• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

イベント会場の下見へ・・・。


先日、
ドライブを兼ねて次なるイベント会場の下見に行って来ました。

行き先は愛知県にある「モリコロパーク」です。



ここは約10年前の2005年に開催された日本国際博覧会
「愛・地球博」が終了した後に記念公園として運営されている
場所です。


さて、本来であれば東名高速でそのまま最寄りのインターまで
直行です。

ただ、今年の2月に開通した引佐JCT~岡崎東JCTを走行
したことが無いので少し大廻りをして行くことに決定!



走ってみて感じたことはトンネル内が2車線のみであったこと。
因みに引佐JCT以東のトンネル内は走行車線の左側に広い
路側帯が完備されていて、初めて走行した時は「圧迫感が
無くて楽チンだなぁ~。」
と思いました。

しかし、引佐JCT以西は路側帯が無い!! 

これは何か意味があるのかな? それとも
単に中日本高速の建設コスト削減でしょうか?

後者だったら、寂しい限りですね・・・。

そんなこんなで最初のPAに到着です。


長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PAです。

なんて長い名前なんでしょう・・・。
初めはなかなか読めないですよね。



缶コーヒーを買いに行こうとしたらなにやら自動販売機に
描かれています。
何でも「長篠合戦屏風」をモチーフにしているそうです。



中に入るとレストランも「戦さ」の様相がプンプンして来ます。



こんなと一緒に写真撮影が出来ます。
(私はやりませんでしたが・・。)



お土産屋に扇子が売っていましたが、何と驚くなかれ、
徳川の御門摸様が入っているとは言え、一番高い扇子は
12,000円もしてました。
さぞかしや涼しい風が来ることでしょう・・・。



お次は岡崎PAに立ち寄ります。



スタバの雰囲気も何故か古風ですよね。




先を急ぎます。


やがて日進JCTの標識と共に名古屋瀬戸道路への
看板が見えて来ました。



長久手インターに到着です。
ここからモリコロパークは眼と鼻の先です。



料金所を過ぎたら直ぐに右方向に移動します。
右手側にリニアモーターカー橋脚が見えて来ます。
今回はタイミング良く、リニアが走ってました。



ほんの2~3分、走った後に左側に移動し、「地球博公園北」
の信号機を右折し、リニアの下をくぐって南側に出ます。

駐車料金500円を支払い、モリコロパーク駐車場に到着です。
写真の様に右手にリニア、正面に観覧車が見えて来ます。



広い駐車場です。
談笑するには良い場所かと・・・。




リニアのレールにトヨタ2000GTが走っています。(爆)
勿論、これはリニア車両の側面に描かれているものですが、
流石、天下のお膝元ですよね。
折角なら、もっと色々な車種を描けば??



さて、ランチ場所を確認しておきます。
駐車場から歩いて3分位でしょうか?



カフェダイニング旬彩(しゅんさい)でランチを頂くこと
にします。





さぁ~、いよいよイベント決行時期が迫って来ました。
秋の陣に向けて準備して行きたいと思います。 ヽ(^o^)丿

その前に家庭も仕事も大切にすることが大前提です。

Posted at 2016/10/07 11:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 456 78
9 101112 131415
161718 192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation