• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ガレージ訪問記①



今年の新年のカーライフとしての目標

は以下の3つを掲げました。

1.F355のクラシケを無事に取得

2.種々のイベントを開催し、盛況の内に無事に終了

3.暫く停滞していたガレージ訪問を復活



さて、上記の3つの現在の状況はと言うと・・・。


1.現在、マラネロに写真が送られ、審査中

2.イベント開催に際し、粛々と準備を実施中

3.進展なし


と言うことで、3.がスタートが出遅れています。




そこで、以前からガレージ訪問をしたいなぁ~と

思っていた、koba♪さんガレージ



みん友の皆さんがガレージ訪問をされている姿

をブログで拝見していて、実際に観てみたいな。


だけど、北関東だし、そう簡単には行けないし。

でも行くきゃないでしょう・・・。




と言うことでkoba♪さんに

「ガレージ訪問させて頂きたいのですが、

どこかお時間がある週末にお邪魔させて

頂きたいのですが?」と問い合わせしたところ、

二つ返事で

「勿論OKです。大歓迎致しますよ~」

と何とも嬉しい返事が届きました。



ならば、「鉄は早いうちに打て」ではありま

せんが、早いに越したことはないと言うことで、

今週末にお邪魔することになり、行って参りました。





緑の窓口で切符を購入し、いざ出動です。

alt









先ずは「こだま642号」で東京に向かいます。

alt








いざ、北関東へ・・・。

alt







alt









道中、毎度の左手に富士山を眺めます。

しかし、今年の富士山は積雪が少ないですね…。

alt










新富士駅は通過する新幹線で長めに止まります。

alt









新富士駅を発車して、ランチを軽めに頂きます。

alt









やがて東京駅に到着⇒次は東北新幹線へ

alt









13:12分発の「なすの259号」に乗ります。

alt









ホームに上がるエレベーター横に

「行くぜ、東北。」の文字が・・。

冬のごほうび だとか。

alt










ホームに到着。時刻表を再度確認します。

alt









かものはしの新幹線が入って来ました。

alt









さぁ~、東北新幹線に乗り込みます。

alt









冬の八甲田山、小岩井農場、蔵王、秋田なまはげ

何れも青森赴任時の春・夏・秋には行きましたが、

流石に冬の時期にこれらには行っていません。

寒いだろうなぁ~。。

alt









やがて、「おやま駅」に到着です。

alt









ここからは在来線の「両毛線」に乗り換えます。

生涯で初めて乗る在来線ですね。

alt









この看板を観ると両毛線沿線にもきっと良い箇所

が沢山、あるんだろうなぁ~と思います。

alt









やがて「足利駅」に到着です。

ここで、Koba♪さんと待ち合わせです。

お迎えに来て頂く事になりました。

ここからガレージまで車で約30分ほどです。

道中はF355を中心にカーライフの話に華が

咲きます。

alt









そして、待望のガレージ到着♪

間一髪を入れずに直ぐ様、ガレージを見させて

頂きました。

ョ~。素晴らしい眺めです。



これぞ、ガレージライフ満載 です。

alt









ローアングルから。。。

alt









F355とボクスターの紅白。

実におめでたいですねぇ~~

alt








足元にはBBSホイールキラリ☆

マイF355もBBSですから同士ですね。

alt









リヤからの紅白をパシャリ・・。

う~ん。実に素晴らしい眺めです。

alt









マフラーはイトーレーシングです。

alt









1997年製のXRシャーシ。

アリアガレージさんでタイベル、クラッチ等を

交換して絶好調だそうです。。

alt








308~360までの歴代V8フェラーリ

ポスター額です。

alt









そして、棚には沢山のグッズがキレイに

ディスプレイされていました。

alt









反対側からの様子です。

グッズ。モデルカー好きの当方にとっては

ヨダレが出るコーナーですね。

alt









ボクスターです。

脚元は純正オプションの20インチを履いている

そうです。

3.4リッターで300馬力強だそうですが、F355

よりは最大トルクが大きくて、中低速は非常に

乗り易い車だそうです。

alt









F355とボクスター以外にもバイクが3台

しかもSUZUKIのリッターオーバー車です。

alt









このバイクの集合管は非常に綺麗に製作

されていますね。

材質はチタンだとか・・・。ヨシムラ製。

alt








このガレージは車あり、バイク有りと

いたせりつくせりですね。

alt









奥側には整備ピットがあり、下廻りもチェック可能。

工具ツールも完璧ですね。

さらにコンプレッサーも完備されていて、整備する

状況は完璧です。。。

alt









次はガレージ内の鑑賞部屋に移動します。

alt









ガラス越しにF355を中心にまったりと眺める

ことが出来ます。

これはイイですねぇ~。

alt









当方がフルーツケーキが好きだと言うことを

事前にキャッチされ、準備して頂いていました。


F355を観ながらのブルーベリーケーキ、大変、

美味しゅう御座いました。

F355を観ながらの飲食は贅沢三昧

ですね。

有難うございました。alt









ケーキを食べ終わると、なんとkoba♪さんが

床に頭をつけて、「こうして真横からみると

さらにイイ感じなんですよ~」とお声が。

それがコチラのアングルです。


koba♪さん自身もフェチと言ってましたが、全然

そんなことありません。

そのお気持ち、痛いほど分かりますから・・・。(笑)

alt








そして、こちらのステッカーを頂いちゃいました。

有難う御座いました。

alt








さらにコチラの手土産まで。

返って恐縮です。

alt







今回、少し遠方とはなりましたが、念願のkoba♪さん

ガレージに訪問することが出来、本当に良かったです。


二つ返事でガレージ訪問許可を頂くと共にガレージへの

案内、そして最寄り駅までの送迎までして頂き、感謝感激

です。

本当に有難う御座いました。


また、お逢い出来る日を楽しみにしております。


Posted at 2019/01/27 19:06:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
678 91011 12
1314 1516 171819
202122 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation