2025年10月18日
本日は、
「シズオカにイタリアがやってくる!」のパート②をアップします。
パート②はイベント会場を離れて次の目的地に
向かいます。
久しぶりに静岡市内を散策します。
コチラは市役所本館。レトロな感じ。
こちらは県庁です。
駿府城のお堀を歩きます。
静岡はプラモデルの首都!です。
市内各地にこの様なオブジェが
アチラ・コチラにあります。
これは「徳川家康出陣キット」です。
これ、売り出したら、売れるのでは??
そして、次の目的地が見えて来ました。
コチラは「オムライス専門店」です。
上の看板の裏手がコチラ・・・。
どれも美味しそう~~。
以前に地元のローカル番組で
こちらのお店が紹介されました。
自身、ハンバーグが大好きなのですが、
卵料理も大好きなのです。
因みにこのお店の場所はコチラ・・・。
入口にやって来ました。
卵は富士山麓で育ったものを使用。
これだけで美味しそうな気配です。
カウンターに着席☆
心の中では既にチョイスを完了していますが、
メニューを再確認します。
オムライス・メニューです。
そして、メニューをオーダーしました。
期待しながら、待ちましょう!
先ずはスープが運ばれて来ました。
少し歩いたので、美味しい♪
そして、そして到着しました。
「ぷりぷりエビのチリソース
オムライス」です。
このビジュアル!
実にお見事ですね・・・。
では、
先ずはオムライスをオ―プンします。
THE・オープン♪
先ずはエビを食します。
一口入れて、超旨し・・・。
お次はエビとオムライスをタッグを
組んで胃袋に入れます。
旨し・・・。
多分、人生の中で一番美味しい
オムライスかと思った程です。
これはリピート確実ですねぇ~。
お店を出る時には店内は大賑わいでした。
次はコチラに向かいます。
駿河屋さんです。
駿河屋さんの訪問は2回目。
2階の車コーナーに出向きます。
早速、KyOSHOのミニカーの
案内が目に飛び込んで来ます。
気分が上がります。
先ずはプラモデルコーナーを探索します。
おっ、F189だ・・・。
イイねぇ~~。
こちらは1/12スケールの
812コンペテツィオーネのお値段は
何と、167千円也・・・。
アストンにLFAの双。
イオタSVRです。
スーパーカー好きであれば知らない方は
いない車ですね。
結局、良い出モノが無く、
購入はありませんでした。(残念!)
これにて行き先は終わりです。
散策しながら、静岡駅に向かいます。
おおおっ、コレ美味しそう!
イイですねぇ~。
お腹が一杯なので入りませんでしたが、
そうで無かったら店内行きは確実ですね。
こちらはシモンズのショールームです。
オットマンです。
こちらは完璧な
容姿・カラーリングです。
きっと良いお値段でしょうね・
駅構内の地下に入りました。
静岡は「お茶処」です。
そして、JRに乗り込み、
自宅近くの駅まで戻って来ました。
楽しい1日となりました。
Posted at 2025/10/18 09:04:34 | |
トラックバック(0) | 日記