• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月08日

2023 FRD(パート④:F1クリエンティ)


今回は、
「2023 FRD(パート④)」です。

パート④は予定通りに、
「F1クリエンティ」をお伝えします。

昨年、開催されたFRDにはF1マシンが3台
参加されました。

今回は何台参加してくれるかな?
F1が多数参加してくれると一層華やか
なりますからね・・・。

当日を迎えました。
今年のF1は期待を大きく超える9台
参加してくれました。
9台の内訳は以下の通りです。
①F1-89(1989年)
②412T2(1995年)
③F399(1999年)
④F2005(2005年)
⑤F2005(2005年)
⑥F2008(2008年)
⑦F10(2010年)
⑧F10(2010年)
⑨F2012(2012年)

F2005が2台、F10が2台なのは意味不明
ですしたが・・。

それでは順不動で任意に紹介して行きたい
と思います。

F1数台が一斉のピット前に出て来たところです。
どれかを単独でみれないシチュエーション!
alt

ここからはピット内、ピット前、走行シーン。
コチラはF2008です。
このフロントウイングだけで数千万円。
alt

ウイングが装着されます。
alt

コチラはF2012です。
alt

alt

コチラは410T2です。
alt

コチラはF2005(シューマッハ)です。
alt

コチラはF2005(マッサ)です。
alt

コチラはF1-89です。
alt

やっぱりシンプルなスタイリングが
いいなぁ~。
alt

このインコネルのマニホールド
非常に美しいです。
これがあのV12エキゾーストの鳴きに繋がります。
alt

alt

サスペンション廻りです。
これだけでゴハン3杯行けそうです。
alt

ステアリングを左右に切替し確認。
alt

alt

このF1ツールBoX、カッコいいですね。
alt

パラメータチェックしてますね。
alt

いい絵面です。
alt

alt

alt

再び410T2です。
alt

こんな間近でF1マシンを観れることは
幸せの絶頂です。
alt

中々このアングルで観る事ができません。
alt

ゾクゾク!して来ます。
alt

GPでは勝てないマシンでしたが、
それでも美しいマシンです。
alt

往年のドライバー、アレジのマシンです。
alt

ピット前にスタンバッテ来ました。
alt

F2005です。
alt

いよいよ出撃♪
alt

次々とF1マシンがピットから出て来ました。
alt

F2012です。
alt

リヤウイングの中から覗きこみます。
alt

おっっ、ついにドライバーが乗り込みます。
alt

alt

カッコいい~☆
alt

別のマシン(412T)です。
alt

コチラはF399です。
alt

alt

富士の名物、1キロのストレートを爆走!
alt

次々と出撃・・・。
alt

ステイ!
alt

Go!
alt

F2005がピットに戻って来ました。
alt

alt

alt

F399の雄姿!
alt

412Tが出撃体制!
alt

ステアリングが少し旧いタイプ
alt

alt

alt

こんな1シーンも何故かカッコいい。
alt

別の場所に佇むF1マシンの2台
alt

alt

実にカッコイイ♪
alt


最後に貴重なF1マシンのリアタイヤを
少し触らせて頂きました。
alt

今回、大好きなF1を沢山、観れて
良かったです。

以上で、パート④(F1クリエンティ)
を終わります。

次回はパート⑤(テントツアー)を
アップする予定です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/08 09:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大好きなドライブ&大好きなF1…p ...
プレアデス0621さん

スーパーフォーミュラ最終戦ピットウ ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

大好きなドライブ&大好きなF1…p ...
プレアデス0621さん

GTWC Asia 2024 観戦!
あずきいもさん

F1の映画
avot-kunさん

この記事へのコメント

2023年7月8日 10:09
夢・心・彩・純 さんおはようございます。

私も現在の間が伸びたと感じるほど長く、有機的な空力パーツが多すぎる現在のF1より、シンプルな312Tシリーズとか412T(646)あたりのスタイルが好きです。音も412T(646)の吠えるようなエクゾーストノートに痺れます。

312Tシリーズがシンプルなのかってのは、個人的な感覚ですが...
コメントへの返答
2023年7月8日 11:02
こんにちは。

ロッソくんのおやじさんも旧い
F1🏁マシンがお好きな様ですね。

312シリーズは私にとっては旧すぎ
ますが、1990年代のマシンは丁度
良い感じ🙆です。
V12のサウンドにはシビレましたね。

V8は2004までですね。
シューマッハがダブルタイトルを勝ち取った
時期までがポイントです。

今のF1は何も面白く🈚️いですね。
2023年7月8日 13:43
こんにちは。

イベントのハイライトですね。

間近でF1マシンを観れてそれだけでも参加した甲斐ありますね。
いつの時代も最先端のマシン、時代の流れを感じますね。
技術の進化を目にできますね。

音も凄かったのではないでしょうか。
本物のF1サウンドですから。
社外マフラーを入れたくなる気持ちが判りますね~
コメントへの返答
2023年7月8日 16:35
こんにちは。

はい、FRDのハイライト❗️です。

FRDにF1無し、F1無しにFRDは
有りません。

今回は比較的、旧いマシンが勢揃い
しました。
しかも、過去最多の9台が参加でした。

サウンドは言わずもが、でした。
全身が、痺れるとは、このことです。

早くも来年のFRDが楽しみです。
2023年7月8日 20:07
F1を間近で見れると、カウリングを外した中身も詳細に見れるのが良いですよね。
しかも、戦闘マシンらしさが、ひしひしと伝わって来る。
私もまたいつか間近で見てみたいなぁと、思います。
コメントへの返答
2023年7月8日 20:52
こんばんは。

これだけ近くでF1マシンを観れるのが
このFRDの醍醐味❗️ですね。

普通でしたら、到底叶いませんからね。
良い時代です…。

その分、参加料は高いのが玉に傷ですが。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation