本日は「東京オートサロン2025」
のパート③をアップします。
西ホール3からになります。
ブリジストンのブースですね。
ええええええええええええええええっっっ。
これは、まさかの「テメラリオ」
ではないんかい!
まさか実車をこんなに早く観れるとは
正直驚き!なところでした。
ウラカンの後継機種です。
V10からダウンサイジングした
4リッターのV8ツインターボ。
エンジン単体で800馬力+電気120馬力で
合計920馬力のスーパーマシンです。
因みにテメラリオに履いている銘柄は、
ポテンザスポーツ☆
○F:255/35ZR20 ○R:325/30ZR21
最新号のゲンロクの表紙にもこのカラー。
テメラリオのポートカラーなのかな?
ポテンザRE-71RS
実車に履いたタイヤもディスプレイ。
カルソニック・スカイライン!
カルソニック・スカイライン・インパル
と言ったら我々の世代は星野さんですね。
お次のブースはWinmaxさんです。
お次のブースはENKEIさんです。
おっ、プロサングエ。
いやいや、クラウンスポーツですね。
で、コチラが本物のプロサングエです。
横に並んでいました。
やはりパッ!と見ると瓜二つですね。
リヤはテールランプ廻りが異なりますね。
お次のブースです。
フロントカウルは10キロ無いそうです。
お次のブースはダンロップさんです。
決まっているMですね。
アウディさん
ルーフにスキー板を背負ってました。
お次のブースはCastorolさんです。
このカラーリングは良いですよね。
中ホール4になります。
お次のブースは無限さんです。
無限レッドブルのF1マシン!
こちらはディスプレイ用マシンでしょうね。
でも、この景色はイイですね~。
こちらは段ボールのF1マシン、、、
バイクもディスプレイされてました。
お次のブースはMIDホイールさんです。
遠方からでも、
このMIDのロゴは良く見えますね。
お次のブースはOHLINSさんです。
お次のブースはTWSさんです。
おっ、キレイなカラーの
812コンペテツィオーネAです。
決まってますねぇ~。
この10スポークは実にシャープですね。
812コンペAが万一にも売り物が出たら、
今や2本程度になるでしょうね。
お次はコチラ・・・。
296GT3です。
フェラーリは296GT3に続き、ワンメイクレース
フェラーリ・チャレンジもいよいよ9代目。
348・355・360・430・458・458EVO
488・488EVO そして、296チャレンジです。
このフロントダクトがカッコいい!
296ロードカーは電気が追加されていますが、
GT3・チャレンジはエンジン単体のみですね。
プロサングエもディスプレイされてました。
チョット腰高な感じがします。
以上、TWSブースでした。
以上でパート③を終わります。
次回は折返しのパート④になります。
Posted at 2025/01/14 13:23:20 | |
トラックバック(0) | 日記