• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

ACJ主催の「世界遺産車の集い!」を見学(パート2)




本日は予定通りに、ACJ主催の
「世界遺産車の集い!」を見学の
パート2をお伝えします。


パート2をお伝えする前に今回のイベント
の案内になります。
alt






では、早速、パート2をお伝えします。




今回、参加車両の中で驚いた2台が
あります。


その1台目がコチラです。

かなり旧い車であることは直ぐに分かります。
alt








何と何とこの車は、
ロールス・ロイスです。
alt







しかし、風貌からして相当に旧い車
であることに間違いはありません。
alt







因みに運転席はこの様な感じです。
alt







今回、この車のオーナーさんと
少しお話する機会に恵まれました。


この車は製造されて112年だそうです。


現在が2022年ですから、1910年製
alt







このロールスの所有者は、
現、日本のロールス・ロイスの会長さん
だそうです。(納得!!しました。)
alt







このロールスは「湘南ナンバー」でした。


こちらまでの道中は高速を使用されて来られ
たのでしょうか? とお聞きしたところ、
「その通り。」とのことでした。


御夫婦で参加されておりましたが、何と
80歳超えだそうです。(驚愕です。)
alt







最後にこれはライトの一部でしょうか??


と、お聞きしたところ、
「これはランプなんです。」


若しかして、油を入れて火を灯すランプ
でしょうか?


と再び、聞いたところ、
「その通りです。。。」
alt








次はBMWのカブリオレ
alt







alt







今回、唯一のフェラーリです。
alt







モンディアルを見るのも久しぶりでした。
alt







最後に驚いた2台のうちの2台目です。
alt







この車の車名が分かりませんでしたが、
分かりました。

この車は「ロータス・イレブン」

これがロータスとは分かりませんでした。
alt







タイヤ4本共にボディに半分が隠れています。
alt







リヤスタイルです。

独特な特徴ですよね・・・・。
alt







コクピットは意外と普通ですね。。。
alt







気になったのはドアの開閉です。
ドアハンドルみたいなのが
ここに有りましたのでこれを操作するのかな?
alt







ところが、ドッコイ!

ドアはこんな風にオープンするんですね。
alt







そして、
次はオーナーさんが乗り込みます。
alt







やはり、同じように下側にオープン。
alt







オーナーさんが無事に着席♪
alt







こうしてみると凄い光景!ですね。
alt







さて、次なる場所へ向けて出発です。
alt







良い眺めですね。
alt








alt







alt







rumirumi夫妻アルファ・スパイダー
alt







alt






先程のロータス・イレブン
alt







おおおおおおっ、
ロールス・ロイスです。
alt







お気をつけて~~。
alt






次なる目的地⇒掛川城へ向けて・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/14 21:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年3月15日 2:51
夢さん

イベントご来遊頂きありがとうございました〜🤗
今回は裏方に回っていたので、写真が全く撮れず、でしたので、感謝感激雨あられ😍お写真ありがとうございました✨
息吹を感じる動きのある画像と夢さんならではのインプレッション、さすがです✨
ワクワクが蘇りますね‼️
フェラーリF35525周年の際にお会いしたきりだったので、お久しぶりにお会いでき嬉しかったです‼️
主人も喜んでおりました♪
また是非是非ご一緒しましょう🚗🚙🛻🏎✨
コメントへの返答
2022年3月15日 7:42
こんにちは。

こちらこそ、お世話になりました。

普段では、絶対に見られない数々の
クルマを拝見出来て、良かったです。

私の写真はイマイチですが、少しながらも
貢献出来て何よりでした。

お久しぶりにお会いしましたが、相変わらずの
お綺麗な姿を観て、良かったです。

また、機会がありましたら、お邪魔させて
頂きます。
有難う御座いました♪
2022年3月15日 5:33
こんにちは。

こちらのイベントは知りませんでした(汗 かなりバラエティに富んだ車種が参加されているんですね。

100年以上前のロールス・・・いや、この時代だと「ロイス」が相応しいのかな?高速も使って自走、しかも80代のお方とは感服です。

文字通り「ランプ」ですか(滝汗 他、基本的な機関もふくめてちょっと想像つかない世界です(^_^;) 転がすだけでも相当大変そうですよね・・・
コメントへの返答
2022年3月15日 7:44
こんにちは。

ROSSOさんの愛機も当然ながら、
世界遺産のクルマに該当されますよね。

旧いクルマは実に味がありますね。
しかも、オーナーさん達が元気一杯。

ですから、クルマもあの様に元気に
走るのだと痛感しました。
2022年3月15日 8:27
おはようございます。

RRの会長さん、素敵ですね。
生涯現役。
見習いたいものです。
高速を自走!
気力も体力もGoodですね。

イレブンは小さいですよね。

イベントを追走されたんですね。
次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年3月15日 9:02
こんにちは。

はい、ロールスジャパンの会長さんは
凄い!!方でした。

80歳を超えて、なおまだ現役ですからね。
相当なものです。感服でした。

ロータスイレブンは初めて見ました。
これまで2イレブンは見た事がありました。
3イレブンはオートサロンで…。

最後にイベントの追走はありません。
この後に所用がありましたので。
2022年3月15日 14:24
こんにちは。

100年前のロールスとは驚きました。
元気に高速を走られて参加にも驚き
ますが、油で灯すランプにはさらに
ビックリです(O。O;;;

またロータスイレブン凄い車ですね。
知らない車ばかりで勉強になります。
f^o^;
コメントへの返答
2022年3月15日 15:58
こんにちは。

はい、今回は私も驚き‼️ました。

まさかの1世紀前のクルマを拝見、
しかも、ちゃんと走っている姿を
拝見しました。
その、オーナー様も80歳を超えての
参加でした。
私自身もそこまで、走れるかな?
80歳と言うと免許返納の話が出る
ところをこのオーナーさんはまさに逆行。
恐れ入りました。

ロータスイレブンも凄まじい乗り方が
必要でした。
改めてこれら、2️⃣台のクルマは凄い
様相でした。、、、
2022年3月15日 17:28
カッコいいですね。
今見ても色あせないフォルムは
その時代の職人魂を感じます。

もう、このような曲線美や
男心をくすぐるギミックは
現代の車には搭載されないんだろうなぁ

こうゆう車を
大事に後世に残したいですね♪
コメントへの返答
2022年3月15日 20:43
こんばんは。

ロータスイレブンは凄い!!の一言
でした。

ボディフォルムは勿論のこと、
そのオーラ感が凄かったです。

風雨の中では絶対に運転が大変だと
思うのですが、当日は突風の中を
疾走して行きました。

オーナーは勿論のこと、ナビシート
もさぞかしや大変だと思いました。

しかし、そのオーラ感は絶対です。。。
2022年3月16日 7:13
凄いです!
100年以上前のロールスで高速を走り、駆け付けるとは!
石油ランプだとすれば、トンネルが随所で存在する高速では点灯させてから走るのかな。
こちらでも旧車のイベントがあり、古いロールスがいましたが、エンジン始動時にはかなりガソリン臭い香りでした。エンジンが温まるまではそういった感じなんだろうな。
コメントへの返答
2022年3月16日 7:45
こんにちは。

ご無沙汰しております。

レガシーの燃料ポンプはしっかりと
拝見させて頂いております。
相変わらずの凄い❗️レベルでの
整備をされていますね。
もうショップを開業出来る技術力で
脱帽です。

さて、今回の遺産車の集いは見応えが
ありました。
旧車の世界も広いですね。
2022年3月16日 16:51
ロータス11凄いですね
ドアが下に下がり乗り難いのがいいですよね。
一時期購入を考えました 同じ車体に奇跡的に3回出会いましたが
縁が無かったです

何年後か血の気が少なくなったら11でのんびりドライブ出来たら幸せだろうなぁ
ブログ楽しみにしていますのでジャンジャンUPしてください。
コメントへの返答
2022年3月16日 17:22
こんにちは。

ご無沙汰しておりますね。

昨年、11月末の名古屋でのF355会
以来ですね。爆!

さて、以前にロータスイレブンの購入を
思案していたとは…。
これまた凄かったですね。
購入出来ていれば、更に楽しい
カーライフでしたね。

ブログはぼちぼちとアップ⤴️して
行きますヨ❗️

fシグナルさんも偶にはブログアップ
して下さいねー。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation