• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

F355 in 富士ミルクランド(パート①)


先日、
「F355 in 富士ミルクランド」
開催しましたので、パート①
お届けしたいと思います。

今回、開催に漕ぎ着けたのは良かったですが、
ここまで来るのに紆余曲折がありました。

紆余曲折についてはパート②にて少し紹介
すとして、先ずはイベント前日の会場準備
から当日のクルマの駐車までをアップして
行きたいと思います。

先ずは、いつものイベントと同様に数々の
準備を粛々と進めました。
(ネームプレート、ナンバー隠しプレート
 駐車位置決めの紐、ナイロン製ペグ等)
alt




今年、3回目の発進です。
alt




オドメーターは21725キロを示しています。
往復で300キロ弱の予定なので、
帰還時には22000キロ前後かな??
alt





今年、2回目のガスチャージです。
alt




東方面に行く時には毎度こちらの
インターから乗車します。
alt




バビューン!!と走って、
東名の富士川SAに到着です。
ここで「アキ355さん」と待ち合わせ。
alt




暫くして、アキ355さんが到着。
alt




アキ355さんとは旧き良きF355仲間です。
alt




今回、こちらでランチして行きます。
alt





富士川楽座の2階にあるコチラの
レストラン駿河時で頂きます。
alt





私は桜エビのかき揚げと暖かいソバ
をチョイスしました。
alt




ランチを終えて、イベント会場の
前準備のため、出発します。
alt




そして、ここが今回の会場になります。
ここは富士ミルクランド内にある
芝生広場です。
以前にロケハンでここに来て、高台
から芝生広場全体を眺めることが
出来たので即決で決めた場所なんです。
alt




20台強のF355を半円形状に並べるために
ビニール紐をナイロン製ペグにて両端を
固定して行きます。
alt




前泊組のアキ355さん、きたさん、
そして、れおん&こまちさん御夫婦
で準備実行中です。
途中でこの様に霧が出て来て、
辺りは真っ白です。
alt




最後にペグの先端にカラー別のNoタグを
取り付けて完了♪です。
alt




準備を終えて、今回、前泊するホテル
(ルートイン富士中央公園東)
に到着しました。
alt




準備組がホテルに到着すると同時に
他の前泊組のオーナー様が到着。
alt




今回、万一の降雨や夜露に備えて
屋根付きの駐車場を予約しました。
(皆さん、安心してくれました。)
alt




そして、前泊組の楽しい宴がホテルから
徒歩1分のお店(海朗小屋(あまごや))
にて盛大に開催されました。

久しぶりに飲む生ビールで参加者の
皆さんと楽しい一時を過ごしました。
F355仲間と美味しい、お酒を飲むのは
この上ない、喜びですね♪
alt




そして、イベント当日の朝を迎えました。
(5時の富士市内の様子です。)
alt




残念ながら雲が厚く、富士山を拝めること
出来ませんでした。
かろうじて、右手の山裾が確認出来ました。
alt




朝食は6:30からです。
その前に愛機を軽くタオル掛けします。
alt




フキフキ・・・。
alt



そして、1日の元気のを頂きます。
alt




前日、ホテルを7:30分に出発すると
お伝えしましたが、皆さん定刻通りに
駐車場にお見えになりました。
流石、ジェントルマンです。

駐車場は少しスロープがありましたので
皆さん、リアから脱出して行きます。

ビアンコのチャレンジはなんにんさん。
alt




ブルールマンきたさん。
alt




ギアロのチャレンジはMZNSさん。
alt




そして、先頭はです。
alt




ホテルから会場のミルクランド迄は
約20キロの30分間のプチツーリングです。

今回、愛機のF355の整備が間に合わず、
脚車のハイエースでゲスト参加になられた
れおん&こまち夫妻が道中、ビデオを
写真を沢山、撮って頂きました。
有難う御座いました<(_ _)>
alt




そして、
会場の富士ミルクランドに到着☆
alt




ランド内に入って行きます。
alt




芝生広場に入る前に一旦、仮駐車します。
alt




ここで、今回の最終参加台数を確認し、
カラー別Noタグの位置変更を実行します。
alt




芝生広場のがとってもキレイです。
これならば映ること間違い無し!です。
alt




先ずはロッソから、
広場内に入って行きます。。。。
alt





白状の紐をクルマのセンターに
持って行きます。
alt





ギアロも芝生広場に入って来ました。
alt




ロッソが少しずつ、増えて来ました。
alt




大分、並びましたね。
alt




alt




遠目にビアンコが入って来ました。
alt




時間が経つに連れ、段々と埋まって来ました。
alt




ロッソがほぼ、埋まった感じです。
(キレイに駐車出来ました。)
alt




一方でブルーアルジェント
何時の間に駐車となりました。
alt




角度を少し変えてみると、

おーっっっっ。
中々、良い感じではないですか・・・。
alt




コチラは既に完璧♪です。
alt




上手くグラデーションが出来たかな??
alt




キレイな半円弧状になりました。
alt




まだまだ、続きます。

今後のパート②をお待ち下さい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/16 21:39:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年5月17日 5:19
コメント失礼します。
この日の画像が友人から送られてきました。拝見して夢様の主催と伺い、アップを楽しみにしておりました。
素晴らしいですね。私もこう言う同じ車種のオーナー仲間が欲しいです。羨ましい。続編を期待してます。
コメントへの返答
2022年5月17日 7:40
こんにちは。

友人とはMZNSさんでしょうか?

今回はコロナで計画しても頓挫、頓挫で
ようやく開催に漕ぎ着けることに
なりました。

しかも、当日までのお天気が不安定で
胃がキリキリしていました。

最終的には開催出来、かつ、久しぶりに
お会いするオーナーさんと楽しんだ
1日となりました。
2022年5月17日 7:08
富士ミルクランドはたまに行きますよ^_^
牛の乳搾り体験しました!
しかし、芝生に並ぶF355素晴らしいですね
コメントへの返答
2022年5月17日 7:42
こんにちは。

私も子供達が小さな時に
行きました。
芝生が緑緑していましたので
今回、ここを会場にしました。

また、遊んで下さいね♪
2022年5月17日 8:39
おはようございます。

めでたく開催でしたか!
事前の準備お疲れ様でした。

前泊組で盛り上がったことと思います。
同じ車を愛するもの同士、結束は固いと思われます。

F355が相当数並ぶと壮観ですね!
コメントへの返答
2022年5月17日 13:04
こんにちは。

今回、、、、、ようやく開催出来ました。

コロナ、コロナで延期につぐ延期と
なりました。

前泊の前夜祭ではスーパーに
参加者一同で盛り上がりました。

今後、パート②③④と続きます。
2022年5月17日 8:40
こんにちは。

牧場の芝生の上の隊列が素敵ですね。
建物などのロケーションも含めて・・
とても日本とは思えない眺めです。。
(〃。〃)。。

そして前日からの準備とは流石ですね、
お疲れ様です。
コメントへの返答
2022年5月17日 13:06
こんにちは。

はい、芝生の上は、見応えがありました。

アスファルトの上とほ異なりますね。

前泊での開催準備と前夜祭は
必須ですね…。
2022年5月17日 23:11
壮観!ですね。
コメントへの返答
2022年5月17日 23:49
こんばんは。
有難う御座います。

機会が有れば参加願いますね🤲
2022年5月18日 0:47
先日はお疲れ様でした。

最高のロケーションでした。
ウソみたいにピンポイントで晴れて良かったです!

コメントへの返答
2022年5月18日 7:19
こんにちは。

この度はドタ参、有難う御座いました。
まさか、F355で来場されるとは…。

ロケーションは良いところでしたよね。
またの御参加をお待ちしております。
2022年5月18日 1:11
お疲れ様でした。
次回は参加できるといいなと思っています。
355で。
コメントへの返答
2022年5月18日 7:21
こんにちは、、、

今回は当日までのお天気が不安定で
会の当日もどうなるかがヒヤヒヤでした。

幸いにも降雨にならずに、良かったです。

さて、今秋は名古屋方面のF355会です。
久しぶりにF355での御参加をお待ち
しておりますね。^_^
2022年5月20日 5:35
こんにちは。

開催実現おめでとうございます。

やはり芝生の上で並べると雰囲気は格別ですね♪

またいつもながら、個人開催とは思えないほどの入念な準備(もちろん当日以前からの含めて)に恐れ入ります・・・

ワタシが乗っていた頃から355のポジションが変わり、こうしたオンリーイベントの重みが増している気がします~(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月20日 7:29
こんにちは😃

今回、久しぶりに芝生の上にクルマを
並べることが出来ました。
芝生の会場はそうそう、有りませんからね。
ロケハンした甲斐がありました。

F355オンリーは今のところ、当方が
主催になり、開催したおりますが、
いつまで出来ることやら? です。

あともう少しは頑張りたいと思って
います^_^

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation