• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

浜松エアーパークへ♪


スズキ歴史館の見学を終え、次に向かった先は ここ!!

航空自衛隊浜松基地に直結した「エアーパーク」です。





正式名称は「航空自衛隊浜松広報館」です。



広報館入口には「F-86F(ブルーインパルス仕様)」
待ち構えています。



カッコイイ!



それでは館の中に入って見ましょう・・・。



おっ。 いきなり2機のブルーインパルスがお出迎え。。



これは2004年の浜松エアフェスタ時に来基した米国空軍の
「サンダーバース」です。




受付でパンフを貰ってそれでは入場します。



最初に ここ浜松基地は「航空自衛隊発祥の地」だそうです。
知らんかった・・・。




まずがドデ~ンと F-2戦闘機がお出迎え。。。







F-2へ装着される数々のミサイル達



キャノピー部です。 んんっ、中を観て見たいなぁ~。



F-2の後方部より



お次はF-1戦闘機です。







ここは操縦席の真後ろです。
何やら色々な機器が搭載されていますね。




降着装置部です。



後方からの状況。



エンジン拡大です。 大迫力ですね。 (^O^)/



お次はエンジンのカットモデルですね。

吸気⇒圧縮⇒燃焼⇒排気 
このサイクルは燃焼機関にとっては永久に不滅ですね。



お次はブルーインパルスの変遷です。 これは初代。



これは2代目。



そして、3代目。



これは「第11飛行隊(ブルーインパルス)」の制服です。




搭乗員の装備品です。手前はパラシュート袋ですね。。。




館内を廻るとシミュレーターが有りました。
これはもう、やるっきゃないでしょう。。。



シミュレーター内部はこんな感じです。
スティックレバースロットルレバーがあってなんか本格的。



1回目にF-2をチョイス!
これは2回目。 
今度はF-15をチョイス!



小心者の私は「初級」にてトライです。



いよいよ離陸です。




無事に離陸したのはいいですが、前機に追従して行くのが
これまた大変。
右往左往しつつも上昇、下降とめまぐるしく機体高度が
変わります。 (@_@;)
(前機追従時には写真撮影は無理でした。<(_ _)>)


そして、空中散歩が終わり、無事に基地への帰還です。
が、これまた着陸が超難関。 超ムズ!。




最初はF-2戦闘機の上級レベルでやったら成績は「E」
このため、今度は上記のとおりF-15の初級レベル
やったところ、成績は「D」に・・・・。


この成績では私は戦闘機パイロットには向いていない 
ことが判明・・・。 (;一_一) です。


最後に世界遺産になった富士山をバックに編隊飛行する
自衛隊機。 
こんな風に飛べたらさぞかしや気持ちイイことでしょうね。



次回はエアーパーク、もう一方の「展示格納庫」を紹介します。
お待ち下さいませ~。。。。
Posted at 2013/11/17 21:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
1718 19202122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation