• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

峠狩り⇒薩埵峠


プチドライブを兼ねて「夢の吊り橋」
散策しましたが、その後、引き続き
「峠狩り」を愉しみます。

久しぶりの「峠狩り」になります。
alt


清水いはらインターを降車します。
alt


清水いはらインター料金所を通過します。
alt


新清水JCTを遠目に見ます。
alt


今回の「峠狩り」の場所は実は過去に
2回行っている「薩埵峠(さった)」です。

2回行ってますが、実際には清水側から上がって
そのまま、清水側に下りましたので、今回は
清水側から上がって、由比側に下るシーンと
しました。

国道1号線を東に少し走り、
その後、国道52号線に入ります。
alt


八木間元の信号機を右折します。
alt


この場所を左折します。
alt


東名高速の下をくぐると「薩埵峠」
看板が出て来ます。(非常に小さいです。)
alt


左右の民家の生活道路を走ります。
alt


ずんずんと山側に入り込みます。
alt


途中、随所に「薩埵峠」看板が出て来ます。
alt


右手側に高速道路が見えます。
alt


Y字路になりますが、左手に向かいます。
alt


左手は長きに渡り道路工事中です。
alt


いよいよ、山(急斜面)に入ります。
alt


本当に急斜面です。
(徒歩で上がるのは非常に大変だと思います。)
alt


視界が開けて来ました。
alt


到着・・・。
alt


駿河湾が一望です。
alt


はい、ここが「薩埵峠」です。
alt


古くから旅人が行き交うこの峠は、
その急峻な地形から東の箱根峠越え
西の鈴鹿峠越えと並ぶ道中の難所でした。

地図上ではコチラになります。
alt


峠の頂上には10台程の駐車場が有ります。
alt


駐車場からの眺めです。(超気持ちイイ~)
alt


遠くに伊豆半島も良く見えます。
alt


では、展望台側に向かいます。
alt


山側にはミカン畑が続きます。
alt


展望台に到着しました。
alt


案内板があります。
alt


今回はお天気は良いのですが、残念ながら
富士山廻りに雲が多し・・・。
alt


現在は高速道路・国道1号・鉄道が走り、
当時とだいぶ趣を異にしていますが、
手前の山や駿河湾など、同じ場所であること
が分かります。
alt


少し粘ると何とか富士山が観れました。
alt


では、今回は「由比側」に下ります。
alt


相変わらず、抜群の情景です。
alt


下りは極細の路です。
擦れ違いは不可に近いですが下ります。(爆)
alt


景色を愉しみながら下ります。
alt

正面に東名高速と国道1号が見えます。
alt


alt


だいぶ、下って来ました。
alt


そして、
「由比桜えび通り」に入りました。
alt


由比駅を通過します。
alt


そして、
「ゆい桜えび館」に到着しました。
alt


桜えび直売所でも在ります。
alt


コチラでランチを頂くことにします。
alt


ここに来たら、
もう「桜えび」しかありませんね。
alt


「桜えび茶屋定食」をチョイス☆
(麺は温かい、そばにしました。)
alt


こちらは勿論・・・。
alt


桜えび御飯です。
alt


桜えびの天ぷらを半分は、そばの上に。。。
alt


もう半分は「塩」で頂きます。
alt


桜えびの生を頂きます。
alt


桜えび定食を美味しく頂いた後は国道1号を
まったり走り、帰路に向かいます。
alt

久しぶりの峠狩りを愉しみ、
桜エビを堪能して大満足な1日となりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/25 21:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

静岡観光(後編)
よっちゃんR33さん

興津墓参り
ritsukiyo2さん

林道 石神峠線 は二度と行かない
ちゃむとさん

義父の墓参
ritsukiyo2さん

静岡往路2025年14回目(ゼロク ...
ゆずやまももすけさん

静岡往路2025年12回目(B4)
ゆずやまももすけさん

この記事へのコメント

2025年2月26日 17:31
こんにちは。

桜エビの定食、美味しそうですね~。ワタシも間違いなく同じ組み合わせで注文すると思います(笑)

薩埵峠の景色は有名ですね。写真家にも人気のスポットかと思いますが、通うのはなかなか大変そうですね。夕方のマジックアワーに、長時間露光で車のライトを絡めたショットを撮ってみたいです。
コメントへの返答
2025年2月26日 20:28
こんばんは♪

桜えびの定食は美味しく頂きました。

さて、今回の峠は安藤広重の絵からも
有名かと思います。
峠に昇も下りも超狭い道路を通過
しますので、注意しなれけば
なりません。

流石に夕方のマジックアワーは
見た事がありませんが、さぞかしや
綺麗なことでしょうね。。、
2025年2月26日 20:19
こんばんは!
W炭水化物なのが悩みますが、やはりここは定食ですねー🦐

道路写真の矢印加工はわかりやすいですね〜!
ラリーでもここまで丁寧に作ってもらえればミスコースしにくいのになーと思いました😄
コメントへの返答
2025年2月26日 20:30
こんばんは。
仰る通りにこの定食はW炭水化物
ですが、ここは「美味しさ」を求めた
結果となりました。

写真の矢印加工は全部は大変
ですので、少し🤏掲載してみました。

Larryコースはもっとアバウトでしょうか?
2025年3月3日 23:40
こんばんは。

峠狩りと聞くと攻めてるイメージですが、目を三角にしてかっとぶ年でもないですよね。

ミカンは大好きで毎日食べてます~
コメントへの返答
2025年3月4日 7:27
こんにちは。

はい、仰る通りに「峠狩り」と言いますと
車で攻めることをイメージしますが、
これは峠の景観をゆっくりと楽しむ
ことに力を入れています。

これからも時期をみつつ、楽しんで
行きたいと思います。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation