• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

288GTO!


私自身は愛機のF355を除き、
好きなクルマはコチラ・・・。

○No1:F40
○No2:288GTO

今回は、そのNo2の288GTOの内容です。

作年、2024年に288GTOのみが参加可能と言う
「LEGACY TOUR 2024」が開催
された模様です。
alt


alt


alt


alt


街中を走り抜きます。
alt


コチラの画面だけでも288GTOが8台
確認出来ます。
仮に5億/台として、8台ですからこのシーン
だけでも軽く40億円超えです。
凄いですねぇ~。
alt


郊外を疾走!して行きます。
alt


気持ち良さそうです・・・。
alt


この後ろ姿も良いですね。。。。
alt


さて、郊外の次は山額道路を疾走♪します。
alt


以上、288GTOでした。
alt


288GTOの全生産台数が272台と言うことで、
スペチアーレ系の中でも一番少ない台数です。

故に価格も爆高騰中ですね。

Posted at 2025/01/09 21:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月07日 イイね!

ロケハン決行(パート②)


予定通りに、
「ロケハン決行!」パート②
アップしたいと思います。

ランチを食べ終えて、3箇所目の会場探索を
開始します。

3箇所目は「ふじさんミュージアムパーク」です。
alt


駐車場は結構な広さです。
広さはありますが、果たして一部を専用区画
出来るかが難題!です。
alt


ランチ会場を確認します。
雰囲気はお洒落な感じでGooDですね。
alt


メニューもまずまずな様相です。
alt


こちらは古民家カフェ「KONOHANA」
と言うお店です。
2023年4月にオープンしたお店です。
alt


お邪魔しま~す。
alt


ランチ会場を拝見させて頂きました。
雰囲気は落ち着きが有り抜群です。
ですが、席数が40人弱と言うことで残念無念!
alt


参考にパンフレットを頂いてきました。
今度は個人的に再訪したいなぁ~と思いました。
alt


気を取り直して4箇所目に向かいます。
4箇所目はコチラ・・・。
河口湖畔に在る「旅の駅」です。。
alt


駐車場はそれなりのな広さです。
一部の区画は不可で、到着順になるそうです。
alt


では、内部に潜入します。
alt


こちらがランチ会場です。
広さはまずまずです。
ざっと座席数は50席は有りそうです。
alt


メニューもそれなりに良い感じです。
alt


テラス席もあります。
ざっと10テーブルで40席は在りそうです。
同駅の支配人と色々と相談させて頂きました。
alt


相談後は駅内を散策・・・。
ワインコーナーが在ります。
alt


沢山、並んでますねー。
alt


他のコーナーには勿論、
ウイスキーが沢山置いて在ります。
alt


これにてロケハンの4箇所全てを廻り終えました。
最後は少し観光します。
河口湖の浅間神社に向かいます。
alt


見事な大鳥居です。
alt


が落ち着きますね。
alt



alt


一生懸命、お祈りします。
alt


alt


alt


最後はコチラに向かいます。
そう「天空鳥居」です。
alt


先程の神社の駐車場から歩いて向かいます。
alt


alt


大分、上がって来ました。
河口湖が見えて来ました。
alt


おっっっ、鳥居が見えて来ました。
あれか???
alt


ようやく到着しました。
坂道を30分も登りました。
alt


入ろうとしたら・・・。
alt


何と、協力金のお願いの看板が立ってました。
alt


鳥居と富士山の関係はこんな感じでした。
タイミングが悪く、逆光です。
しかも富士山の頂上には雲が掛かっています。
alt


本来ならばこんな感じを予想していました。
もっと、朝早い時間でないとダメですね。
alt


では帰路します。

途中、コチラに立ち寄ります。
パティ・フィールドさんです。
alt


乗馬体験場ですね。
alt


私自身、クルマの馬には乗っていますが、
ホンモノの馬には実は一度も乗ったことが
ないんですよね。
いつか、乗ってみたいものですね~。
alt


帰路の途中で雄大な富士山を眺めます。
alt


大沢崩れが凄いですね。
この先、富士山が真っ二つになることが
予想されています。
alt


もう少し積雪が欲しいところです。
alt


富士インターから乗車します。
alt


富士川SAに立ち寄り、小休憩します。
alt


同SAからも富士山を眺めます。
alt


こうして、
今回のロケハンが無事に終了しました。

Posted at 2025/01/07 22:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

ロケハン決行(パート①)


今春開催のイベントに際して、
毎度の様にロケハンに行って参りました。

まだ、朝日が登らない時間に出発します。
alt


約1時間程走ると由比の海岸沿いです。
alt


待望の富士山が見えて来ました。
しかし、頂上付近には雲が・・・。
alt


由比PAを通過します。
alt


やがて富士川SAが近づいて来ました。
alt


いつもの様にW富士を撮ります。
alt


富士川SAで休憩を終えて、目的地に向かいます。
この時期にしては何だか雪が少な目ですね~。
alt


裾野インターにやって来ました。
alt


今回、先ずはここで降車します。
alt


この信号機を右折して県道24号線に入ります。alt

やがて、旧テイジンが運営していた
メタコセイヤ並木に立ち寄ります。
alt


今や立ち入り禁止になっており、
しかも道路の舗装も崩されていました。
alt


因みにF355誕生25周年記念大会はコチラを
利用させて頂いており、文字とおりに記念に
なっている場所だけに残念!
(いつか何らかの形で復活してくれることを願っております。)
alt


気合いを入れ直して、最初の会場に対して
ロケハンに向かいます。

そして、到着しました。
「ヘルシーパーク裾野」です。
alt


建物より少し離れた場所に第2駐車場が
完備されています。
ざっと最低でも40台は駐車可能です。
しかも真正面には雄大な富士山も。
alt


では、本館側に行ってみましょう!
alt


本館側からの第2駐車場を確認します。
本館まで徒歩1分ですから、
トイレ等への利便性は良さそうです。
(コレ、大変重要!です。)
alt


本館内に入ります。
alt


営業時間前でしたが、従業員の方を捕まえて
館内を案内して頂きました。
こちらがランチ会場です。
しかし、全席30名程の様です。
(これでは席が足りません・・・。)
alt


1階の大広間を案内して頂きました。
座り席にはなりますが、ここであれば裕に
50人は入れそうです。
alt


いきなりの予約候補になりそうです。
しかし、2025年4月から運営会社が変わる
模様で、現段階では同年4月以降の予約は
不可とのことでした。残念無念!
運営会社が変わったところで、今後改めて
リサーチしたいと思います。

こちらが頂いた同施設のパンプレットです。
次のリサーチ時には名前が変わっているかも?
alt


気を取り直して、次の会場に向かいます。
相変わらず富士山に雲が被ってはいますが、
真正面に富士の雄姿は良いですね~。
alt


国道469号線に入り、左右壮大な路を進みます。
alt


絶好の路ですね。。。
alt


やがて、「道の駅すばしり」に到着。
ここで一旦、小休憩します。
alt


そして、小休憩を終えて、国道138号線で
北上し、山中湖方面に向かいます。
alt


うねり曲がった道を登り、龍坂峠を通過します。
alt


龍坂峠を下った先のT字路信号機を右折します。
alt


走ること約5分で今回、2番目のロケハン場所の
ダラスヴィレッジに到着しました。
alt


こちらは主にクラフト体験が出来る施設と
なっていますが、ランチだけでも利用可能で
かつ、駐車場もそれなりの広さでしたので確認
します。
alt


では、失礼しま~す。
alt


店内の様子です。
alt


こちらがランチ会場です。
ざっと40名は着席出来そうです。
alt


テラス席もありますので、こちらで20席分。
トータルで60席は確保出来そうです。
alt


気になるランチメニューですが、
メインはバーベキューセットの様です。
alt


一方でこちらのメニューも有ると言うことで
それこそ、バッチリ!な内容です。
alt


こちらが今回頂いた同施設のパンプレットです。
alt

次の会場に向かいます。
右手には山中湖です。
alt


富士吉田方面に向かいます。
alt


ここで早めのランチを頂きます。
alt


はい、「道の駅 富士吉田」に到着。
ここで一旦、小休憩します。
alt


予定通りに「吉田のうどん」を頂きます。
alt


個人的には堅め(腰)の麺が好きなのです。
alt


はい、コチラです。
甘辛く煮た馬肉茹でたキャベツがトッピング
され、かつ醤油と味噌をベースにした出汁で
美味しく味わうことが出来ます。
alt


そして、無料の天かすを掛けて頂きます。
alt


以上でパート①を終了します。

次回、パート②で次なる2会場のロケハンを
アップする予定です。

Posted at 2025/01/05 10:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月03日 イイね!

スーパーカー屋さん♪


新しい年になりましたので、新年の第2弾
やはり、
「スーパーカー」でしょう!

と言うことで、スーパーカーと言えば、
スーパーカー屋さんです。

スーパーカーを売買するショップは数多く有り
ますが、ここはスペチアーレ系しか置いて
いないショップです。

そのショップがコチラです☆
置いてあるスーパーカーが半端ないです。
ショップの名前は記載しませんが、
知る方は知っているショップですよね。
alt


今や片手以上のF50です。
新車価格より10倍にもなっていますよね。
alt


こちらはランボルギーニのレヴィトンですね。
確か限定20台でしたから、そのうちの1台とは
これまた凄いです。
alt


お次はラ・フェラーリです。
こちらも既に片手以上の価格です。
alt


ラ・フェラーリ越しのF50
alt


alt


こちらはエンツォですね。
alt


エンツォの室内です。
ダッシュボードのサインは誰のものでしょう。
alt


お次は無く子も黙ると言うF40です。
alt


お次はF40LMのリアと288GTOです。
alt


お次は真骨頂のミウラです。
alt


alt


こちらはショップオーナーの愛機の
512BB by ケーニッヒです。
alt


最後はマクラーレン・セナです。
しかも生産台数75台と言う貴重なる
セナGTR!です。。。
alt


新年早々、スーパーカー好きにとっては
眼福なシーンが楽しめました。
alt

Posted at 2025/01/03 10:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025年 新春♪


皆様、
新年明けまして
おめでとう御座います。
alt
(今年も無事に日の出を拝めることが出来ました。)


本日(元旦)の朝食はお餅とおせちを
早速、堪能しました。
家内に感謝・感謝です。
alt


さて、
昨年は年明けから能登半島地震が発生し、
その後も全国各地で豪雨による甚大な被害
発生しました。

そんな中ですが、私自身が主催する
各イベントを開催したり、各イベントに参加
することが出来ました。

さて、今年は一体どうなることでしょうか?

世の中の動向を注視しながら、
精力的に活動!して行きたいと思います。



さて、今年の目標は例年通りに、
以下の3つですが、2番目と3番目
を入れ替えました。
(業務はホドホドにします。)
1.家内安全
2.カーライフの充実
3.業務を滞りなく遂行


その、2.カーライフの充実として、

①オフ会の開催
②各イベントへの参加
③ガレージ探訪
④ガレージ建設への足掛かり
 です。

①オフ会の開催については、
 言うまでもなく開催に当っては
 「安全第一」を優先に楽しくモットーです。

②各イベントへの積極的な参加については可能
 な限りの範囲で参加したいと思います。

ガレージ探訪については、昨年は7軒
 お邪魔させて頂きました。
 今年も昨年同等に探訪を重ねて行きたいと
 思っています。
(ガレージオーナー様、宜しくお願いします。)

④ガレージ建設に向けて具体的に進捗させて
 行きたいと思います。


今年も「計画⇒行動」することに
変わりありません。

それでは今年も皆様にとりまして
良いお年になります様に・・・。
alt

新春はTV鑑賞とウォーキングと
溜まっていた車雑誌の読みあさりします。
alt


久しぶりにモデル・カーズを購入しました。
alt


ゲンロク誌も1月号も読み切れていません
ので愉しみです。。
alt

Posted at 2025/01/01 09:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 121314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 21:15:31
10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation