• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

関東方面F355オーナー動画撮影会(パート②)


本日は予定通りに、
関東方面F355オーナー動画撮影会
パート②をお送りします。

集合場所に到着して先ずは皆さんにご挨拶中。
(アキ355さんが盗撮してくれました。)
alt

それでは定刻になりましたので、
「開会式」を始めます。
alt

今回の案内・スケジュールはこんな感じです。
午前中:4台、午後に6台の撮影予定です。
(急遽、1台増えたので午後に7台に変更)
alt

スケジュールの説明を終えて、
今度はアナログ(手作り感満載)の走行ルート図にて
注意ポイントを踏まえて、ルートをアナウンスします。
alt

それでは開会式を終えて撮影会に入ります。
先ずは「編隊走行」ですが、
その前にカラーを整えるために整列します。
alt

カラーが同色になってしまっているので
これをバラバラにします。
alt

どうしてもロッソが多いため、ロッソの間にジアロ
ブルツーを挟みこんで隊列を作り上げます。
alt

中盤から後方はこんな感じです。
alt

準備が完了したので編隊走行の開始です。
alt

私は「なかつさん」のF355ナビシートに
乗り込み、撮影を試みます。
alt

ナビシートからは走行ルートと
後方車両を踏まえて適正スピードを指示します。
alt

木漏れ日の中を疾走!します。
alt

引き続き、編隊走行撮影を踏まえて、
走行ルートの途中で編隊を揃えます。
alt

そして編隊走行のクライマックスを敢行します。
ここからは昇りの2車線を活用します。
alt

私がアキ355さんの脚車に乗り移り、ナビシート
から皆さんの追いつき・並走・追い越しシーン
を撮影します。
(この区間による写真は全くありません。)
alt

ピンクカラーが今回使用する2車線で
これが長々と2キロ超続きます。
撮影するにはもって来いの場所です。
alt

そして、編隊走行が終わり前線基地に戻ってきました。
alt

編隊走行を無事に終えて、
こここから個人走行に移ります。

トップバッターは「naka+shinさん」です。

先ずは右フロントタイヤ後方にカメラを
セッテイングし、タイヤの挙動を映します。
alt

次は定番のマフラーサウンドですね。
alt

そして、カメラを映ってはいませんが、
室内からステアリング・シフト操作を映します。
alt

では「naka+shinさん」行ってらっしゃい!
alt


しかし、この後に悲劇が発生!
「naka+shinさん」が所定のルートを走り終えて
前線基地に戻って来たところ、装填されているはずの
カメラ(右フロント)が無いではありませんか・・・。

やってしもうた~~(>_<)

クルマへのカメラ固定はゴム吸板なのですが、
このゴムが劣化していたのかは不明ですが、
見事に落下・紛失してしまいました。

この後も不運は続きます。
セカンドバッターの「DATさん」のカメラも
落下(こちらは回収済み)してしまいました。

結局、午前中の撮影は2台に留まりました。
とは言えどもランチ時間が迫っていましたので
急いでランチ会場に向かいます。

ランチ場所は前線基地からは約5分の
「リーテン・リュカ」さんです。
ロケハン時に予約しました御店です。
alt

御店の外観はこんな感じです。
可愛らしいお店です。
女性オーナーさんも気さくの方です。
alt

駐車場はF355で一杯になります。
alt


alt

alt

ランチ場所はこちらです。
清潔感満載なお店です。
alt

店内からは停めたF355を眺めることが出来ます。
いい雰囲気ですね。
alt

やがて皆様のところに料理が運ばれ、
店内は一気に活気づきました。
クルマ談笑は楽しいものです。
alt

そして、
私達のところにも料理が運ばれて来ました。
alt

毎度ですが、食事をしながらF355が観れるのは
至福な時間ですね。
alt

最後はデザート&飲み物を頂いて大満足♪
alt

以上でパート②を終了します。

次回、パート③をアップ予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/23 11:27:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

80年目の夏
どんみみさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

全然動きません😇
R_35さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2023年11月23日 17:11
こんばんは。

やはり落ちましたか…
吸盤は大丈夫かな?っていつも思ってました。

F355を眺めながらのランチはGoodですね。
F355談義に華が咲いたと思います~
コメントへの返答
2023年11月23日 17:59
こんにちは。

装着した時点では大丈夫🙆‍♀️でしたが、
やはり振動が大きく感化、脱落に至り
ました💦

しかし、これを教訓に今後はバッチリ👌
装着出来る様に対策します。

ランチは楽しく頂くことが出来ました。
2023年11月24日 14:44
ぬぬぬ、落下は悲しいですね😢⤵️
しかし落下の反動で後輪でカメラを踏んづけて破片が車体にグサッ、、などの副作用はなかったようでなによりです。
次は上手くいくといいですね😊
コメントへの返答
2023年11月24日 15:56
こんにちは。

今回の落下事故はまさに悲劇でした。
しっかりと吸盤をつけたハズが
しっかりと取れてしまいました。

幸いにも外れた車や後続車に被害が
無く、良かったです。

なお、カメラには落下した時の映像と
落下中の道路面が映し出されている
映像が残っておりましま💦

吸盤は新品に交換です。
2023年11月24日 20:05
撮影されるのが慣れておらず、
合図も分からず…😅
平穏な走行で編集しづらいだろうなぁと、
後から反省致しました🙇‍♂️
道は最高でしたー😆
カメラは残念でしたが、二次災害が起きなくて良かったですね…
あとは、夫婦喧嘩が撮られていないことを願っております😅
いつも、素晴らしい企画に感謝・感謝です❣️
コメントへの返答
2023年11月24日 20:56
こんばんは♪

お疲れ様です。

撮影は「素」のままで良いかと思います。

さて、撮影状況はどうでしたでしょうか?

F355仲間はとても良い方々です。

これからもF355と共に楽しんで参り
たいと思います。
今後も宜しくお願いします😀

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation