本日は、
「久しぶりのオートスペチアーレ♪」の
パート2です。
前回は久しぶりにスパカー6台を観て、
堪能した様子をアップしました。
今回のパート2ではその後、
オーナーラウンジ
にて、まったりと過ごした様子です。
この跳ね馬のオブジェ、
ガレージに欲しいなぁ~。(苦笑)
今回は、どれにしようかな??
そうこうしているうちにお姉さんが飲み物
を出してくれました。
今は、コロナで紙パックジュースです。
今回は、こちらの雑誌を拝見することに。
冒頭はフェラーリが海沿いに綺麗に
並べられている様子です。
カッコいいなぁ~~。
F8トリブ―ト・スパイダーですね。
いつ、実車のF8を眺められるかな??
疾走する812GTSですね。
撮影場所はヨーロッパの山岳地帯ですね。
一度、走ってみたいものです・・・。
ローターが真っ赤か!
この度、シンガポールの、
フェラーリオーナーズクラブが
目出度く20周年を迎えた様子です。
フェラーリ・ランド前に集結した様子
実に絵になるなぁ~。
ラ・フェラーリ or 458スペチ
この部位の正式名称は何て言うんでしょうね?
488チャレンジです。
今年はFRDが開催されなかったので、
チャレンジは観れなかったですね。
ここからはステアリング特集でした。
先ずは365GTB/4ディトナです。
クラシカルな3本スポークですね。
お次はフェラーリでは初となった
F1パドルです。
F430からステアリングに、
エンジンスターターボタンがセレクト
されましたね。当時は驚きでした。
プラスして、マッティーノSWも・・・。
458からはウインカーやビームも
ステアリング上に配置されました。
やはり458と488はほぼ同じですね。
こちらは
GT4ルッソのステアリングです。
458&488とは微妙に違うんですね。
最後は、
SF90ストラダーレのステアリングです。
やはりPHV車だけあって、色んなボタン
が追加されているみたいですね。 運転するにも凄い環境下ですね・・・。
こちらは、ラ・フェラーリです。
纏まっていて、カッコいいですね。
その、SF90ストラダーレのリヤです。
リヤの四角2灯は賛否が分かれそうです。
最新モデルのエアの流れシミュレーション。
リヤの流れ具合です。
SF90はこうして、ボディの一部が
下方に可変するんですね。
こうして今回も楽しく、雑誌を拝見
させて頂きました。
最後にグッズコーナーに立ち寄ります。
このディスプレイ・スタンド欲しい!
アイフォンケース、買い代えしようかな~
今のケースはサイドが既にボロボロに
なっています。 アチャ~・・・。
それではお邪魔しました。
帰宅の途に・・・。
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |