• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

「ランチア・ランチ」を見学♪(パート②)


予定とおりに本日は、
「ランチアランチ」見学♪
パート②をアップします。

パート②のトップバッターはコチラ!

ランチアの王道☆と言えば、
ストラトスですよね。

では、グルリと廻って見ましょう・・・。
alt


ストラトスと言えば、
このナイト・ライトですね。
alt


フロントタイヤの扁平が大きいですね。
alt


alt


タイヤサイズは215/55R15でした。
alt


しかし、リトラクタブルは、
こんなに立っているんですね。
alt


ヘッドライトの空気抵抗が大きそう。
alt


このアングルが、カッコ良いですね。
alt


ちっちゃなドアミラーです。
alt


エンジンカウルのストップピンです。
雨が降っていなければ、このカウルが
ガバッ!とオープンしているところを
観たかったですね。
alt


このアングルの方が更に良いですね。
ストラトスのスタイルを垣間見るシーン
ですね。
alt


エンジン・サウンドを聴きたかったなぁ~。
alt


リヤフェンダーが素晴らしい。
alt


ホイールベースが超ショートであることが
良く分かるアングルですね。
alt


alt


いいねぇ~~
alt


ダックテール? いや、リヤウイング?
alt


ボディと一体化していないので、
リヤウイングで良いのかな・・・。
alt


ワイド感が半端無いですね。
alt


さて、リヤのホイールサイズは如何に???
alt


タイヤサイズは295/40R15でした。
alt


さて、今回、ストラトスはこちらの
ブルー系の個体も参加されていました。
alt


低いポジションですね。
alt


このアングルがベストです。
alt


alt


2台のストラトスは凄いです。
alt


デザインはベルトーネですね。
alt


こちらがノーマルの排気系ですね。
alt


リヤスポイラーですね。
alt


ここからは2台のストラトスです。
alt


リヤフェンダーの形状が少し異なりますね。
alt


alt


次はコチラのマシンです。
alt


こちらのマシンは037ラリーです。
alt


リヤは意外とオーソドックスですね。
alt


ここの造形は何かイイですね。
alt


リヤ廻りです。
スリットが沢山有りますね。
alt


alt


ストラトス×ストラトス×037の眺めです。
こんな近くで、この3台を眺める
ことが出来てラッキー!でした。
alt


降雨の中、かつ1時間程度の見学でしたが、
愉しむことが出来ました。
alt


晴れていたならば冠雪した富士山も
望めたのですが残念無念・・・。
alt


では、帰路につきます。
日本平久能山スマートインターから乗車。
alt


alt


日本坂PAでランチ休憩します。
alt


こちらの「うまいもの館」に向かいます。
alt


降雨の中での見学でしたので
ここはやはり、らーめんですね。
alt


頑力にんにくラーメンをチョイス☆
alt


このストラトス、カッコ良かったです。
alt


Posted at 2025/11/12 21:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月10日 イイね!

「ランチア・ランチ」を見学♪(パート①)


デルタ乗り友人のマチさんよりお誘いを
受けて、先週末に日本平で開催されました
「ランチア・ランチ」を見学しに
行って来ました。

先ずは東名高速の日本坂PAで小休憩・・・。
alt


日本平久能山スマートインターで
降車します。
日本平に行くには便利になりました。
alt


alt


静岡側から日本平パークウェイ
掛け登ります。
alt


そして、日本平ホテル入口に到着☆
alt


残念ながら小雨です。
alt


到着したのは10時前でしたが、
早くもこの台数が並んでいました。
alt


左手前のデルタが今回のランチア・ランチに
お声掛けして頂きましたマチさんの
1994年製のデルタ・エボⅡです。
alt


パール・ホワイトは良いですね。
(フェラーリカラーで言えばビアンコ・フジ)
あと特筆と言えばマチさんのエボⅡには
ナイト・ライトが付けれています。
alt


最終のエボⅡは、
相当な価格に高騰しているそうです。
alt


それでは他のデルタを拝見して行きましょう。
alt


マルティニ・ストライプが良いですね。
alt


alt


ブラックの車体カラーに、
ジアロのホイールが映えていますね。
alt


alt


こちらもマルティニ・ストライプですね。
alt


カクカクした車体が良いですね。
alt


alt


alt


このブルーのカラーも良い色ですね。
alt


ジアロも良い色ですね。
alt


こちらの列(並び)もデルタ一色です。
alt


こちらの個体も決まってますね。
alt


alt


後ろ姿が凛々しい。
alt


次へ進みます・・・。
alt


alt


alt


こちらはモンテカルロの列(並び)です。
alt


2リッターの直4エンジンで120馬力
alt


デザインピニンファリーナだそうです。
知らんかった・・・。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


こちらの軍団は、
デルタHFインテグラーレ
日本限定のコレッツィオーネです。
alt


生産台数は250台だそうです。
alt


alt


alt


alt


こちらの車もランチア???
alt


ランチア・フェドラと言うみたいです。
しかし、このオーナーは鳥取から参加
されたみたいです。
頑張っておられますね。
alt


さらに、こちらの車もランチア???
セダンタイプですが・・・。
alt


alt


パート①は以上です。

次回、パート②ではコチラをメインで
アップ予定です。
alt


Posted at 2025/11/10 22:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月08日 イイね!

近場をプチドライブ


本日は近場をプチドライブしました。

先ずはコチラに向かいます。
alt


葛城 北の丸です。
こちらは2002年の日韓共同開催された
サッカーワールドカップにて、
トルシエジャパンの宿泊地でした。
alt


こちらは新東名の森掛川インターから
約3キロ、約5分と利便性は抜群です。
alt


駐車場には銀杏がキレイでした。
alt


では外門に向かいます。
alt


重厚な様相です。
alt


静かに、そして厳かな気分になります。
alt


北の丸
alt


それでは本館側に向かいましょう!
alt


本館に到着・・・。
落ち着いた気分になります。
alt


それでは館内に入ります。
了承を得て、お邪魔させて頂きます。
alt


素晴らしい館内の様子です。
alt


庭園を望みます。
alt


実に素晴らしい眺めです。
alt


こちらで飲む珈琲はさぞかしや
美味しそうです。
alt


階段も、お洒落な雰囲気です。
alt


こちらは食事処です。
華やかですね。
そして、ランチ価格も華やかでした。
alt


お邪魔しました。
対応して頂きました営業マネージャーさん
どうも有難う御座いました。
alt


次はコチラに向かいます。
アクティ森です。
alt

施設が見えて来ました。
alt


駐車場は実に広いです。
横駐列も10台は楽勝!です。
alt


園内の案内です。
実はこちらの施設は娘達が小学生の頃
お邪魔しました。
もう15年以上も前ですね。
alt


alt


森のレストラン かわせみ
alt


alt


メニューは、お手頃価格です。
alt


alt


園内には「がんご焼き」なるものを
売ってました。
alt


こちらの施設は???
alt


体験センター
alt


思い出しました。
ここで娘達と陶芸体験をやりました。
alt


お土産屋さん
alt


alt


折角ですから園内を少し散策することに。
alt


alt


alt


近くにが流れています。
alt


キレイな河ですね。
alt


夏は涼しく良いところですね。
alt


以上、アクティ森でした。
alt

Posted at 2025/11/08 19:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月05日 イイね!

静岡県内V8フェラーリ会(パート②)


本日は、
「静岡県内V8フェラーリ会!
パート②をアップ
したいと思います。

皆さん、フェラーリ談義に華が咲きます。
こちらは、
F355の信号機です。
実にイイですねぇ~。
alt


ランチの時間になりましたので
クラブハウスに向かいます。
alt


ロビーに到着♪
alt


2階のランチ会場に向かいます。
alt


予めセッティングしました
ランチ会場案内プレートです。
alt


こちらがランチ会場です。
今回、コンペルームを借用しました。
alt


パター練習グリーンがキレイです。
alt


参加者の皆様が着席。
今回は15台で計18名の皆様。
alt


何を頂こうかなぁ~~。
alt


私はコチラを頼みました。
alt


皆さん、談笑しながら
美味しく頂いておりますね。
alt


風油淋鶏の唐揚げをチョイスしました。
alt


食後は珈琲を頂きます。
食後の飲み物はゴルフ場側からの
無料提供を頂きました。
(有り難いことです・・・。)
alt


ランチを終えて駐車場に向かいますが、
駐車位置は、
この様にクラブハウスの目の前です。
alt


色とりどりのカラーリングでGOODですね。
alt


まるで展示会の様な光景になりました。
alt


SF90のマシンを拝見します。
アセット・フィオラノ車両です。
alt


最新のコックピットです。
alt


SFマークはペイントですね。
確か、これだけで三桁万円ですね。
alt


カーボン・ホイールです。
100万円超え/本ですね。
4本で500万円でしょうか?
alt


リヤのデュフューザー!
alt


リヤの造形☆
alt


では、エンジンルーム
拝見させて頂きましょう!
alt


いつ観ても超低い搭載位置です。
これだけ低いのには正直、驚きですね。
alt


さらにオーナーさんにお言葉を甘えて
フロントのトランクをオープン!
して頂きます。
alt


先ずはカラーリングを確認させて頂きます。
alt


ヴェルデ・ブリティシュ・レーシング
alt


こちらがフロントの様子です。
alt


フロントに2基、リヤに1基のための
電化製品ですね。
alt


コチラはオプション仕様プレートです。
因みにこちらのSF90のオプションは、
2000万円超過だそうです。
凄っっっっっ。
alt


楽しい時間はアッ!
と言う間に過ぎ去ってしまいますね。


Run-Craftさんのお帰りです。
alt


HHAさんのお帰りです。
alt


Studさんのお帰りです。
alt


AKIYAMAさんのお帰りです。
しかし、良いカラーですね。
alt


富士山55さんのお帰りです。
alt


YUTAKAさんさんのお帰りです。
alt




ウラカン(あっくん)のお帰りです。
alt


F430スパイダー(ひろさんのお帰りです。
alt


ツッチーさんのお帰りです。
alt


Cobaさんのお帰りです。
alt


いとこのにいちゃんさんのお帰りです。
alt


いい波すーさんさんのお帰りです。
alt


braaprlcrさんのお帰りです。
alt


最後の1台になりました。
alt


一人撮影会を開始します。
alt


気兼ねなく撮影会を続行!します(苦笑)
alt


会を無事に終了したことと、
今回お世話になった旨をフロントに出向き、
営業マネージャー様にお礼をしました。
alt


では、帰路に着きます。
alt


今回、参加頂きました皆様、
どうも有難う御座いました。
次回、またお会いしましょう♪

Posted at 2025/11/05 21:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

静岡県内V8フェラーリ会(パート①)


先日、
「静岡県内V8フェラーリ会!」
を開催しましたので、パート①をアップ
したいと思います。
alt


当初は今春に開催予定でしたが、降雨に
見舞われ、今秋に変更し、ようやく今回の
開催に漕ぎ着けました・・・。

愛機は1ヶ月毎にエンジン始動と数mの
移動だけは実施していましたが、今回が
6/1の動画撮影会以来の出撃です。
alt


エンジンは問題無く、一発始動です
alt


走り出して暫くすると、
何か警告灯が点灯!しました。
alt


正体はビックリマークでした。
alt


直ぐ様、路肩に愛機を止めて、
警告灯の内容を確認☆
alt


ビックリマークは、
「ブレーキに係る内容」です。
 ・ブレーキリザーブタンクの油面低下
 ・ブレーキパッドの摩耗
alt


なお、警告灯は点灯はしているものの
ブレーキ自体は普通に効きましたので、
待ち合わせのショップまで移動することに。
無事に到着しました。
alt


先ずは、
リザーブタンクの油面を確認します。
alt


油面レベル計のコネクタは問題無さそうです。
alt


そして、油面を確認します。
alt


少し少なめですが、油自体は有りました。
alt


念のため、ブレーキオイルを
補充しました。
alt


エンジン始動!!
ビックリマークの警告灯は無事に消灯。
安堵しました。ヤレヤレ・・・。
alt


第2集合地点でモデナ乗り
Cobaさんと待ち合わせします。
alt


では、この5台で会場に向かいます。
alt


下路を約30分走って会場の
「ザ・フォレストカントリークラブ」
の入口にやって来ました。
alt


予約を兼ねてのロケハン実施時に
駐車位置を確認しました。
alt


嬉しいことにクラブハウスの目の前のコチラの
駐車場をお借りすることが出来ました。
alt


我々、5台が到着したら他のオーナーさんは
既に到着されていました。
(皆さん、早いですねぇ~~)
alt


alt


alt


さて、ここから車別
キレイに並べて行きます。
alt


はい、この通り・・・。
(皆さん、御協力有難う御座います。)
alt


並べるのも最後になって来ました。
alt


ゲスト参加も含めて、駐車が無事に完了。
(色とりどりで良いですね。)
alt


少し遠目から・・・。
alt


alt


今回、初参加初顔合わせ
方々がいましたので自己紹介と自車紹介
を実施しました。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


では、改めて1台1台を
紹介して行きましょう。
alt


328GTBは「Studさん」
F355のコーンズ20周年車にも乗っています。
alt


348tbは「HHAさん」
久しぶりにお会いしましたね。
alt


F355GTBは「いい波すーさん」
F355の前はR35-GTRに乗っていました。
alt


355スパイダーは「braaprlcrさん」
スパイダーの帆は今のところ動作は良好。
alt


F355GTBは「Run Craftさん」
F355の前はNSXに乗っていました。
alt


F355GTBは「夢心彩純」
F355の前はNSXに乗っていました。
alt


360モデナは「いとこの兄ちゃん」
RSD製のリップ、サイド、リヤウイング装着
alt


360モデナは「Cobaさん」
至近にクラシケ取得完了!
alt


F430は「ツッチーさん」
F430の前はモデナに乗っていました。
alt


F430スパイダーは「ひろさん」
F430スパの前はモデナに乗っていました。
alt


458イタリアは「富士山55さん」
F355ポルシェ993をお持ちです
alt


488GTBは「AKIYAMAさん」
今回、お孫さんと参加されました。
alt


SF90は「裕さん」
駐車時にはモーターで超静かでした。
alt

今回の「参加者リスト」です。
今回、308からSF90までの全ての
ラインナップを目指しましたが、
残念ながら、308とF8の参加が
得られませんでした。残念!
次回開催時には頑張りたいですね。
alt


以上で、パート①を終わります。

続きはパート②です。

Posted at 2025/11/03 13:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 21:15:31
10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation