• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

こんな大人で在りたい。


みんカラは原則、「クルマに係る内容」
をアップするものと認識していますが、本日は
少し樫籠った内容になりますので、予め御了承
下さい。<(_ _)>

日頃、私自身が思っていること、意識している
こと、気構えていることを書いてみたいと思い
ます。
 なお、以下は私自身の考えですので、予め
御了承下さい。
 皆様、其々の考え方がありますので、その
考え方には正解も不正解もありませんので・・・。

それでは、どうぞ~~。

①いつも穏やかで人一倍落ち着いて
 いる
 ⇒廻りがバタバタしていても、常に冷静
  居られる人って強いですよね。
 ⇒何かトラブルが起きても「大丈夫です。
  落ち着いて対処しましょう!」と放す、
  その姿勢は心強いですよね。
 ⇒内面の強さが心の余裕となって外面へ
  穏やかに対処出来ると思います。

②自身のことを必要以上に離さない
  ⇒自身の功績や能力を必要以上に話さない
   人って、実は自身に満ち溢れていることが
   多いと思います。
  ⇒その代わりに相手の話に耳を傾ける人は
   廻りが見えています。
  ⇒自身の価値を他人から評価を求めていない
   からこそ、堂々としていられると思います。

③一人で居ることが比較的多い
  ⇒一人の時間を楽しめる人って、実は凄く
   強い人だと思います。
  ⇒皆んなと居れば楽しいこともあります。
  ⇒一人で居ると自身の内面と向き合える強さ
   を持っています。他人に依存せずに自立
   している人は強いです。

④冷静で廻りに流されない
  ⇒廻りがあれこれ言っても、自身の意見を
   しっかり持っている人は素敵です。
  ⇒廻りとの共感、共有することは大切です
   が、「私は○○○です。」と自信を持って
   言えると良いですね。
  ⇒自身の価値観をしっかり持っているから
   こそ、ブレない強さに繋がると思います。

必要以上に不満や愚痴を言わない
  ⇒辛いこと、悲しいこと、悔しいことが
   あるとついつい、愚痴って発散したく
   なりますよね。
  ⇒不満を言う暇があったら、黙々と乗り越え
   る術を考える姿勢を持ちたいですね。
  ⇒後々、「あの時は大変だったけれど良い
   経験になったヨ!」とサラって言える人
   になりたいものです。

⑥いつも謙虚で感謝を忘れない
  ⇒廻りの人への感謝の気持ちを忘れない
   人って、清々しい方ですよね。
  ⇒「私一人では、ここまでやれなかった。」
   と恥ずかしながらも素直のちゃんと言える
   様に心掛けたいです。
  ⇒自身のやれることは限られています。
   廻りの支え、協力があってこそと理解
   している証拠です。

⑦今迄に沢山辛い経験をしている
  ⇒これまでに辛い経験、困難な経験を積んで
   いるからこそ、どんな状況でも対応出来る
   強さを持っています。
  ⇒ピンチはチャンスです。
   ピンチは人間を成長させるチャンスです。

さてさて、どうでしたでしょうか?

芯が強く、しかしながら静かで控えめ
観た眼に惑わされず、物事に対して本質を
見極める人になりたいものですね。

Posted at 2025/02/04 21:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 456 78
9101112 131415
16 1718 192021 22
2324 2526 2728 

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation