本日は、今年の2回目の
「エコパ・サンデーラン」のパート3 です。
今回のパート3はパート2同様に各々、際立った
スーパーな車達の細部をアップして行きたいと
思います。
パート3では予定通りのこの車ですね。
そう、「マクラーレン720S」です。
ヘッドライト部は凄い複雑な形状をしています。。。
ドアミラーの上部はカーボンですね。
720Sのエンブレムが光り輝きますね。
この部位はフレッシュエアの吸入口でしょうか?
こちらはリアのブレーキ冷却口かな??
ここはフロントタイヤからサイドに流すエアレット
でしょうか??
4リッターV型8気筒ツインターボエンジン(M840T)
その姿は伺い知ることが出来ません。 残念!!
リヤスポイラーはスピードのみで上下するのではなく、
この様に固定化することも出来るみたいですね。
リヤを下部から見上げます。
アンダーカウルから見える箇所は
クラッチハウンジングでしょうか??
左後方から眺めます。
この角度からだと尚更、美しい感じ。
サイドプロポ-ションです。
こうしてみると、ドア部はかなり、エグられていますね。
ナビシート側からの景色です。
フロントタイヤは245ZR30-19インチです。
リヤタイヤは305ZR30-20インチです。
そして、コクピットの様子です。
メーター類は格納されていますね。
センターコンソール部には何やら沢山のSW類が・・・。
ナビシート側からのコックピットの様子です。
流石、乗り出し価格が5本の車です。
(はぁ~、溜息が出てしまいます。)
さて、お次の車はコチラ…。
アヴェンタLP700-4 ピレリ・エデションです。
世界限定200台です。
この10本スポーク。実にカッコいいですね。
エンジンフードは波を打っています。
やはり、リヤは大迫力ですね。
マフラーは4本出し。。。
こちらがコックピットです。
ブラックで統一され、より精悍な気配が漂って
来ますね。
パドルシフトが社外(プロコンポジット製)に
変わっていますね。
こんなところにCDプレイヤーがあります。
と、その下流側にはピレリのロゴマークが
入っているのが伺えますね。
はい、以上で2台の細部の紹介を終わります。
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |