• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

この車は一体何???


この車は一体何???
alt


これは、
NSX(NA1)のチューニングカーですね。
alt


サイドはNSX(NA1)そのものですね。
alt


マフラーの吐出位置が半端では無いですね。
alt


リヤフェンダーの膨らみが凄い!
alt


愛機(F355)の前はNSX(NA1)
2台続けて乗りましたので、
やはり懐かしいものがありますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/08 13:28:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NSX タイプR(NA1型)を描い ...
quattro_ttrsさん

ホンダ NSX 3.0L NA1 ...
Hirota Engineeringさん

ホンダ NSX 3.0L NA1 ...
Hirota Engineeringさん

ホンダ NSX 4AT仕様 NA1 ...
Hirota Engineeringさん

正式発注とロケの続報
タイプTのOさん

世界限定1500台 NA1 NSX ...
Mukoさん

この記事へのコメント

2023年10月8日 15:19
こんにちは。

サイドビューはそのまんまですね。

NSXを2台乗り継がれたんですね。
4気筒を水平に寝かせるプランからスタートしたみたいですね。
アメリカから最低6気筒との要望が出て6気筒になったみたいですね。
コメントへの返答
2023年10月8日 16:31
こんにちは。

フロントからの様子は最初は
わからずでした。

一方でサイドビューはNSXそのもの。

さて、最初は四気筒から開発されましたね。
最終的にはV6エンジンのVTECが搭載と
なりました。
2023年10月10日 14:10
リアの造形は私の好みと違いますが、後継のNSXもこの様な感じであれば良かったと思います。
NA1はデザイン的にも傑作だったと思うので、それを引き継いで、言われなくても見ればNSXの後継と分かる、という形が良かったです。
コメントへの返答
2023年10月10日 16:33
こんにちは。

仰る通りにNA1のスタイリングは
良かったですよね。

やはり、国産初となる純正スポーツカー
はカッコ良かったです。

2代目は何故、あの様なスタイルに
なったのか未だに不明です。
アメリカ🇺🇸で生まれせいでしょうか?

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation