さてさて、6月も終わりです。
と 言うことは今年も上半期が終わりです。
そう、もう1年の半分が終わりなんですね。
実に早いものですねぇ~~。
そんな訳で、今年の上半期を
振り返りたいと思います。
実は今年の初めにこんなことを自身で
宣言していました。
以下の3つを掲げたいと思います。。
1.F355のクラシケを無事に取得
2.種々のイベントを開催し、盛況に終了
3.暫く停滞していたガレージ訪問を復活
と 言う訳で1~3を順に振り返って行きたいと
思います。
先ずは「1.F355のクラシケを無事に取得」
です。
これは既にブログアップしています通りに
念願が叶って、クラシケを取得♪
することが出来ました。
昨年の11月に
正式に認定申請手続きを行いました。
100箇所以上の写真を撮り、フェラーリ
ジャパンの審査を通過し、本国マラネロ
に写真が送られ、無事に認定されました。
例のファイルを受け取ったのは4月上旬
でしたが、ファイルが到着したのは3月末。
すなわち、約4ヶ月と言うスピーディさで
認定取得に至りました。
当初は「どんなに早くても半年、長いと
1年は掛ります。」と営業マンさんから
とは言えども、認定されれば嬉しいものです。
これで念願が叶いました☆
お次は「2.種々のイベントを開催し、盛況の
うちに終了」です。
今年は上半期に2件のイベントを計画して
おりました。
①F430の会
②F355誕生25周年記念大会
先ずは①F430の会を3/31(日)に
河口湖湖畔で開催しました。
晴天に恵まれ、全19台の精鋭なるF430が
集結してくれました。
当日は
富士山もバッチリと顔を出してくれました。
恒例のリヤハッチオープンです。
当日、御参加頂きましたF430オーナー
お次は記憶に新しい
「②F355誕生25周年記念大会」です。
構想は1年前から、準備は昨年の9月に
開始。
現地のロケハンも実施し、F355オーナーに
開催案内を配信したのが、昨年12月です。
以来、開催までに都合2回、脚を運んで先方
との打ち合わせを実施し、今回、5/19(日)に
開催することが出来ました。
今回、メタセコイヤ並木路にキレイに
並べることが出来ました。
当初のエントリーは60台.
最終的には全58台
とはなりましたが、目標の50台を突破して
集結姿は感動もんでした。
最後は
「3.暫く停滞していたガレージ訪問を復活」です。
第1弾は「koba♪さん」です。
第2弾は「pm348さん」です。
第3弾は「Bianko Cygnusさん」です。
以上で上半期の振り返りを終わりたい
と思います。
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |