2022年08月04日
我が家の長女が8月初旬より、一人住まいを始めました。
以前にもブログでアップしましたが、
長女は教職者です。
中学生の時から先生になりたくたて、
自身で目標を立てて、その目標を
達成したのは大したものだなぁ~と
親ながらも思っています。
さて本来、最初の職場(学校)は、
自宅から離れた場所で有ろうと
思っていました。
しかし、蓋を開けてみれば、
自宅から徒歩+電車(一駅)+徒歩
で30分弱のところの学校になりました。
このため、これまでは自宅から
通っていましたが、いよいよ
一人住まい(一人立ち)です。
楽しい日々がやって来ると思います。
これまでは食事、洗濯、掃除まで
全て家内にやって貰いました。
これからは全て自身がやらなければ
いけません。
新たな勉強になると思います。
如何に生活して行くのは大変だ!
と言うことが長女自身が率直に実感、
出来るかと思います。
これからは自分の時間を大切にして
有意義な生活を過ごして貰いたいと
思います。
今回、長女の一人住まいに際して、
私自身は一切、手を貸さずに、
長女自身が全て自分で動きました。
アパート探索も家電製品や生活必需品の
購入も全て長女のみで全て彼女自身で
実行しました。
(アパートの保証人だけ対応しました。)
何事も自分自身で行動することが
大切です。
長女も今回の一人住まいに際して良い勉強
になったと思います。
これからは一人の先生として、子供達と
前向きに向き合うことは勿論のこと、
素敵な社会人になって貰いたいと
思います。
今回、長女が一人住まいで家を出ました。
一昨年の年末に次女が一人住まいで
家を出ています。
これで我が家は私、家内、長男、三女の
4人となりました。
その三女も元気に短大(保育科)に通学
していますが、あと1.5年で卒業となり、
やがてはどこかの幼稚園あるいは保育園
に就くと思います。
自宅から遠方になれば、近傍のアパート
からの通園になります。
子供達の成長を静かに見守って
行きたいと思います。
Posted at 2022/08/04 20:53:09 | |
トラックバック(0) | 日記