この度、
大人買いをしてしまいました。
汗汗汗・・・。
今回、箱ごとの購入です!!
箱を開放します。
オープン♪
中身を出してみました。
どんどん出して行きます。
全12台です・・・。
んんんんっ、まだまだあります。
全部で24台です。
まさしく大人買いです☆☆☆
では中身を確認します。
上蓋を開けると、解説文が入ってます。
(お友達のライターさんが書いていました。)
そして、
解説文を取り払うといよいよ本体が出現。
出ました~。
箱の上に乗せて・・・。
エンジン部もちゃんと再現されています。
さて、ここでタネあかし!です。
・
・
・
・
・
・
・
実は以前、知り合いのフリーライターさんより、
「タカラトミーのグループ会社でトミーテック社
より大人向けのトミカ(ミニカー)製品を作って
おり、今度、F355のモデル化を考えているそう
です。
モデル化に伴い、実車の取材が欠かせないので
すが、車種の性格上、取材可能車を探すのに難儀
しています。
もし、宜しければ夢心彩純さんに協力を頂けない
でしょうか?」
との打診がありました。
このお話が有ったのは2年前の6月のことでした。
当時はF355のミニカーが発売されるならばと思い
二つ返事で「お願いします!!」と。
その後、トミーテックの担当者様と
打ち合わせしました。
その内容はと言うと、、、、
1.取材内容は3Dスキャン・撮影・採寸
2.取材時間は約3時間
3.3Dスキャンに伴い、ガラスやレンズ類は
赤外線が透けるのでマスキングテープ貼付け
4.取材場所は所定のスキャン業者(屋内倉庫)
当時、夏時期、降雨の不安がありましたので
可能であれば、自宅ガレージで取材出来ないか?
を確認したところ、車と機材のスペースがある
程度必要と言うことでガレージの状況を写真で
確認したいとのこと。 でした。
ガレージは狭いので、脚車の駐車場兼倉庫の
写真を送り、無事にOKが取れ、取材が確定。
そして、取材日がやって来ました。
2018年8月某日、それはそれは暑い日でした。
取材者は大きな機材ケースを持って来家
されました。
挨拶(名刺交換)をして暫く談笑。
お土産として、この様なモノを頂きました。
頂いたGTRの商品です。
これは既に製品化された商品で、F355も
この様な完成になることの説明を受けました。
ガレージは手狭のため、
先ずはF355を移動させます。
当初、お話のとおりにフロントガラスに
マスキングテープを貼り付けます。
リヤのテールランプを採寸します。
採寸後にランプにマスキングされます。
3Dスキャンは結構な時間が掛かります。
3Dスキャンの様子です。
各部の写真撮影も並行して進められます。
今回、取材者は5人、来家されました。
室内も撮影されます。
3Dスキャンはそれなりの時間を要したので
この間、担当者様と色々なお話をすることが
出来ました。
車体下部も撮影されました。
先月の9月に正式に発売された摸様です。
そして、冒頭の小箱が届きました。
今回、取材のお礼!と言うことでサンプル品
として発売元のトミーテック社より送られて
来た次第です。
早速、愛機F355とツーショットです。
自身の愛機とツーショットは感慨深い
ものがありますね。
リヤスタイルがいいですね・・・。
リヤフードもちゃんとオープンして、
エンジン部も再現されていますね。
以上となります。
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
峠狩り⇒薩埵峠 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/05 20:32:03 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |