• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

F1のフロントウイングが複雑すぎる


さて、今年2017年度のF1グランプリ開幕までもう少しです。

開幕戦のオーストリアGPは3/26ですから、残すところ、
10日余りとなりました。

先日の各車テストでは今シーンズンのフェラーリ・マシン
「SF70H」の調子は良さそうです。


まぁ~、とは言っても幾らテストで良くても、本番が駄目では
しょうがないですが・・・・。

それでもテストでそれなりの成績が出ていることは、悪いよりは
良いことですからね。

さて、2016年のマシンと2017年のマシンの差がイラストになっていますね。

リヤタイヤが太くなると聞いてましたが、その差は顕著ですね。
325⇒495 と 170mmも太くなっています。

なお、フロントタイヤも
245⇒305 と 60mmも太くなっています。

そうなると、コーナリングスピードは高めになりそうですね。



こちらは真正面の状況です。
リヤウンイングの高さが大分、無くなりましたね。
また、フロンタイヤがやけにキャンバー度が大きくなりましたね。


ところで、
今回のブログタイトルですが、やっぱりフロントウイング
ですが、複雑な形状してますよね。
幾ら、空力の関係と言えども複雑怪奇です・・・。


個人的には2004年シーズンのマシンであった「F2004」
シンプルで良かったです。



F2004はスタイリング的にも良かったです。
速いマシンは美しい♪ 美しいマシンは速い!
が当てハマりました。




手前味噌で恐縮ですが、そのF1マシンのフロントウイング
(ノーズコーン)を収集しています。

アマルガム製の1/12スケールモデルになります。
F1-2000モデルから、全て揃えています。




年を重ねるごとにフロントウイングの形状が複雑になって
行く変遷が分かりますね。 (>_<)




そう言えば、まだ、2014年モデル(F14-T)を箱から
出していなかったので今回開けて見ました。







相変わらず、箱は大そう立派です。


いよいよです。




はい、フロントウイング(ノーズコーン)です。


付属の台座に置きます。


F14-Tでもこんな形状です。 
もっとシンプルにすれば良いのなぁ~と思います。




とか何とか言っても、今シーズンの開幕は刻々と迫って来ます。

今年こそはメルセデスの独走(独壇場)はさせない様に各メーカ、目の色を変えて戦って貰いたいと思います。

メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3車が三つ巴となって
代わる代わる、優勝して終番にもつれば、F1も盛り上がるので
はないでしょうか?

そして、最終的には1番手として、スクーデリア・フェラーリ
が2007年以来久々の栄光を勝ち取って貰らえれば嬉しいです。

まぁ~こればかりは蓋を開けてみないと何とも言えませんね・・・。

Posted at 2017/03/16 22:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
56 789 1011
12 131415 161718
192021 222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation