2024年08月12日
パリ2024五輪が終わりましたね。
今回、五輪に参加され、メダルを取れた方もそうで無い方も大変、お疲れ様でした。

と言うところで、
日本が参加した各競技について私自身が勝手
ながら総括!したいと思います。
あくまでも私自身の考えた評価ですので予め
御了承下さい。
先ずはメダル数から・・・。
開催前に日本が金メダルの個数を20個に
掲げましたが、これは目標をクリアー。【拍手】
なお、銀メダルは12個、銅メダルは13個と
総数は45個でしたね。
今回の五輪は何かと「審判」の件で色々とあり、
たられば!を言ってたらキリがありませんから
これは致し方ありません。
それでは主要競技を評価したいと思います。
評価は以下の3項目にしたいと思います。
◎:素晴らしい
○:頑張りました
△:次に向けてガンバレ
先ずはトップバッターはこちら・・・。
1.レスリング:◎
⇒過去最大の金メダル8個を獲得ですから、
文句無しでしょう。
2.柔道:△
⇒金メダルは3個、その他のメダルも複数個
獲得していますが、柔道日本からしたら
物足りないですよね。団体戦も負けました。
3.サッカー:△
⇒メキシコ5輪以来の銅メダルを目指しました。
予選1位を通過した時には期待したのですが。
4.陸上:○
⇒やり投げの北口さんが金メダルで何とか面目。
入賞したのはマラソン男子と3000m障害等。
400m男子リレーは期待していたのに。
5.バレー:△
⇒五輪前の試合では期待が持てたのに残念。
6.卓球:○
⇒女子団体は銀メダル。
女子個人で早田が怪我でも気迫の銅メダル。
反面、男子は練習するしかないです。
7.バスケットボール:△
⇒五輪前の試合では期待が持てたのにね。
特に男子は期待していたのに。
女子は東京で銀メダルから、ならくの底。
8.バトミントン:○
⇒複合でワタガシペアが気迫の銅メダル。
女子ダブルスでもシダマツペアが気迫の銅メダル。
反面、男子は練習するしかないです。
9.水泳:△
⇒今回、日本の水泳陣は今二つ、今三つ。
男子の銀メダル一つでは寂しすぎます。
日本水泳陣の奮発を期待します。
10.体操:◎
⇒男子団体は金メダル。素晴らしい限り。
男子個人で岡選手がメダル4個獲得。
反面、女子体操に奮発を期待。
11.サーフィン:△
⇒前回、東京で銅メダルの五十嵐選手は
イマイチ。他の選手も入賞するのが精一杯。
10.飛び込み:○
⇒男子で高校生の玉井選手がこの種目で
初の銀メダル獲得。次回のLA五輪で期待大。
11.スポーツクライミング:○
⇒男子で高校生の安楽選手がこの種目で
初の銀メダル獲得。次回のLA五輪で期待大。
12.フェンシング:◎
⇒金メダルを含めて計5個のメダルを獲得。
素晴らしい結果でした。
13.自転車:△
⇒今回、ニュースに上がりませんでしたね。
14.近代五種競技:○
⇒男子で初出場の佐藤選手がこの種目で
初の銀メダル獲得。
しかし、一人で馬術・水泳・フェンシング
レーザーラン(射撃+ラン)は大変!
15.重量上げ:△
⇒今回、ニュースに上がりませんでしたね。
15.馬術:○
⇒男子団体で92年ぶりに銀メダル獲得。
おじさんパワーが発揮され嬉しい限り。
16.スケートボード:◎
⇒男女で金銀の計4個のメダルを獲得。
素晴らしい結果でした。
特に堀米選手の2連覇は大したもの。
17.アーティクスイミング:△
⇒今回、ニュースに上がりませんでしたね。
18.セーリング:○
⇒混合のオカヨシペアが銀メダル獲得。
19.ボクシング:△
⇒今回、ニュースに上がりませんでしたね。
20.ゴルフ:○
⇒男子では松山選手が銅メダルを獲得。
東京五輪での借りを返しました。
しかし、金までは僅か2打差。残念。
女子は山下選手が惜敗でした。
以上、私自身の「五輪総括」でした。
Posted at 2024/08/12 14:22:01 | |
トラックバック(0) | 日記