GWの真っ只中、私はどこへも行く計画が無い中、モデナ乗り
の「マチさん」がマイガレージでお越しになりました。
写真は今年の2月末に開催した「県内V8フェラーリ会」の
一コマです。⇒のモデナがマチさんです。
以前から、「私のガレージにお邪魔させて頂きたいです。」と
懇願しておりましたが、本日、ご本人より「丁度西の方面に出掛
ける用事があり、急遽ですがお邪魔可能か?}の打診がありま
した。
急遽と言えども私は特段の用事がありませんでしたし、私も
どの様なデルタにお乗りかを観たくて、二つ返事でOKです。
お昼過ぎてデルタが来訪されました!
お お お お おっ・・・。 カッコいい~~~。
デルタと言っても、ただのデルタではありませんでした。
何と何と「エヴォルツィオーネⅡ」です。
しかも、エボⅡの限定版であるパールホワイト仕様です。
(フェラーリで言う「ビアンコフジ」ですね。)
しかも、WRCラリーと同じ様にフロントグリルには4つの
フォグ付きバージョンです。
但し、これは車両購入後に付けたくて購入されたそうですが、
実にカッコいいですね。。。
このブリスター・フェンダーがまたイイですよね。
なお、ホイールは5本スポークのスピードライン製でした。
ブラックで脚元がキリリと引き締まっていました。
エンジンを見せて頂くことに・・・。
DOHC4気筒16バルブのターボエンジンですね。
馬力は後で調べてみましたら、215馬力でした。
でも乾燥重量は1000kgでしょうから、十分に速そうです。
実際にフルブーストだと1,4キロ掛かるそうなので、相当な
加速であることは間違いないでしょう・・・。
因みに年式は1994年製だそうです。
コックピットの様子です。
標準でバケットシートにサベルトの3点ベルトです。
ドライバーズシートに座らせて頂きました。
インパネもカーボンに変更したそうです。
ステアリングは純正でmomoのコルセです。
このリヤ斜めからのボディラインが素敵ですね。
マチさん、本日は素敵なお車でマイガレージにお越し頂き、
有難う御座いました。
デルタでこのカラーは初めて拝見しましたし、何よりお車の
程度がすこぶる良かったです。
しかし、モデナとこのデルタのイタ車の2台体制は羨ましい
限りです。
可能な限り、このお車をお手元に置いといて下さいね。
<(_ _)>
また、車の集まりで御一緒しましょうね♪
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |