• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月16日

フェラーリ社 創立75周年



今年、2022年はフェラーリ社にとって
「創立75周年」の年ですね。

今から75年前にフェラーリの創業者である
エンツォ・フェラーリが夢に向けて第一歩
を踏み出しました。


フェラーリ社にとって、最初のモデルに
なったのが、V12気筒エンジン搭載の
レーシングマシン「125S」です。

右手が125S、左手がラ・フェラーリ
共にV12気筒エンジンです。

同じV12気筒ですが、
〇125S⇒125cc×12気筒で1.5リッター
〇ラ ⇒522cc×12気筒で6.2リッター

時代の差を感じずには居られませんね。
alt





そのフェラーリの今回の75周年に併せて、
ロゴが作成されています。

コチラですね♪
alt





フェラーリ社はここ数十年は記念毎に
ロゴを作成しています。


記憶に新しいところでは、5年前の
創立70周年記念ロゴです。

コチラでしたね。
alt




70周年記念時には東京~大阪間の
パレードが開催され、道中の静岡には
「日本平」に立ち寄ると言うことで
見学しに行って来ました。


なお、当日は生憎の雨☂となっては
しまいましたが、楽しい一時を過ごす
ことが出来ました。


日本平ホテルをバックに2台の
alt






こちらはビアンコのラ! 珍しいですね。
alt






エンツォも元気な姿で健在です。
alt






alt






意外と多かったのが、F12tdfでした。
alt






個人的にはF12tdfのスタイリングは好みです。
alt






70周年の記念プレートを付けたクルマも
いました。
alt






F12tdfだけでも4台は居ました。
その他として当時はやはり488GTB
多かった様に思います。
alt






そして、70周年から更に遡ること10年前が
創立60周年記念でした。

その60周年記念のロゴがコチラ・・・。
alt




60周年記念の時は東京~大阪間のバトンリレー
が行われると言うことでした。

静岡県内のバトン会場として、東名高速下り
「富士川SA」と聞きつけ、いそいそと見学に
出掛けました。


こちらが当日の状況です。
alt






左手が日本が誇るフェラリスタの第一人者 
〇田さんですね。
バトンリレーの模様です・・・。
alt






275GTBもリレーに参加していました。
スゴッッ。
alt






こちらが60周年記念のバトンです。

写真を撮った後に恐れ多くもバトンタッチ
の許可を頂きましたので、優しく触れさせて
頂きました。
alt






参加車両599GTBのドアには60周年記念
シールが誇らしげに貼られています。
alt





その60周年記念シールですが、ヤフオク
にてゼッケンNoと併せて出品されている
ことを発見♪しました。


勿論、速攻で入札⇒無事に落札され、
現在は額に入れ、ガレージ内に・・・・。
alt






最後は今から25年前の創立50周年記念時に
製作されたロゴがコチラです。
alt





この様にフェラーリ社は旧い順番から、
50周年、60周年、70周年と言う
10年の区切りでロゴを製作していますが、

今回は75周年と言う狭間なのにロゴを製作
しています。

それだけ、フェラーリ社が75周年に気合い
を入れる(入れている)姿を垣間見ること
が出来ます。

そのスタンスが効しているかは定かでは
在りませんが、
今年のスクーデリア・フェラーリマシン
F1-75が開幕戦から3戦して絶好調
ですね。

このまま、突進して今年こそは両タイトル
を久しぶりに取ってくれることを願って
います。


最後に今年は久しぶりにFRDが鈴鹿で
開催される模様です。
75周年記念に開催されるFRDはどんな
内容かなぁ~。

久しぶりのF1サウンドFXXシリーズ
サウンドを愉しみたいと思います。


以上、
「フェラーリ社 創立75周年」
についてでした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/16 11:09:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年4月16日 13:07
こんにちは。

75周年ですね。

さすが夢さん、60周年と70周年のパレードはしっかり押さえてらっしゃるんですね。
今年もパレードはあるのでしょうか?

FRDも参加されるんですね。
お祭りは参加した方が楽しいですからね~
コメントへの返答
2022年4月16日 13:34
こんにちは。

75周年のパレード開催は
聞いていないですね。

FOCJ主催の催しものが有るかな?
とは思いますが、こればかりは
不明です。

FRDは開催されれば、お友で参加
したいと思っています。
2022年4月16日 13:09
こんにちは。
12気筒で1.5Lとは驚きました!。
シリンダーあたり排気量125ccも
今では信じられません(@。@)。。
でもラ・フェラーリと並走する姿
は何方もオーラがありますね!。

鈴鹿へも行かれるとの事で、
レポも楽しみにしています♪♪
コメントへの返答
2022年4月16日 13:38
こんにちは。

1.5リッターでV12は凄い❗️
ことですよね。
ラフェラーリとの併走は
これまた凄いことです。

鈴鹿は6月の予定です。
リポートはお待ち下さいませ。
2022年4月16日 16:26
夢さんこんにちは\(//∇//)\

75周年でしたか!

ロゴカッコいいですね!
僕も欲しいです🥺

それにしても日本平に来てたとは💦

しかも雨の中☔️すごい( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2022年4月16日 18:54
こんばんは。

はい、今回は75周年のお話でした。

毎回、記念のロゴのデザインは
大変かと思います、、、、

さて、70周年は途中に日本平に
立ち寄ったんです。
生憎の雨模様でしたが、爽快
そのものでしたヨ❗️
2022年4月16日 18:04
こんにちは。

歴史があるようでも、まだ3/4世紀・・・やはりフェラーリは新しいメイクスなんだなあと感じますね。そしてウチのBBが生産されたころは、まだ30年にも満たなかったことを思うと、やはり誕生以来、生粋のレーシングブランドなのも感じます。

100周年の暁には、どれほどのお祭りになるのか楽しみです。そしてその時も、元気で跳ね馬に乗っていられたら・・・というのはワタシの夢、というか目標のひとつです(^^)/
コメントへの返答
2022年4月16日 19:05
こんばんは♪

そうですね。
考えてみたら、まだ75年なんですよね。
歴史を感じかと思いましたが、
まだまだなんですね。

しかし、裏を返せば、それだけ素晴らしい!!
モデルを発していることだと思います。

250シリーズ(GTO,LM,TR)?を頂点とし、
ディトナ、BBと続きます。
そして、スペチアーレ系は承知の通りです。

何よりもF1は唯一、🏁シリーズ参戦を
継続しているチームですからね。

さて、創立100周年記念ですが、私は
この世に居られる様に頑張りたいと
思います。(爆!)

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation