2025年10月19日
今回、「バイクの森」へ行って来ました。
こちらは今月初めの10/1にオープン♪
したばかりのホヤホヤです。
バイクの森に到着。
実は自宅から約20分と極近くの施設でした。
冒頭の建物が見えて来ました。
既に駐輪場にはバイクが一杯。
建物外観です。
(お天気は曇り空で残念)
駐輪場は賑やかです。
バイク屋にとっては良い施設かと。
反対側の車用駐車場にも沢山のバイクが、、、
バイクの森
では、施設内を見学します。
IN
施設内は約20台のバイクが
並んでいるそうです。
こちらは川崎の650RS(W1SA)
一方で、
こちらは川崎の650W1-S
お次に進みます。
ハーレーですね。
しかも、サイドカー付き。
施設内の雰囲気はこんな感じです。
シートに座ったつもり・・・。
リヤから観ると、
これは、もう車ですね。
お次はコチラ・・・。
メグロと言うそうです。
知らんかったです。。。。
お次はコチラ。
HONDAのGL 1500/Gですね。
これはバイクを知らない私でも分かります。
お次はこちら・・。
お次はこちら・・。
モンキー達ですね。
お次はこちら・・。
私が高校時代に載っていた
YAMAHA MR50に似ていますね。
こちらはYAMAHA MX90でした。
こちらが当時、
私自身が乗っていたMR50ですね。
懐かしいですねぇ・・・。
それではカフェの施設に向かいます。
では、入店します。
ステッカー貼りスタンドです。
直ぐに一杯になりそうです。
軽食と飲み物が提供されます。
入店!
右手がカフェブース。
施設内はバイクもあり、ショップもあり。
KAWASAKIのバイクがスタンド。
こちらのバイクは??
流線型スタイルですね。
こちらで飲食可能です。
目の前は「茶畑」が広がります。
流石、静岡ならではの光景です。
こちらのバイクは派手ですねぇ~。
こちらはショップ。
こちらはバイクで実施するキャンプの模様。
はい、1周廻って最初のKAWASAKIバイクに
戻ってきました。
施設内の見学を終えて、外に出るとこんな
バイク達が並んでいました。
シートに乗った気分です。
一方でコチラのバイクの姿が凄い!
カンナム:ライカーと言う三輪車ですね。
シートに乗った気分です。
楽しそうですね・・・。
以上で「バイクの森」を終わります。
こちらは施設に隣接している処ですが、
何故か恐竜(ブラキオサウルス)が
居ます。
バイクの森とは異なる施設ですが、
目印にはなりますね。
バイクの森の場所はこちら。
○新東名の「森掛川」インターから約10分
○東名の「袋井」インターから約10分
車・バイクのツーリングに併せて如何で
しょうか。
Posted at 2025/10/19 10:27:15 | |
トラックバック(0) | 日記