• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

小田原方面等へ・・・。(パート②)


本日は「小田原方面等へ」
パート②アップしたいと思います。

国道135号を左折します。
alt

真鶴駅前にやって来ました。
alt

ここで右折して、県道731号に移ります。
alt

真鶴半島にやって来ました。
確か、20歳くらいの時に来た記憶があり、
約40年ぶりの再訪になります。
alt

正式名は「縣立真鶴半島」なんですね。
alt

駐車場にクルマを置いて、
半島のコチラにやって来ました。
alt

alt

真鶴半島は小細い半島ですね。
alt

幸せなブランコ♪でしょうか・・・。
alt

「幸せをつくる真鶴時間」
中々の良い文句ではないですか・・・。
alt

海岸線に出て来ました。
alt

真鶴岬と三ツ石の石碑
alt

太平洋を望みます。
alt

ここから海岸線に降ります。
alt

あれが「三ツ石」でしょうか???
alt

万一、地震が来たら急いで戻らないと・・・。
alt

海岸沿いに出ました。
alt

岩と岩との間に締め縄が掛かっていますね。
alt

長居するのも何なんで上がって来ました。
alt

ハート形の石がありました。
alt

はたまた、こんな石碑?が有りました。
alt

以上で真鶴岬の散策を終えます。

再び国道135号線を南下し、
熱海駅との分岐点にやって来ました。
alt

やがて熱海の海岸線沿いにやって来ました。
alt

大層、立派な大型ホテルが建設されています。
熱海パールスターホテル
alt

熱海から箱根峠へ一気に駆け上がります。
alt

県道11号線で箱根峠に向かいます。
alt

途中に「熱海梅園」があります。
このため、別名「あたみライン」
と呼ばれます。
alt

ぐんぐん、駆け上がります。
alt

ふぅ~、ここまでやって来ました。
alt

高山の雰囲気が出て来ました。
alt

到着しました。
箱根十国峠です。
ここに来るのも10年ぶりでしょうか?
alt

十国峠ケーブルカーです。
過去に一度、乗ったことがあります。
alt

こちらが登場口です。
alt

ケーブルカーの到着先には、
「天空の絶景パノラマ」
待っている模様です。
春秋には気持ち良さそう。。。
alt

では、森の駅(レストハウス)内に
入りたいと思います。
alt

御土産がいっぱい。
alt

箱根の牛ずじとろ煮
alt

こちらは熱海レモンチーズタルト
alt


alt

遥か彼方に駿河湾を望みます。
alt

箱根峠を通過して、
次の場所にやって来ました。
alt


三島スカイウォークです。
完成したオープン日の2015年12月14日
以来の再訪!です。
alt


静岡県産鶏のからあげ
美味しそう~~
alt


御土産ショップに向かいます。
alt


alt


スカイガーデンが有ります。
入場は無料です。
alt


左手に階段、右手にエスカレーター。
alt


勿論、健康のために階段を利用します。
alt


SKY GARDEN内に入ります。
alt


休憩しつつ、軽食が頂けます。
alt


ここでも沢山のお土産。
なが~~~いウムクーヘン
alt


しらす&桜えび:炊き込みご飯の素
alt


富士山サイダー・赤富士サイダー・お茶コーラの面々
alt


金目鯛せんべい也
alt


戻って、こちらを頂くことに・・・。
alt


みしまコロッケ!です。
alt


美味しそう~~。
では、頂きます(^^♪
alt


うんうん!まいう~。
alt


最後は東名:富士川SAにて休憩し、
富士山を眺めて帰路に着きます。
alt


こうして、小田原方面(真鶴半島含む)の
ドライブ&美味しい散策を堪能しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/21 20:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

天気良すぎて午後から🗻フラフラ
シャトー・マルゴー(Ch.Margo)さん

峠ステッカー狩り(神奈川遠征-2) ...
青い髑髏(Bule Skull)さん

いつもの箱根〜熱海ドライブ
青色大好きさん

オプチャツーリング河津鰻重 箱根〜 ...
toomicさん

早春の伊豆で喰道楽
haharuさん

ああ真鶴
CSさん

この記事へのコメント

2024年2月21日 22:42
こんばんは!
熱海はレトロなお店も多くて新しさと旧さを楽しめるのがいいですよね。

コロッケも男爵のホクホクも大好きですが、メークインのシットリというのも美味しそうです!

静岡の魅力を確認できる続編も楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2024年2月21日 22:58
こんばんは。

小田原、熱海、箱根峠の方面は
お色々と楽しめる場所があって
楽しいですね。


三島のコロッケはメークインにて
美味しいですね。


これからも静岡は元より、他の場所も
色々と脚を伸ばした披露して行きたいと
思います。
2024年2月22日 8:49
おはようございます。

舞鶴岬はカップル向けのスポットみたいですね。
キャッチコピーが良いですね~

箱根・伊豆方面は昔何回か出かけた事がありますが、最近はご無沙汰してます。
ワインディングが楽しかった記憶があります~

お土産が沢山売ってますが、義理堅い夢さんですから沢山のお土産を買った事と思います~
コメントへの返答
2024年2月22日 9:13
こんにちは。

真鶴半島(岬)はのんびり過ごすには
良いところですね。

廻りは美味しい食事処が沢山
ありますからね。

富士・箱根・伊豆は国立公園🏞️
ですから、見どころ満載です。

千葉県は中々、周遊していないので
いつの日にか、房総半島巡りを
したいものです。
2024年2月24日 12:05
こんにちは。

箱根からこちらへ、おなじみのエリアですが、やはり山あり海あり、ドライブには最高のルートですね。

熱海は一時期寂れていましたが、最近は人気も復活して再開発も進んでいるようですね。

そういえば、意外と家族で箱根・伊豆方面へ行ったことがないかもしれません。機会を見て訪れたいですね。
コメントへの返答
2024年2月24日 13:07
こんにちは。

今回のランチ場所は意外と穴場
でした。
美味しいに加えて、景観が最高でした。

さて、熱海は今、もの凄い繁栄して
います。
今回、熱海駅周辺を散策しようと
思いましたが、大勢の人手で
諦めました。

富士箱根伊豆はメジャーな場所
ですので、宜しければ御家族で
堪能されてみて下さいませ♪

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation