• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

ロケハン(前半戦)


今年(2023年)のイベント開催♪に向けて
昨年末に恒例「ロケハン!」に行って
来ました。

行先は富士山周辺です・・・。
当日は良いお天気に恵まれて上機嫌
で行って来れました。
alt

国道139号線を北上し、
道の駅朝霧高原やって来ました。
alt

事前に航空写真で確認した際に
メイン駐車場の右手側に広い駐車場が
あることを確認したので実際に確認
してみます。
alt

現場の案内図です。
alt

確かに相当な広さな駐車場です。
しかし、予めの駐車場予約が不可が難点です。
alt

次に富士吉田方面に向かいます。
alt

冬空です。
空気がとしています。
alt

途中、青木ヶ原樹海を通過します。
alt

路側帯には雪が残っていました。
alt

次は路の駅:なるさわ に近傍の
「富士展望の湯 ゆらり」
やって来ました。
alt

駐車場は横一直線に40台は並べられる
広大な駐車場です
alt

フロントで状況を確認した結果、
「ランチだけでも使用は不可、しかし、
土日の団体予約は不可です。」
との回答が・・・。残念無念!
alt

次は左折して河口湖方面に向かいます。
alt

alt

左折して、直ぐのところに
「ハーブ庭園旅日記・富士河口湖庭園」
に向かいます。
alt

こちらが駐車場です。
広さはそれなりにあり、正面にドーン!
と富士山が出迎えてくれます。
alt

庭園に進みます。
alt

噴水が心を和みます。
alt

奥へ奥へと進ます。
alt

到着♪
alt

この建物の中に入ります。
alt

店内はお洒落なハーブ品が売られています。
女性と一緒に来るのは良さそう。
但し、ランチ場所が無い!と言うことで
こちらも×です。
alt

河口湖大橋の手前に来ました。
左折して県道70号線に入ります。
alt

少し走ると河口湖が見えて来ました。
こちらの方面は少し雲が多めになりました。
alt

次はコチラです。
alt

湖畔の「河口湖ミューズ館」
に到着しました。
alt

館の食事会場からは芝生と湖畔が一望です。
alt

外はこんな感じです。
雰囲気はバツグン!です。
alt

反対側から館側を見ます。
ここにクルマを置けないか確認しましたが
残念ながらの回答でした・・・。
alt

デッキでも清々しくランチが出来そうです。
しかし、駐車スペースがありません。
断念!します。
alt

ならば、館に近傍の駐車場を確認。
200mのところに八木崎公園
確認しました。
alt

芝生があります。
公営の公園なので予めの施設予約
必要となります。
alt

雰囲気としては非常に良いところですね。
alt

気を取り直して次はコチラで休憩。
alt

河口湖畔に昨年、誕生した「旅の駅」です。
今回、初めて立ち寄ってみることに・・・。
alt

富士山カレーです。
赤バージョン青バージョンの2タイプが
有りました。
青いカレーってどんな感じ?
なんでしょうか。気になるところです。
alt

専用のワインコーナーが有りました。
alt

ズラリ!と並ぶワインの数々。
流石のブドウ王国ですね。
alt

こんな商品も有りました。
その名も「富士山羊羹」です。
alt

外装はこんな感じでした。
次回、再訪した折には買ってみようかな?
alt

一方でこんな看板も・・・。
甲州牛ステーキ
甲州牛入りのハンバーグ
超うまそうですね。
alt

メニューです。
次回、やはり再訪して食べたいですね。
alt

ランチを食べに行きます。
alt

正面には富士山がドデーン!
と構えています。
やはり、山梨県側の富士山は姿が
荒々しいですね。
alt

ランチはこちら。
そう、富士吉田の郷土料理の一つ。
吉田のうどんです。
alt

この肉入とキャベツ入りのうどんが
絶妙なんです。
alt

天麩羅のカスは無料で自由に頂けます。
alt

腹越しを済ませて、次なるロケハンを再開。
再び国道139号線を南下して、朝霧高原
到着しました。
富士山の割れ目であります「大沢崩れ」
は降雪で埋まっていますね。
alt

ロケハンは後半!に続きます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/07 12:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年1月7日 18:46
こんばんは。

ロケハンお疲れ様です。
もうイベント準備は始まっているんですね。

色々と候補はありそうですが、今回は不作続きでしたね。
プロデューサー、頑張って下さい!
コメントへの返答
2023年1月7日 19:32
こんばんは。

お疲れ様です。

事前にマップや航空写真で良さげ!!
のところをリストアップして、当日、
現地を確認します。

机上で良さげと思っていても現地では✖️、
反対に机上でイマイチと思っていても、
現地では思いがけずに○と言う場所が
あるから嬉しい限りです。

それが後半戦に繋がります。
2023年1月7日 21:56
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!

今年もイベントを企画されておられるようですね
段取り八分、事前の準備が大切ですよね。

今年もイベントブログを楽しみにしております!😁
コメントへの返答
2023年1月7日 23:08
こんばんは。
おめでとう㊗️御座います。

そうですね。準備、8割ですね。

こちらこそ、ブログアップ⤴️を
楽しみにしております。

いつか、愛機の棲家を拝見したい
ものです^_^

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation