• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

近場紹介!


みんカラは基本的にはカーライフについての情報交換
ツールと認識し、これまで主に車関係に起因する事案をブログ
として掲載して来ました。

中には車関係とは少し離れたことも確かには有りましたが・・・。

さて、この7月末に3年間の青森任務が無事完了し、この8月
から静岡の地に舞い戻って参りました。

せっかくの機会ですので、今後、不定期ではありますが、地元
は元より県内各地に出掛けた際にはこの地の素晴らしい観光、
風景、食事、人物?などなど を紹介して行けたらと思います。

それでは「善は急げ!」と早速、地元の超ローカル地を
ご案内します。


まずは地元の河口に掛かる「潮騒橋」です。

浜松市~御前崎海岸までの自転車歩行者専用道路橋です。


さて、この橋。 少し見慣れない形状をしていますね。

何でもこの橋の構造は「4径間連続上路式PC吊床版橋」
という世界的にも珍しい形式だそうです。 
何だかしゃべる場合、噛んでしまいそうですね。 (@_@;)


それでは近寄ってみましょう・・・。
この橋は長さ232mと短いですが、
          吊床版橋としては国内最長だそうです。




橋の反対側からの状況です。



西日が海面に照らされて イイ感じです。



次の地に向かいます。
先程の潮騒橋より車で走ること数分。



ここは「大東温泉シートピア」です。



別名「地中海風温泉リゾートランド」と呼ばれています。
少し名前負けしているところは否めないですが…。




それでは中へ入って見ましょう・・・。




温泉場へのアプローチです。




ほっほ~。 噴水さんがお出迎えです。




噴水の上は天窓洞となっています。
意外や意外。オシャレ♪♪




そして、温泉の一角。 ヽ(^o^)丿

おぉっっ~~。。。。。







因みにこのショットのみは「大東温泉シートピアHP」から
拝借した画像で当方が撮影したものではありません。
お間違えのないように・・・。 <(_ _)>



温泉を出て、帰路につきます。


駐車場に何か珍しい車でも無いかキョロキョロしたところ、
ポルシェカレラ2が駐車しておりました。



やはりポルシェのライトはこうで無きゃ。 と思いますが。



リアは至って自然ですね。


何となく、最後にホンの少しだけみんカラの気分と
なりました。  (~_~メ)

Posted at 2013/09/07 23:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

今、気になる車!!


今、気になる車!!

それは  コレ です。

    

      



そう、 「アイディングのF385」です。



現在、この車は「アリアガレージさん」にてASKにて販売
されています。
この車は 6MT なんです。



以前にもアリアさんから、シルバーのアイディングF385
が販売されておりました。 この車はF1マチックでした。




因みにアリアさんの情報筋によれば

アイディングのグレードとしては

 F365(Type N)
 ・F365
(Type A)
 ・F365(Type B)
 ・F385


4車種のグレードが存在するそうです。

・Type N⇒アイディングオリジナルのフロント、サイドステップ、
       リアチャレンジグリル、 リアデュフェーザー、
       マフラー等のチューン

・Type A⇒上記の項目プラス、
       ショックアブソーバー、スプリング、  
       フロント、リアのブレーキ、キャリパー、
       エンジンのダイナミックバランス及び、ポート研磨等
       のライトチューン

・Type B⇒上記プラス、ピストンを交換し圧縮比アップ、
       コンピューターのマネージングの変更等+
       減推力調整のショックアブソーバーに変更

 ・F385上記プラス 
       3500ccのエンジンを3800ccにボアアアップ
       (パワーアップしたアイディング最強の355)





何気にアリアさんに諸経費コミコミの値段をお聞きしました。
結果は○◇△□でした。 (@_@;)

そりゃそうですね。 
何でもこのF385は全世界での販売台数が2〜3台だとか・・・。



センターマフラーがカッコイイ♪♪



アイディングホイール。 良いデザインだと思います。 ヽ(^o^)丿



スターターボタンが3連メーターの下部にあるんですね。
今でこそ、ステアリングにありますが、当時にしては画期的
だったのではないでしょうか???



シートはフルバケット。 
しかも、ロールゲージで完全武装
    


現在のロッソコルサとこのビアンコの紅白体制なんてことに
なれば最高なんですが・・・。
   

紅白の2台体制。 妄想は尽きませんね。。。。

  
Posted at 2013/09/07 00:01:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 56 7
89 101112 13 14
15 1617 181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation