起こした場合にドライバーさんは

 少なからずパニックになっています。

 

○ですから、可能な限り何らかの補助が

 必要ですね。



当方:ところで事故に至ったのはどうしたん

   ですか?


相手:急に眠気が来て、一瞬居眠りした

   模様です。


当方:ポールで止まって良かったですね。


相手:はい。そう思います。



○と言うことで警察車両が来るまで一緒に

 居ることにしました。



○この間に事故を起こした際の連絡する

 順番をドライバーさんに伝えました。



①怪我人が居る場合には先ず救護

 (怪我人の救出⇒救急車の手配)


②事故車両を現地から移動(可能範囲)

 (二次災害防止⇒多重事故等の防止)



③警察へ通報



④相手が居る場合

 (名前、住所、電話番号、勤務先等)



⑤保険屋に連絡



⑥自宅(家族)に連絡



⑦会社に連絡





状況によっては順番は変わりますが、

自宅への連絡は一番先では無いことを

伝えました。



○やがて警察車両が到着しましたので

 当方はその場を離れました。。。




今回のクルマ事故もそうですが、業務も

初動対応の順番を間違えない様

にしたいものですね。。。。





それにしても今回の事故は後である意味、

怖い!ことに気がつきました。



それは歩道を歩いていても、今回の車の

様に車が突っ込んで来ることがあるから

です。



ウォーキング時にも廻りをみていないと

危険ですね。。。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/25 12:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年7月25日 13:41
こんにちは!冷静な対応、さすが、夢さんですね!
「まず両親に電話した、、、」とのこと。これには驚きましたが、、、うーむ、ウチの子供ら(皆、成人済みだが、、、)は大丈夫か、確認しておきます!w
コメントへの返答
2021年7月25日 15:12
こんにちは。

はい、最初に電話📞したのが両親とは
正直驚き!!ました。

単独事故であれば先ずは何より警察👮‍♀️
への連絡ですよね。

ウチの子供達には連絡順を教示済み
です。
事故るとパニックは間違いないです。
2021年7月25日 14:43
こんにちは。
流石、夢さんの冷静な対応です。

確かに単独事故とは言えポールも
クルマも物損はしていますし、
相手方に対しては勿論ですが
警察に連絡しないと、自身の保険
さえ降りない可能性もありますね。

私も十分に心掛けようと思います。
コメントへの返答
2021年7月25日 15:14
こんにちは。

今回は単独事故でポール倒しでした。
これが万一にも怪我人が居たら、
私でも動揺していたことでしょうね。

常にリスク管理しておくことが大切
ですよね。
2021年7月25日 17:46
こんにちは。

流石夢さん、きちんと整理されてますね。

今回は単独で負傷者もいなくて良かったですが、負傷者が出たら初期対応は本当に大事になりますよね。

日頃安全運転を心がけていますが、避けられないもらい事故もありますからね。
何事も日頃の備えが大事ですよね。
コメントへの返答
2021年7月25日 17:54
こんにちは。

事故に慣れるのは良くないことですが、
子供達の事故、追突、逆に追突、接触
事故対応で私自身も学んでいます。

しかし、いざ自分が事故ったら、大変
かと思います。

どんなに注意していても、
貰い事故がありますからね。
廻りを気をつけるしかないですね。

2021年7月26日 11:13
こんにちは(*^^*)
当事者の方も居合わせたのが夢さんで良かったですねw
かく言う僕も新橋駅の人身事故に居合わせて、初動対応してたら(といっても大丈夫ー!?って声かけてただけですがw)、新橋駅と消防署の2箇所から表彰されたことがあります😂
でもこーゆーとき横目で通り過ぎる人って意外と多いんですよね、、
コメントへの返答
2021年7月26日 11:46
こんにちは。

初動対応は必要ですよね。
複数人か居れば、手分けして
動けますからね。

横目で通り過ぎる方は多いです。
明日は我が身です。

お互い様の精神が必要かと…。
思います。
2021年7月26日 11:39
夢さんこんにちは♪

たしかに

とっさに英語が出てしまいました。

というお気持ち分かりました😅

ちょっと呆れてしまいますがパニックでしょうから仕方ないかもですね💦

それにしても歩道でも油断できませんね
コメントへの返答
2021年7月26日 12:30
こんにちは。

突然の英語への理解、有難う御座います。

先ず両親に連絡とは一体?と
思いましたが、ここは冷静に警察👮‍♀️への
連絡を促しました。

歩道を歩いていてもクルマは突っ込む
ことがあると今回、改めて分かりました。
怖いですねー。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation