• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

初代NSXのカタログ


新型コロナの影響で暫くの外出は不可ですので
ブログはこれまで出掛けていたストックもの、
あとは自宅内でブログアップに値するものを

ピックアップして行きたいと思います。


今回は、自宅内クローゼットの奥を確認した

ところ、「初代NSXのカタログ」

出て来たので、これを紹介したいと思います。




現在の愛機でありますF355の前にはNA1

NSXを2台、乗り継ぎました。




1台目はタイヤ・ホイールを社外品に交換した

以外はノーマルで乗りました。




2台目はタイヤ・ホイールを社外品に吸排気系

(RSRマフラー、マインズコンピュータ、

 K&Nクリナー)を社外品に交換。

 さらにメーカーは忘れましたが、ブレーキ

 キャリパー、ローターも社外品にして

 遊んでいました。




さて、タイトルの初代NSXのカタログです。





懐かしいですね。

購入する前には何回もこのカタログを

見たものでした。

alt








先ず、ページを開くとこんな感じ。

alt








欧州のどこかの国で撮影されたNSXですが、

雰囲気がバッチリですね。

alt







NSXの赤色の正式名称は

「フォーミュラレッド」です。

alt







初代NSXのホイールは前15インチ、

後16インチですので、少しバランス

が悪いですね。

alt








この石畳の感じが良いですね。

alt







シルバーの正式名称は

「セルブリングシルバー」です。

alt








シルバーは「カイザーシルバー」と記憶

していたのですが、カイザーはもっと濃い

シルバーでした。

alt








この感じは、

横浜の元町を想像してしまいます。

alt








諸外国の山岳地帯を駆るNSXの模様

alt









次はトンネル内を疾走するNSX.

今にもV6 VTECのサウンドが聴こえて

来そうですね…。

alt







各所を激走するNSX

alt








お次はインテリアです。

alt







この本革シートに憧れました。

alt







リヤガラスから観えるVTECエンジン

alt








お次はドライバーを主体として考えられた

各レイアウト図です。

alt







そして、これが当時大ニュースとなった

アルミシャーシですね。

軽量化に向けた最大限の功労者ですね。

alt








そして、言わずと知れた

3リッターV6のVTECエンジン

この写真を見てシビレてました。

alt








前後ダブルウイッシュボーンサスペンション

alt







カラーは全7種類でした。

先日、NEWーNSXに一番下のカラー

「インディ・イエロー」が登場しましたね。

alt








シート色は黒色と乳食の2パターン

alt







そして、こちらが

アクセサリー・カタログです。

alt







alt








先ず開くとこんな感じです。

alt








最初は

ギャザスの6連装CDチェンジャーです。

お値段は約7万円でした。

alt








そして、お次は

ハンドフリーカーテレホンです。

当時はまだ携帯電話などがまだ普及する

前でしたので憧れの的でしたね。

お値段は16万円でした。高っっ・・。

alt








お次はフロアーマットです。

お値段は6万円です。

alt








お次はアクセサリーを超えたアクセサリー

と言う謳い文句の商品です。

alt








先ずはゴアテックスのシートカバー

お値段は13万円です。

alt








お次はコーナープロテクター

フロントバンパーの接触防止ですね。

お値段は2万円。意外と安価???

alt








お次は、

セキュリティ/キーレスエントリー です。

現代車は標準装備になりつつある、この

システムですが、約30年前には画期的

なものでした。

alt








お次は、

ハイパーサイルチェーンです。

金属ではなく、高性能ラバーです。

お値段は約4万円です。

しかし、NSXで雪山に行く人など皆無

ではないかと当時は思いましたが。

alt








お次はホイールロックナットです。

お値段は5千円です。

alt








お次は「机上で知るNSX」を合言葉に

製作される1/43ハンドメイドモデルです。

フェラーリ等では新車購入すると後で

送られて来る見たいですが・・・。

これは自費で購入みたいです。

そのお値段は約5万円です。

alt








最後はカスタムラッゲージセットです。

フェラーリで言えば、スケドーニ社製

バックセットですね。

alt








バック単品でも購入出来たそうですが、

3点セットで計55万円です。

中々のお値段ですね。

しかし、このバックは実際にNSX

オーナーで持ち併せていた方は皆無

だったのではないでしょうか?

alt







最後の最後は価格表です。

ざっくりですが、車両本体のみで

MTが800万円、ATが860万円でした。

alt








当時はこの価格、超驚きでしたね。

alt






2台乗り継いだNSXは良いクルマでした。

(^^♪

Posted at 2020/04/19 16:00:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
56 789 1011
12 1314 15161718
192021 222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation