現在、
各家庭の洗濯機は「ドラム式洗濯機」
かと思いますが、我が家も例にもれず
ドラム式洗濯機です。
ですが、先月末に家内より
「乾燥機が故障して衣類が乾燥出来ない。」
と神からの御言葉が・・・。
この洗濯機は2年弱前に購入したもの。
しかし、
まだ、2年も経過していないのになぁ~。
しかし、この洗濯機のうち乾燥機は実は
前科があるんです。
今年の4月に同じ様に乾燥機のみが故障
して修理しているんです。
しかも下記の様に一気に直らなくて、
その間、乾燥機は全く役立たずに家内が
コインランドリー通いになりました
・故障⇒修理(小部品交換)
・故障⇒修理(小部品交換)
・故障⇒修理(大部品交換)
もう、家内は修理はコリゴリと・・・。
仕方ありませんね。
購入店の保証期間は十分に残っていますが、
新品購入することにしました。
しかし、ドラム式洗濯機って高いんですよね。
家内からの条件は以下のとおり。
○洗い量:11キロ(現状同等品以上)
○乾燥量:6キロ(現状同等品以上)
○電気料は現状より安価
○水道料は現状より安価
○メーカは問わず(但し、○芝は不可)
○1日でも早く納車ならぬ納物出来ること
と言うことで近くの電気屋さんに。
こちらの洗濯機が条件に合致!
しかし、左横の洗濯機をみると
水道料と電気料を確認すると半分程度です。
ですが、、、一気に5万円も高くなります。
しかし、今後の水道料と電気料を考慮
すれば十分にペイ出来ます。
あっ、そう言えば洗濯機の中は無数の穴
が開いているのが良いっ言てました。
何でも水分が履け易いだとか・・・。
まぁ、そりゃそうだ。
洗濯機の場合は新品購入だけでなく、
旧い洗濯機の引き取って貰う必要が
あります。
今回の洗濯機は2021年の秋モデルで
値引きが利かないとのこと。
交渉した結果、旧洗濯機の引き取り料
を頑張って貰いました。
ヤレヤレ! です。
と言うことで指定日に納物となりました。
はい、洗濯機が到着です。
今回はパナソニック製にしました。
白物家電はどこのメーカが固いのでしょうか?
先ずは旧品を搬出します。
狭い場所からマットを上手く活用して
搬出して行きますね。
はい、次は新品を搬入します。
狭い個所も・・・。
二人のコンビネーションが抜群です。
向きを変えて、最後の難関です。
何とか無事に入りました。
最終のセッティング☆です。
そして、セッティングが完了!
これで家内もニンマリ!!(^^)!
納入後は順調に稼働しています。
これで暫くの間、
我が家の洗濯機は安泰!です。
でも、次は何が壊れるかな??
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
峠狩り⇒薩埵峠 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/05 20:32:03 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |