2022年11月30日
本日は「F355 in 木曽三川公園」
のパート②をお送りしたいと思います。
パート②は参加車両(ゲスト車両含む)
の紹介です。
それではスタート♪
今回はギアロ(カナリア)軍団の
5台からです。
1台目はチャレンジ車両のTAKAさんです。
2台目もチャレンジ車両のMZNSさんです。
日頃から大変、お世話になっています。
3台目はSABUさんです。
前回の名古屋港に引き続いて2回目の
参加です。
4台目は今回、唯一のスパイダーの
braaprlcrさんです。
5台目は今回、最も遠方の埼玉県から
参加を頂きました、
DATSUN S30Zさんです。
珍しい右ハンドルのF355です。
次はロッソ軍団の14台です。
1台目は地元からの参加のITOさんです。
2台目は神奈川県から今回発参加の
speranzaさんです。
奥様と一緒に参加を頂きました。
3台目は京都府から、昨年に引き続き参加の
nakaiさんです。
4台目は岐阜県から、ここ数年、
連続参加のpipi320さんです。
5台目は京都府から、ここ数年、
連続参加のTDWさんです。
奥様と一緒に参加を頂きました。
今回、皆さん御参加頂き、有難う
御座いました<(_ _)>
7台目は地元から参加のアキ355さんです。
当方のイベントへの連続参加を更新中です。
(写真が部分的になってしまい、すみません。)
8台目は神奈川県から参加の
れおん&こまちさんです。
今回、半年に及ぶ重整備を終えて
奥様と一緒に参加頂きました。
ここ数年、連続参加して頂いております。
初参加、有難う御座います。。。
12台目も地元、愛知県から参加の
ひつじぃさんです。
主治医が同じショップ!です。
13台目は京都府から参加の
F355工事中さんです。
F1ですが、バックギヤが上手く入らない
模様で個人紹介時に「前進あるのみ!」
と紹介され、皆さんの笑いを誘いました。
フロントグリルにエンブレムが沢山。
今回、ブルー系は1台のみでした。
その1台は埼玉県から参加されました
きたさんです。
今回、アルジェントは1台のみでした。
その1台は地元、愛知県から参加されました
はねちんさんです。
貴重なアイディング385車両です。
今回、ビアンコは2台のみでした。
その1台は地元、愛知県から参加されました
F355kenさんです。
娘さん(3歳)と一緒に参加されました。
ビアンコの2台目は三重県から参加
頂きましたtamaさんです。
以上、F355は以下の23台です。
○ギアロ:5台
○ロッソ:14台
○ブルー:1台
○アルジェント:1台
○ビアンコ:2台
次はゲスト車両の面々です。
1台目はネロのテスタロッサで参加の
タリパパさんです。
ワイド(2m幅)のリヤショットです。
奥様+長男さん(別車)で参加頂きました。
ギアロの512TRもお持ちです。
3台目は348tbで参加の
pipi320さんのお友達です。
リアは丸目4灯に変更していますね。
ゲスト4台目は458イタリアで参加の
くれまさんです。
珍しいカラー(肌色)です。
室内の様子です。
お言葉に甘えて、ドライバーズシートに
着座させて頂きました。
着座に加えて、エンジンスタート♪も
OK!を頂きました。
バォォォ~~ン。
今では貴重なNAエンジンです。
今回、F355は23台。ゲストは4台の合計27台
が参集☆となりました。
これでパート②は終わりです。
次回パート③ではランチ・談笑シーン
をお伝えします。
Posted at 2022/11/30 21:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記