2025年02月27日
今年(2025年)に入って初(第1弾)
のガレージ探訪に行って参りました。
今回の探訪先は長年F355友人の
「RS岡目八目さん」邸宅のガレージです。
自宅近傍の東名高速インターから乗車します。
名古屋方面にウインカーを出します。
愛知県に入りました。
豊田JCTを通過します。
渋滞も無く、順調に進みます。
上郷SAにて小休憩します。
そして、名古屋インターで降車します。
料金所を通過します。
料金所を通過して、名古屋市内に向かいます。
料金所から走ること約30分。
RS岡目八目さんのガレージに到着しました。
素晴らしいガレージハウス!です。
脚車はアルファの模様です。
ガレージハウス正面の情景です。
素晴らしい・・・。
ガレージハウスの玄関口です。
当日は長年F355友人仲間の
「アキ355さん」と
一緒にお邪魔させて頂きました。
玄関を進むとドデーン!と愛機が2台。
手前がF355、奥側がポルシェ993です。
F355には純正の赤黒スポーツシート
が入っています。(羨ましい!)
ガレージの壁面はポスターやイラスト、
写真やプレート、絵画がびっしりと
ディスプレイされています。
ツールBoxも完備!
バイクも有ります。
こちらは右ハンドル仕様の993です。
良い雰囲気のガレージです。
エンジンは3.8リッターだそうです。
壁面は処狭しとディスプレイ中です。
大変、大きなポスターです。
有名な方に描いた頂いた模様です。
オーナー自身のガレージハウスのイラストです。
F355とオーナー自身も、イラスト内に
描かれています。素晴らしい限り。
そして、
No2のガレージシャッターをオープン。
(いいですねぇ~~。)
No2に続いて、No1シャッターを
オープンして頂きます。
はい!
シャッターが全オープンの情景です。
シャッターを全オープンしての
ガレージハウス全景です。
雰囲気はTHE・ガレージです。
この角度からですと、
ガレージ内の雰囲気が良く分かると思います。
お昼になりましたので、ガレージハウスから
徒歩でランチ会場に向かいます。
天ぷら屋さんにお邪魔します。
美味しく頂きました。
ランチを終えて、談笑タイムは続きます。
楽しい時間はアッ!と言う間に終わり、
帰路に向かいます。
再び名古屋インターから乗車します。
静岡方面にウインカーを出します。
1時間走り、赤塚PAで小休憩します。
缶コーヒーが美味しい♪
そして、静岡県に入りました。
降車インターに戻って来ました。
今年初のガレージ探訪を楽しい一時を
過ごさせて頂きました「RS岡目八目さん」
に感謝申し上げます。
有難う御座いました。
今回のガレージ探訪に同行して頂いた
アキ355さんも大変、お疲れ様でした。
Posted at 2025/02/27 21:47:58 | |
トラックバック(0) | 日記