• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

乳岩峡(ちい・いわ・きょう)に行って来ました。(パート②)


本日は「乳岩峡(ちい・いわ・きょう)
に行って来ましたのパート②です。

引き続き、ハイキング?を進めます。
(もはや、ハイキングの域を超えてます。)
alt


急な階段を登ったからには今度は下ります。
alt


ぐんぐんと下って行きます。
alt


やがて、何か横穴が見えて来ました。
alt


奥行きが在りそうな気配です。
alt


ここは「目薬岩洞窟」と言うそうです。
何か、神秘的ですね・・・。
alt


右手は断崖絶壁な様相です。
alt


またまた階段が見えて来ました。
alt


今回の階段は先程よりは緩やかそうです。
alt


これが噂の「乳岩洞窟」への入口か???
alt



おおおおおおおおおおおおおお、
何だか凄いことになっています。
alt


振り返るとこんな感じです。
結構な斜度と高さであることが分かります。
alt


最上部に到着しました。
ほんの少しの歩廊があります。
alt


洞窟の全体を見渡すとこの様な感じです。
凄い状況になっています。
alt


そして、
登ってきたところがコチラの階段です。
alt



そして、前方に何か居ませんか???
 ・
  ・
   ・
    ・
     ・
      ・
       ・
        ・
         ・
          ・
           ・
            ・
             ・
              ・
               ・
                ・
                 ・
                  ・
                  ・
                  ・


そうなんです。
ここには、
「巨大なネコ」が潜んでいるんですね。
alt


サイドに移動します。
alt


サイドに移動すると巨大な猫は、
消滅してしまいます。
alt


洞窟の中心部の様相です。
alt


反対の右サイドに行くと猫の姿は
少し崩れてしまいます。
alt


はい、正面近くに来るとハッキリと
巨大猫が現れて来ます。
alt


alt


神秘的な洞窟と巨大猫を堪能して下ります。
alt


下りながらも巨大猫が見えます。
alt


耳だけが見える状態とました。
alt


階段を下って行きます。
alt


さらに階段を下って行きます。
(正直もう、膝はガクガク!)
alt


新緑が実に眩しい☆‘‘‘‘‘‘
alt


まだまだ下ります。
alt


ようやく、
この看板の位置まで戻って来ました。
看板には「乳岩 一巡20分」と明記
されていますが、どうしてどうして・・・。
(1時間は掛かると思いました。)
alt


休憩所が見えて来ました。
少し休憩しよう~~。
alt


休憩を終えて、再出発・・・。
alt


出ました。
樹の根っこ軍団です。
alt


ようやく、それなりの路になって来ました。
alt


川辺に出て来ました。
何故か安堵します。
alt


川辺のゴツゴツした岩肌を歩きます。
alt


そして、往路に立ち止まった「泉」
に到着しました。
alt


ここは目が覚める様な素晴らしい景観です。
alt


alt


腰を降ろして、しばし疲れた身体を癒します。
alt


汗を掻いたので、少し水遊びします。
alt


超気持ちイイ~~。
alt


この場所を観るだけでも一見の勝ちがありますね。
alt


ゴツゴツした岩肌を抜けて行きます。
alt


ついにトイレ小屋まで戻ってきました。
alt


それでは駐車場に戻りましょう・・・。
(ここから30分は歩きます。)
alt


これで、「乳岩峡」を制覇しました。
alt

大変でしたが、
この景色は神秘的でした。
alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 11:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

千光寺細道散策、筋肉痛で猫に出会う ...
モトノアさん

行くぜ❗東北 2024年秋 1日目
のっち660さん

11月の八丈島の猫たち
zrx164さん

今日から家族です
こまんぴゅーさん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

猫の日なので今年も・・・
snoopoohさん

この記事へのコメント

2025年5月7日 8:27
おはようございます。

お疲れ様です!!
20分とは大ぼらですね。
日頃鍛えた健脚でも音を上げましたか…

確かにシルエットが巨大猫ですね。
川のせせらぎがヒーリングですね。
コメントへの返答
2025年5月7日 9:47
おはようございます。

今回は思っていた以上に大変
でしたが、その分、何故かの達成感
を得られました。

今後もクルマ関係、旅行、ランチ、
ハイキング等のバランスを考慮して
楽しんで行きたいと思います。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation