2025年09月03日
本日は、
「ガレージライフ誌の取材に同行♪」
の2025年:第3弾パート②になります。
サブ・ガレージ側の取材を終えて、
次はメイン・ガレージ側になります。
準備完了です。
シャッター・オープン♪
シャッター幅は6mクラスと言うことで
解放感満載★です。
シャッターはオーバースライド式ですね。
ガレージ手前のターン・テーブルが
実に華やかです。
取材担当者とカメラマンさんが
カメラアングルを調整します。
果たして、どの様に撮影するのかな?
ガレージオーナー夫妻と取材担当者の
Q&Aの時間です。
ガレージライフ誌取材時における
基本的な質問事項は以下の通りです。
○一番気にいっているところは?
○ちょっと失敗したところは?
○次の夢は何ですか?
○読者へのアドバイスを!
撮影タイムです。
パソコンで直ぐに確認します。
色々な角度から撮影します。
実に手際良く撮影が進んで行きます。
一方で本宅のキッチンでは
出張寿司が着々と造られています。
凄いネタです。
(いやはや凄すぎます。)
なんじゃ・これは。
大将がノリノリで造り上げて行きます。
どんどん出来上ります。
さらにさらに・・・。
取材同行者の皆様が集まって来ました。
取材を一旦止めて取材担当者、カメラマン
を含めて皆さんで美味しく頂きます。
さらに新ネタが造られます。
ランチ後はメイン・ガレージの奥側から
撮影を再開します。
最後に今回の撮影車両です。
355F1コーナー(ジアロ)です。
ガレージ取材が無事に完了しました。
最後は取材担当者を含めて、
皆さんで懇親会に突入です。
最後に今回、この度はガレージオーナー
yozzzzzさんには大変お世話になり、
誠に有難う御座いました。
出張お寿司、美味しく堪能させて
頂きました。
また、皆様と一緒に楽しくお付き合いを
お願いします<(_ _)>
Posted at 2025/09/03 21:00:09 | |
トラックバック(0) | 日記