2025年03月19日
本日は「紀伊路」へのパート⑥です。
紀伊路も今回のパート⑥で完遂となります。
熊野本宮大社の参拝を終えて、
今回の紀伊路の旅も帰路を残すだけと
なりました。
今回の紀伊路の国道168号線で一番、
安かったガソリンスタンドです。
国道42号線まで戻って来ました。
帰路は長くなりそうです。
やがて海沿いに出て来ました。
道の駅(みかんパーク七里御浜)
で小休憩します。
和歌山と言ったらみかんですよね。
年中みかんのとれる町⇒御浜町
熊野尾鷲道路(無料区間)の入口
が見えて来ました。
では、乗車します。
また、長いトンネルを何本も通過
しなければなりませぬ・・・。
ゲッ、名古屋まで158キロもあります。
次の小休憩は奥伊勢PAにしましょう!
トンネルを抜けたと思ったら、
また、トンネルです。
紀伊道のうち、ここからが大紀本線となり、
有料区間に入ります。
そして、予定通りに奥伊勢PAにて
小休憩します。
丁度、お昼時になりましたのでランチにします。
コンバタ・ラーメンをチョイス♪
伊勢道を目差して走ります。
名古屋側と伊勢側との分岐点(勢和多気JCT)
伊勢道に入り、
名古屋まで100キロを切りました。
高速を1時間強走りましたので、
亀山PAで小休憩します。
なぬ、亀山ラーメンだと・・・。
しかも、特製牛骨味噌。
機会があれば次回、食べてみよう☆‘‘‘‘
おっ、松坂牛入ハンバーグですか。
イイねぇ~。
小休憩を終えて、しばし運転。
やがて四日市JCTが近づいて来ました。
そして、愛知県に入りました。
やがて、いつも見慣れたブリッジが出現。
見慣れた姿は何故か、ホット!しますね。
刈谷のハイウェイオアシスです。
ここで小休憩します。
ハンバーグスタンド「マンタン」
こんなお店、何時出来たのかなぁ~。
へぇ~~~!
今度、食べに来ようかなぁ。
帰路を急ぎます。
やがて豊田JCTに近づいて来ました。
豊田JCTを通過し、東名高速に入ります。
そして、我が静岡県に入りました。
浜名湖までやって来ました。
そして、浜名湖SAに到着♪
コーヒータイム♪
さぁ~、自宅まであともう少しです。
浜松インターに到着。
無事に高速を降りました。
そして、無事に自宅に到着しました。
今回の総走行距離は902キロでした。
以上で「紀伊路」の旅を終わります。
今回も良き旅、想い出が出来ました。
Posted at 2025/03/19 21:18:03 | |
トラックバック(0) | 日記