• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

第3回 中部方面F355オーナー動画撮影会(パート②)


本日は、
第3回:中部方面F355オーナー動画撮影会
パート②をアップします。

「編隊走行」を終えてランチ会場に向かいます。
alt


ランチ会場に到着♪
alt


alt


今回はF355が6台です。
alt


alt


ランチ前に1台のみ「個人走行」
を実施します。
個人走行のトップバッターは
SABUさんです。
Go-Proの設置個所は全部3箇所です。
先ずは右フロントタイヤ後方に設置します。
alt


次はマフラーエンドに設置します。
alt


こんな風にタイヤの挙動を撮影します。
alt


3箇所目は室内に設置し、
個人走行に着手します。
alt


当方もナビシートに乗り、
ドライビングを愉しみます。
超高音サウンドが気持ちイイ~~
alt


個人走行枠の1台が終わり、
ランチ会場に向かいます。
今回の会場はコチラ・・・。
掛川森林果樹公園アトリエです。
alt


alt


会場の入口です。
alt


こちらがランチ会場です。
alt


こちらが予約席です。
alt


こちらは自然食ブュッフェレストランです。
alt


野菜がタップリ!
alt


alt


こちらはパスタ・ピラフコーナーです。
alt


こちらはデザートコーナー
alt


第1陣です。
alt


第2陣です。
alt


第3陣です。
alt


ランチを食べ終えて、個人走行の再開です。
先ずはmasaroさんです。
alt


次はF355kenさんです。
alt


alt


alt


ナビシートには愛娘を載せての
ドライビングです。
alt


お次は富士山55さんです。
alt


いってらっしゃい・・・。
alt


お次はゲスト枠でのかずかなさんです。
alt


ナビシートにもセッティング完了
alt


かずかなさんとMZNSさんの両名が
GT-Rに乗り込みます。
alt


そして、トリの当方の番になりました。
alt


これでタイヤの挙動はバッチリ!
alt


マフラーエンドにセッティング!
alt


これでマフラーサウンドはバッチリ!
alt


室内もバッチリ!
ステアリング・シフト廻りを撮影します。
alt


こうして個人走行枠の撮影が完了し、
無事に「お開き」となりました。
alt

富士山55さん、御参加お疲れ様でした。
alt

かずかなさん、ゲスト参加お疲れ様でした。
alt


撮影隊のMZNSさんも御帰還です。
この度は御協力を頂き、有難う
御座いました。
alt

SABUさん、参加お疲れ様でした。
alt

HPDEYESさん、参加お疲れ様でした。
alt

masaroさん、参加お疲れ様でした。
alt

F355Kenさん、参加お疲れ様でした。
alt


皆さんを見送って、当方も引き上げます。
alt


今回の撮影も事故無く、無事に終えることが
出来て何よりです。
当日は参加者の皆さんと楽しく過ごすことが
出来て良かったです。

今秋には、
第2回:関東方面F355オーナー動画撮影会
を計画しております。
(同会への参加者は既に確定しております。)

来秋には再び同会の開催(第3回)を計画して
おりますので、関東方面のF355オーナーで
参加希望の方々は
個別に御連絡願います<(_ _)>


Posted at 2025/06/04 21:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

第3回 中部方面F355オーナー動画撮影会(パート①)


過日、
中部方面F355オーナー動画撮影会
を実施しました。

今回の中部方面は第3回目です。
当初は今年の3月に予定していましたが、
撮影会当日が降雨☂のため中止⇒延期とし、
参加者が揃うこの日に決行しました。

因みに中部方面F355オーナーによる動画撮影会は
過去、2回実施していますが、何れも浜名湖畔
にて実施して来ました。
alt


浜名湖畔を疾走!するには快適なのですが、
一方で片側1車線なので、サンデードライバーや
ファミリカーで前車に詰まってしまうことが度々。

と言うことで、今回(第3回目)は地元の
エコパスタジアム近郊にて実施しました。
片側2車線で程良いコーナーもあり、かつ
アップダウンもあり、GooDです。

さてさて、コチラが今回の開催案内★
alt


私は東名高速の掛川インター出口で参加者の
皆様をお出迎えします。
alt


ガレージにて出撃準備をしていたら、今回
急遽ゲスト参加される「かずかなさん」より
「インター出口に到着しました。」との
連絡が入りました。

そして、さらに名古屋方面から参加される
チャレンジ乗りのMZNSさんより、
「これから浜名湖SAを出発しま~す。」
との連絡が入りました。

このため、慌ててガレージを出発・・・。

インター出口に到着。
かずかなさんはR35GT-Rで参加。
alt


暫くすると名古屋方面組がやって来ました。
alt


alt


MZNSさんはチャレンジが整備中のため、
458にて参上!
alt


alt


東方面から「富士山55さん」も到着♪
alt


全員が揃いましたので、
エコパスタジアムに向けて移動します。
alt


MZNSさんの車内からの様子です。
alt


そして、エコパスタジアムの駐車場に到着。
alt


良いお天気に恵まれました。
(暑いくらいでした・・・。)
alt


今回、F355は6台と少数精鋭♪です。
(当初は10台の参加予定でした。)
alt


開会式を行います。
alt


今回も過去と同様に「編隊走行」
「個人走行」の2本立てです。
alt


先ずは「編隊走行」です。
先頭車両の愛機のルーフにGo-Pro
セッティングして、後方を撮影します。
alt


alt


alt


alt


ここで今回の参加車両をアップします。
夢心彩純です。
alt


SABUさんです。
alt


masaroさんです。
alt


HPDEYESさんです。
alt


富士山55さんです。
alt


355kenさんです。
alt


そして、左手が458のMZNSさん。
右手がGT-Rのかずかなさん。
alt


今回、MZNSさんに撮影隊として協力依頼
をお願いしました。
リヤにGo-Proをセッティングします。
alt


そして、
ルーフ上にもGo-Proをセッティングします。
alt


ルーフ上のカメラは3本脚で固定します。
alt


これでF355を前後から捉えて貰います。
alt


これで「編隊走行」のスタンバイ完了!

編隊走行の前にコチラを決行☆‘‘‘‘‘

それはコレ。
オレンジ丸を目掛けて突撃します。
alt


Go-Proを潜り抜けて、
車体下部を撮影します。
alt


alt


編隊走行前の談笑タイム
alt


このアングル、実にいいですねぇ~。
alt


では、
編隊走行を開始しま~す♪
alt


編隊走行開始です・・・。
alt


以上でパート①を終わります。

次回はランチ・個人走行のパート②を
アップする予定です。
Posted at 2025/06/02 21:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

2025年:秋のイベントに向けてのロケハン!


今秋開催のイベントに向けて
ロケハン!に行って来ました。

国道1号線にて浜松方面に向かいます。
alt


立体交差を駆け抜けます。
alt


浜松インターに到着。
alt


名古屋方面に向かいます。
alt


東名高速を西へ進みます。
alt


やがて豊田JCTに到着。
alt


伊勢湾岸道を走ります。
alt


中部空港(セントレア)方面に向かいます。
alt


大府インターを降車。
alt


ここからは知多半島道路に入ります。
alt


知多半島を南下します・・・。
alt


ここから中部空港までは26キロ。
意外と近いですね。
alt


alt


先ずは半田インターを降車。
alt


インター到着。
alt


半田市も色々と在りますね。
今度、ゆっくり散策したいものです。
alt


先ずはロケハンの一つ目に到着♪
alt


半田ゴルフリンクスです。
alt


ゴルフ、やりたいなぁ~。
alt


こちらは第2駐車場です。
軽く40台は駐車可能な様子でイイ感じ。
alt


利用についてフロントに向かいました。
alt


結果は玉砕!
約40台ー60名の受け入れは不可でした。
次に向かいます。

今回も前夜祭ー前泊を計画しています。
ホテルの確認です。
alt


駐車場は、
先ず先ずの広さが在ることを確認。
alt


フロントに出向きます。
alt


結果はOK!
シングル11室・ツイン2室が予約出来ました。
次に向かいます。

中部空港の手前に到着しました。
右手はセントレア大橋
alt


まるは食堂に到着しました。
alt


大駐車場です。
これなら大丈夫そうです。
alt


では、食堂側に向かいましょう!
alt


土日はかなり混雑するみたいです。
alt


海鮮コースが充実しています。
alt


3階の食事スペースを確認。
座敷(畳)に座り席で楽チンでOK!です。
alt


こちらは一旦、ホールドにして置きます。

次に向かいます。

げんきの里に到着。
alt


ランチ場所の「だんらん亭」です。
alt


alt


ランチメニューが豊富。
alt


反面、アカンのは駐車場です。
10時過ぎにはこの様な駐車状況です。
これはダメですね。
alt


次に向かいます。

サンセットウォーカヒル
に到着しました。
alt


こちらは数年前に開催された名古屋の
FOCJブランチに伴い、
利用された場所です。
alt


オープン前ですが、対応して頂きました。
alt


店内に入り、オーナーさんと交渉します。
alt


貸し切りパーティ(駐車場も含めて)
が可能です。
alt


結果は玉砕!
約40台ー60名の受け入れはOK!でしたが、
何とイベント当日は既に予約満杯でした。

次に向かいます。
新南愛知カントリークラブ
にやって来ました。
alt

クラブハウスに向かうロードには
数々のスポンサーが立ち並んでいます。
alt


駐車場は超広いです。
alt


完璧な広さですね。
alt


クラブハウスに向かいます。
alt


結果は玉砕!
こちらのクラブはランチを利用するにも
クラブ会員同班でないとダメだそうです。
プレーする訳でも無いのに残念。

次に向かいます。

最後はコチラです。
ビアシティ南知多です。
alt


alt


では、店内に入ります。
alt

ビール醸造所を併設。
alt


レストランの全景です。
alt


駐車場も充分。
alt

在る程度のエリアについて貸し切りが可能とのこと。
alt


6箇所目にして会場が確定。
ヤレヤレです。
Posted at 2025/05/29 22:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月27日 イイね!

F355 in 山中湖(パート④)


本日は「F355 in 山中湖」
パート④と最後のパートになります。

皆さんの愛機をサラッ!と撮影して
速攻でランチ会場に戻って来ました。

幸いにも皆さんはまだまだランチの真っ最中
でした。
それでは各テーブルを廻ります。
alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt


私もよ~やく、ランチに在り付けました。
今回はハンバーグランチをチョイス♪
(好評だった様子で安堵しました・・・。)
alt


お口直しにデザートを頂きます。
alt


ランチを終えて、談笑タイムが流れて行きます。

そして、
談笑タイムを終えた後は最後のイベント。
先ずはCORSA協賛景品提供会です。
alt


こちらが今回のCORSAさんからの提供品です。
今回は遠方になりますのでCORSAさんの
スタッフは来られず・・・。
このため、同スタッフに代わりMZNSさんに
対応して頂きました。
alt


CORSAさんに代わり、当方がこちらの
パンフを作成し、配布させて頂きました。
alt


今回、
スクーデリア誌の取材を受けました。
その際に同誌の編集長より最新号
スクーデリア誌の提供を頂きました。
F355オーナーに配布されました。
alt


先程のパンフはこちらのスクーデリア誌に
挟んで配布させて頂きました。
alt


そして、最後のイベントです。
各人が車に係る景品を持ち寄っての
大ジャンケン大会!です。

こちらは当方の景品です。
alt


皆さんからの景品の数々・・・。
特筆は、
中心に在ります1/12スケールのF50です。
こんな凄いお宝を景品に出しちゃって大丈夫?
alt


その他も凄い景品ばかり・・・。
alt


皆さん、じっくりと品定めをしています。
alt


Speranzaさんの奥様に、
ジャンケンリーダーをお願いしました。
alt


勝者・敗者はどちら???
alt


大物をゲットされた方々が居ます。
alt


景品が大分、減って来ました。
alt


きたさんもどれにしようか迷い中・・・。
alt


大ジャンケン大会も盛況のうちに終わり、
閉会式を実施して解散となりました。

帰還準備が整った方から、御帰宅です。
alt


エッジさんもお疲れ様でした。
alt


HANA911さん、お疲れ様でした。
alt


F355仲間も大分、少なくなりました。
alt


DATさん、お疲れさまでした。
alt


皆さんの見送りを完了し、
当方も帰還準備をします。
alt


エンジン・スタート★
alt


帰り時も富士山が最後まで、
顔を出してくれました。
alt


東名高速の由比PAで小休憩♪
コーヒーが実に美味しい♯♯
alt


ラウンジでボーッと海を眺めます。
alt


そして、
無事にガレージに戻って来ました。
走行距離も25000キロを超過しました。
alt


今回、土砂降りの中を走り抜けた
エンジン(機関)に感謝・感謝です。
最後に手が届く範囲でキレイに清掃します。
alt


最後に今回、大ジャンケン大会で
当方がゲットした景品がコチラ・・・。
alt


プランシングホースです。
alt


未開封でした。
alt

以上で「F355  in  山中湖(パート④)」
を終わります。

今回、F355会に参加頂きましたオーナー様、
ゲスト様、大変お疲れ様でした。

(おまけ)
色々な方々から沢山のお土産を頂戴
しました。有難う御座いました<(_ _)>
alt

Posted at 2025/05/27 21:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

F355 in 山中湖(パート③)


本日は「F355 in 山中湖」
パート③です。

開催したのは先週末の5/18でしたから
もう1週間が経過してしまいました。

開会式を終えて談笑タイムを経て
ランチ前に「全体集合写真」
時間となりました。
総勢60名弱の皆さんです。
alt

では、ランチ会場に向かいましょう♪
alt

こちらがランチ会場の入口です。
alt

ランチ会場は室内席とテラス席が在りますが、
alt

今回はテラス席をチョイスしました。
alt

alt

alt

皆さんがランチしている間に
いつもの様に参加車両の写真を撮ります。
alt

誰も居ない空間です。
alt

今回のF355会から、
ナンバー隠しプレート
一新しました。

これは、
れおん&こまちさんが今年の「F355day」
活用されていたデータを頂きましたので、
今回、初デビュー!です。
alt


先ずはロッソ・コーナーです。

今回初参加の「はまちさん」です。
alt


お次は「veloce369さん」です。
alt


今回初参加の「ノレジスタさん」です。
alt


今回初参加の「やまぴー355さん」です。
ようやくお会いすることが出来ました。
alt


今回初参加の「masaroさん」です。
前日は爆降雨の中、一緒に来ました。
alt


常連参加の「アキ355さん」です。
連続参加の更新継続中です。
alt


常連参加の「サイサンさん」です。
alt


色々とお世話になっております
「betaさん」です。
alt


お次は「アイディングさん」です。
alt


お次は「Japan-boyさん」です。
今回、前夜祭に参加出来ず残念でした。
alt


何時も本当にお世話になっております
「speranzaさん」です。
alt


お次は「たぁ~355さん」です。
alt


お次は「セナ37さん」です。
alt


お次は「koajackさん」です。
愛機が間に合って良かったですね。
alt


お次は「かわぐち355さん」です。
チャレンジは調子良さそうです。
alt


お次は当方、「夢心彩純」です。
alt



実は大変残念なことに開会式を終えて、
「なかつさん」が所用で御帰還。
御参加頂きまして有難う御座います。
alt


こちらがロッソの全景♪です。
alt


ここからはジアロ・コーナーです。

先ずは「TAKAさん」です。
チャレンジは調子良さそうです。
alt


お次は「DATさん」です。
同年代です、頑張りましょう☆
alt


お次は「naka+shinさん」です。
alt


今回初参加の
「haneuma355さん」です。
前夜祭では隣同士で盛り上がりました。
alt


実に見事なラインナップですね・・・。
alt



ここからは
アルジェント・コーナーです。

今回初参加の「しーさん」です。
御挨拶出来て良かったです。
alt


今回初参加の「HANA911さん」です。
御挨拶出来て良かったです。
alt


ここからは
ブルー・コーナーです。
常連参加の「Studさん」です。
【ブルーツールドフランス】
alt


お次は「うまこうまさん」です。
【ブルースセラ】
alt


お次は「kimkimさん」です。
【ブルースワター】
alt


最後はネロ・コーナーです。
久しぶり参加の「エッジさん」です。
alt

エッジさんの後ろ姿、決まってます!
alt

今回は残念ながら「ビアンコ車両」の
参加は在りませんでした…・

最後は今回、当初はF355で参加する予定、
若しくは愛機の整備が間に合わずの
オーナーさんの皆皆さま達です。

先ずは「yozzzzzさん」です。
alt


お次は「schu@gtaさん」です。
alt


お次は「かずかなさん」です。
alt


お次は「きたさん」です。
alt


お次は「MZNSさん」です。
alt



お次は「ココちゃんパパさん」です。
alt


お次は「れおん&こまちさん」です。
alt


今回、
当初は38台のエントリーがありましたが、
最終的には29台のF355車両の参加でした。
alt

皆様、
F355での参加、脚車での参加を頂きまして
誠に有難う御座いました<(_ _)>

次回、最終のパート④をアップします。

Posted at 2025/05/25 10:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 1112 131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation