• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月07日

家内(息子)のクルマの車検対応




家内(息子と共有)のクルマが4回目の
車検が来ましたので対応して来ました。

alt









事前に車検前点検を実施したのですが、

その際に、

「ガラスに飛び石が2箇所あります。

このままでは車検が通りません!」

思いますとの説明が・・・。





ええええええっ、

ここまで来るのに気がつきませんでした。






「一体、どこに傷が有るのですか??」

と問い合わせしたら、ここです、、、と。






丸枠内が傷です。

直径は約2mmΦでしょうか。





運転席からは全く分かりませんでした。

alt









リペア対応で約4万円、ガラス交換で

約10万円弱とのことでした。





最終的にはガラス屋さんに確認して

貰った結果、

「これならば車検は通ります!」





安堵しました(^^♪




と言うことで一杯・・・。




あっ、勿論、ディラー店内の無料自販

珈琲タイムです。





事前点検中は店内をブラブラします。

alt








alt









事前点検が終了しました。





特段、大きな不具合箇所も無さそうで

無難な費用を確認しました。





そして後日、正式に入庫しました。





代車はコチラ・・・。

alt









スペーシア・ギアです。

alt








alt









運転席廻りはこんな感じです。




今は軽自動車のステアリングに

こんなに沢山の操作スイッチが付いて

いるんですね。

alt









Aピラーは2本柱立てになっていて、

視野を広げる工夫がされていると

思いました。

alt










この代車はまだ新車の様です。

alt









リヤシートを倒すと相当広そうです。

alt









今や代車も良いモノを提供してくれる

時代なりましたね。






代車をこうして良いモノを提供することで

新車購入意欲を掻き立てる操作

をしているんでしょうね。。。。







車検が完了し、代車を返却すると共に

カタログを貰って来ました。苦笑!

alt










今は軽自動車も高くなりましたね。

alt









最新のワゴンRのカタログも併せて

貰って来ました。

alt









三女が自動車学校に行き出しましたので、

免許が取れた折には、現在のワゴンRを

三女に渡し、新たなクルマを購入する

こともあるかな??

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/07 21:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

南へ
バーバンさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年12月7日 22:20
コメント失礼します。
本当に軽自動車、高いですよね。
日本の国力が落ちて、相対的に物の値段が上がっています。
ビックマック理論で、自国で売られているビックマックより高く売られている国に行くと、物価が高いと感じる例のアレです。
日本は韓国より安く、世界的にも非常に国力が経済的には低い国となってしまいました。
昔、フェラーリの12気筒は3000万弱、8気筒は2000万弱でした。今やその倍以上。それを高いと思うのは日本人だけという事でしょうか。
中古車も引っ張られて非常に高くなりました。今回カーセンサーと睨めっこして分かりましたが、古いクルマですら世界基準の価格設定が高すぎておいそれとは買えません。
言わんや新車の軽自動車をや、ですね。
コメントへの返答
2021年12月7日 23:24
こんばんは。
今や新車も中古も高くなって来ました。

何故か高い方が良い論理が成り立って
いる様な気配さへしますね。

良いモノは高くて良いのですが、釣られた
高くなるのはゴメンですからね。

さて、タリパパさんの次期、遊びクルマは
一体、何でしょうか?
固唾を呑んで、待っております。
2021年12月7日 23:42
こんばんは。
微妙な飛び石の傷は難しいですね。

私もハスラーに傷が付いてますが、
以前なら車両保険で直しましたが
今は保険使うと等級が下がります。
アウトかどうか微妙なサイズだし
お願いして通して頂いてますf^o^;

代車のスペーシア・ギアは広くて
使い勝手良さそうですね(^ω^)
コメントへの返答
2021年12月8日 8:28
こんばんは。

はい、運転には全然、支障がない
程度の飛び石でした。
パッ!!とみる限りではどこに飛び石が
ある?と言う程度でした。

さて、ガラス交換で保険を使うと等級が
一つ下がる⤵️様ですね。

代車は広々感、タップリでした。
2021年12月8日 0:56
こんばんは。

ガラスの傷が大丈夫で良かったですね。

複数台所有されてるので12ヶ月点検や車検が頻回で出費もかさみますね。

ディーラーも新車購入のプロモーションに抜かりないないようですね。
自分はもっぱら中古車専門で、スターウォーズ仕様のメルセデスが初めて買った新車です~
コメントへの返答
2021年12月8日 8:36
こんにちは。

ガラス交換に至らなくて良かったです。
車検も可能な限り、低く抑えて行きたい
ですからね。

代車は最新のしかも、良いモノを提供
してくれて良かったです。
顧客の心を射止めようとディーラーも
一生懸命の様子でした。
2021年12月8日 5:30
こんにちは。

意外とガラスの小さな傷は気付かないですよね。ウチのQPも、1mm程度の点状の傷をコーティング屋さんに指摘されました。フロントウインドウが立っているとどうしても付きやすいですし・・・

スペーシア・ギア、好きなんですよ。タフトの時も有力候補で、いまでもコッチの方が良かったかもと思います(笑)
コメントへの返答
2021年12月8日 8:40
こんにちは。

ガラスの傷は気がつかないですね。
言われて、初めて気がつきました。

さて、代車のスペーシア・ギアは
中々、良かったです。
荷物は沢山入りますね。
今流行り?のアウトドアには最適な
1台かと思いました。
2021年12月9日 21:31
こんばんは。
このレベルの飛び石でリペア4万円はなかなか痛い見積もりですね(>_<)
でも結局直さず?に済んで良かったですね!
最近の軽は高機能ですよね♪
コメントへの返答
2021年12月9日 21:59
こんばんは。

そうなんです。
最初はこの小さな飛び石が
リペアって言われて、えーっと
思いました。
結局、そのまま車検が通過出来ると
聞いて安堵した次第です。

最近の軽自動車は装備も価格も
Bigですね。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation