昨日(2/10)は名古屋へ出張でした。
(写真左手がJRセントラルタワーズ、右手が名古屋アソシアホテルです。)
さて、今回、打ち合わせが終わり、少し時間がありましたので
「名古屋コーンズ」に寄って来ました。
以前、
名古屋コーンズショールームは名古屋の中心の「栄地区」に
ありましたが、2014年3月に「千種区(ちくさく)」に移転しました。
栄のショールームには以前、何回か行ったことがありますが、
移転後は無かったので、今回、行って見ることにしました。
(こちらが以前の栄ショールームです。。。)
さて、お目当ての新ショールームは地下鉄千種駅の3番出口を
出れば、直ぐ目の前にドカーン!と見えて来ます。
3階以上は分譲マンションの様です。
(住人が羨ましい限りです。)
おっ、最新の「488GTB」がディスプレイされています。
しかも、ビアンコです・・・。(^O^)/
それではショールームへ入ってみることにしましょう。
まずは F12ベルリネッタ がお出迎えです。
右手側にはF1のコンストラクターズチャンピオンを16回
獲った壁があります。
奥側に進みます。
488は何と、スパイダーでありました。
ジャパン・プライスは「3、450諭吉♪」 です。
良いお値段です。(~_~メ)
F355の新車価格は約1,600諭吉ですから、2倍以上
にもなっています。(@_@;)
それでは恒例の車両一周旅行に出発しま~す。
スパイダーですから、大変残念ながらエンジンを眺めることが
出来ませんね。
お次はサイドビューです。
サイドのエアインテーク部は結構、えぐれていますね。
この部位の処理は賛否両論がありそうです。
リヤタイヤは305-30-ZR20インチです。
458スペチアーレと同じですね。
少し車両が離れて、サイドビューを確認します。
次はお待ち兼ねの室内です。
パッと見は458とそう大きくは変わっていないような感じです。
スポーツシートでしたが、やはりヘッドレストにはプランシング
ホースの刺繍が欲しいところです。
シート後部はほとんど荷物を置くスペースはありません。
ナビシート側のドアハンドル部です。
ステアリングはもう、行きつくところまで来た感じです。
これ以上は変わりようが無さそうです。
リバース、AUTO、ローアンチのボタンはタワーブリッジ型です。
なるちゃんさんの458スペチはこの形状ですよね。
この部位はもう完全に好みの問題ですね・・・。
左サイドからのフロントビューです。
フロントのスポイラー?(車体の一部?)にスリットが入って
います。
フロントタイヤは245-35-ZR20インチです。
確かF40が245-40-ZR17インチでしたから、タイヤ幅
は肩を並べ、扁平率も低く、外形寸法は何と3インチもアップ
しています。 これも時代の流れですかね。
次にワイパーですが、特にナビ側のワイパーはヒンジが結構な
角度がついていることが確認出来ます。
車両が一番、キレイに映る角度ですが、如何でしょうか?
もう少し角度を抑えつつ、ローアングルからの状況です。
反対側からも同じ状況で・・・・。
やっぱり、この車体底部のカット部分が気になりますね・・・。
空力の関係でしょうか?
フェラーリのスパイダーはもう完全に確立されたモデルに発展
しましたね。
エアインテーク部です。
少し開き過ぎている様な感じがしますが、気の性でしょうか?
しかし、オープンエアのドライブはさぞかしや楽しいことで
しょうね。(^^♪
ドアミラーの形状はもう少し頑張って貰いたかった感じがします。
ボンネットは少しだけ開口部がみえます。
勿論、空力を考えてことでしょう。
ナビシート側から、室内を確認します。
正真正銘の「488SPIDER」です。
先日、発表された「FF」のマイナーチェンジ版になります
「GTC4 Lusso」のナビシート側のダッシュボードには
インフォメーションシステムが装備された様です。
さて、一体どんな内容がディスプレイされるのでしょうか?
今後、発表される車には標準装備になるんでしょうね。
さて、488に戻りまして、こちらがドアハンドルです。
サイドビュー後方からです。
ついにリヤビューに来ました。
リヤのコンビネーションライト自体の大きさが非常に大きくなり
ましたね。
マイ355の2倍位は有りそうな感じです。
リヤからの全体プロポーションです。
ほぼ、リヤ正面からです。
デュフェザーはもう360モデナ以降、お約束のパターンです。
マフラーは左右2本出しです。 80Φ位でしょうか?
ハイマウントが埋め込みです。
リヤビューを少し高い位置から拝見。
クローズドにすれば完全にトンネルバックの姿形ですね。
これで、みん友の「アキ355さん」がチョロQ製作へ発展
して行くのでしょうか??
以上、「名古屋コーンズ」への訪問記でした。
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |