• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

F355チャレンジ会(パート①)


今回、
「F355チャレンジ会!」
を開催しました。

今回の、このイベント開催までには
構想3年の年月を掛けました。

遡るところ2年半前に開催しました
F355誕生20周年記念大会には約60台
の参加がありました。
alt

その中にチャレンジ車両が3台有りました。
この時に「行く行くはチャレンジ車両のみを
集めたチャレンジ会を開催したいななぁ~。」
と漠然に思いました。

その後、2020年10月に開催した
「F355 in 富士桜高原
チャレンジ4台が参加して頂きました。
alt

alt

さらに、今年2022年5月に開催した
「F355 in 富士ミルクランド
チャレンジ6が参加して頂きました。
alt

alt

こうしてチャレンジ車両オーナーの皆様
お付き合いする様になりました。

今回、「チャレンジ会を開催するならば、
何とか10台は集結させたい♪」を目標に
しました。

このため、現チャレンジオーナーである
MZNSさんに他のオーナーさんに声掛け
の御協力をお願いすることにしました。

そして、今回、ついについに
「F355チャレンジ会♪」を開催
することになりました。
alt

そして、開催日の前日となりました。
今回も前夜祭(前泊)を計画しました
ので、ガレージを出発します。
alt

東名高速を東に向かいます。
由比PA付近を通過します。
素晴らしい青空です。
alt

そして、無事に前泊のホテルに到着です。
alt

ホテル到着は15時少し前です。
早めに到着した理由はコチラ。
前泊オーナーの駐車場確保!です。
alt

皆さんが到着するまではホテル室内で
ゴルフ中継を観ながらステイします。

16:30過ぎに先ずは「なんにんさん」
が到着しました。
途中、10キロの渋滞にハマったそうです。
alt」」

その後、18:00過ぎに「MZNSさん」
が無事に到着しました。
alt

もう1台の「NAOYAさん」は21時過ぎの
到着になると言うことで、前夜祭は
到着組の皆さんと・・・。
alt

前夜祭への参加は「なんにんさん」「MZNSさん」
今回のイベント協力隊の「れおん&こまち夫妻」
と当方の5人です。
alt

この5人は既に知れた仲ですので無礼講に
楽しく飲んで食べて、沢山F355の話をして
過ごすことが出来ました。
素晴らしい仲間達☆です。
alt

前夜祭を終えて、ホテルに到着すると
「NAOYAさん」が到着しておりました。
alt


この日はお腹一杯でまた、
気持ち良く酔って
ベッドに入ることが出来ました。

明けて、チャレンジ会の当日の朝です。
窓からは富士山がクッキリ!
alt

それでは本日の源、朝食を食べに行きます。
朝食はホテル内の「和みさん」です。
alt

1日の活動のためにしっかりと頂きます。
alt

ホテル出発は7:45分です。
愛機をキレイにします。
alt

チャレンジ車両が3台。
alt


下部から眺めるとより迫力な姿!
alt

alt

朝、ホテル合流予定のTAKAさんが到着♪
alt

朝一番でガソリン給油に出掛けた
MZNSさんが戻って来ました。
alt

これでホテルから出発組の5台が揃いました。
これから会場に向かいます。
alt

国道139号線を北上します。
最高の天気です。
気分爽快☆です。
alt

そして、集合場所に到着♪しました。
alt

集合会場からの眺めがこちら・・・。
alt

集合場所は「精進湖畔」です。
alt

やがて「Kn355さん」が到着!
緊急!参戦して頂けました。
alt

そして、最後の2台が到着です。
「かずかなさん」「オオイシさん」
alt

「オオイシさん」の車両はRSディノの
切替社長が355チャレンジへの参戦車両
生粋モノです。
alt

朝日が実に眩しい!です。
逆光が残念。
alt

これで参加者の皆様が揃いましたので
開会式を行います。
alt


開会式を終えて、
いよいよチャレンジ会
イベント開始です。

今回のイベントは以下の3つです。

①精進湖半から各車スタートの撮影
②前線基地までの編隊(全体)走行撮影
③前線基地にて個人走行撮影

先ずは①の開始に向けて車両を並べます。
alt

チャレンジ車両の7台です。
alt

少数精鋭の車両です。
alt

はい、この通り。
alt


alt

富士山に向けて、
ここから各車スタートダッシュ♪です。
alt

①の各車スタートダッシュ撮影を終えた
各車両が一時的にステイします。
このステイ中に撮影隊が次の撮影場所に
向けて移動します♪
alt

実にカッコいいリヤスタイルですね。
alt

では、
ここからは②編隊(全体)走行
入ります。
先頭は僭越ながら、当方が努めます。
alt

精進湖半はすっかりと秋めいています。
alt

パート①はこれにて終了です。

次のパート②をお楽しみにお待ち下さい。

Posted at 2022/10/24 16:56:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
9 1011 121314 15
1617 181920 2122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08
峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation