• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

北陸・丹波方面へ( パート⑧)

本日は、 「北陸・丹波方面へ」の パート⑧になります。 ついに、いよいよこのシリーズも 最終回となりました。 北陸自動車道を北上します。 相変わらず、晴天が続きます。 丸岡インターで降車しました。 丸岡城に向かいます。 駐車場に到着しました。 早速、入城受付します。 こ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/22 21:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

北陸・丹波方面へ( パート⑦)

本日は、「北陸・丹波方面へ」の パート⑦になります。 引き続き、「恐竜博物館」の内容です。 実にリアルです。 出たぁ~、マンモスだぁ。 個人的にはティラノサウルスに続いて好きな恐竜です。 ケナガマンモスと言うそうです。 回廊が在る様です。行ってみましょう・ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/20 21:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

北陸・丹波方面へ(パート⑥)

本日は「北陸・丹波方面へ」の パート⑥になります。 今回の旅のいよいよクライマックス♪です。 国道157号線を疾走します。 看板が見えて来ました。ようこそ!恐竜王国ふくいへ 残り10分です。ズンズンと進みます。 左折して暫く走ると目の前になんか卵状のドームが見えて来ました。もしかして ...
続きを読む
Posted at 2024/11/18 21:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

北陸・丹波方面へ( パート⑤)

本日は「北陸・丹波方面へ」の パート⑤になります。 それでは2日目のスタート☆です。 1日目の走行距離は約500キロでした。 気温は6℃。流石にこの時期の北陸は寒い! 先ずは北陸道を目指します。 敦賀インターに到着。 福井方面へ舵をとります。 朝日を全開に受けて北上し ...
続きを読む
Posted at 2024/11/17 09:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

北陸・丹波方面へ(パート④)

本日は「北陸・丹波方面へ」のパート④になります。 今宵の宿にチェックインします。 自部屋に向かいます。 お邪魔しま~す。 予約はシングルでしたが、何故かダブルでした。 部屋から外の環境を確認します。目の前は敦賀駅です。 その敦賀駅前を少し散策します。 敦賀駅駅前にはキレイな商 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/16 09:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

北陸・丹波方面へ(パート③)

本日は「北陸・丹波方面へ」の パート②です。 では、これから天橋立を徒歩で歩き渡ります。 この橋が天橋立の起点!になります。 キレイな景色です。 天橋立の長さは約2.5kmあります。レンタサイクルや電動キックボードがありますが、そんな物は利用しません。往復5kmを徒歩で散策します。 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/14 21:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月12日 イイね!

北陸・丹波方面へ(パート②)

本日は「北陸・丹波方面へ」のパート②です。 最後のJCTを通過します。 宮津天橋立インターまで23kmまでやって来ました。 気持ち良く疾走!します。 宮津天橋立インターまであと17km。 丹波地方のトンネル入口ですが、この様に全て緑色で塗られています。これは「雪」に備えてこうした ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 20:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

北陸・丹波方面へ(パート①)

その昔から福井県に在る「恐竜博物館」 に行きたいと思ってました。 その同博物館も2023年7月にリニューアルしました。 このため、同博物館に行く術を調べると、道中休み無しで4時間弱が掛かることが判明。 実際には休憩を含めると5時間程度は見込んでおかなければなりません・・。 往復で10時間、見学を ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 14:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日 イイね!

スーパーカーの日!

毎年、11/1は全国的に「スーパーカーの日」です。 と言うことで先週の日曜日(11/3)に名古屋方面のスーパーカーが東名高速の上郷SA(下り)に集結されました。 当日は308ミーティングを見学し、その後は所用を4件こなした後に上郷SAに向かいました。 時刻は14:30頃でしたので半分くらいしか残 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/06 21:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

308ミーティングを見学!

御友人の308クラブのH会長のブログに「308ミーティング開催!」の案内が配信されました。それがコチラです・・・。 生憎、当初の開催日の11/2(土)は大雨となり、翌日の11/3(日)に開催となりました。 と言うことで丁度、ミーティング会場方面に所用で行く機会がありましたのでF355友人のア ...
続きを読む
Posted at 2024/11/04 10:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation