• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

9人同時パター


本日は車関係でもなく、ゴルフ ネタです。
タイトル通りに9人が同時にパットしてホールにゲットインさせる
ものです。 !(^^)!

最初の人達は容易ですが、特に後半の数人は距離感は勿論、前の人
との打ち出し速度が重要になってきますね。
タイミングを外すと当たってしまいますからね・・・。

私はこんな、やんちゃな動画が大好きです。ヽ(^o^)丿

では、御覧ください。





私も長女が生まれるまではシングルを目指して、月2回のペース
でゴルフに行ってましたが、
お小遣いが減額され、F355の維持ゴルフの両輪は不可能と判断し、やめました。

また、子供たちが成長して、ある程度の余裕が出たら再開しよう
と毎日の素振りは欠かせません。 (^^ゞ


ついでにゴルフネタを一つ。

話は先週ですが、USPGA(アメリカの男子ゴルフツアー)で
タイガーウッズが見事、今シーズン5戦目で3回目の優勝し、
賞金レースのトップになると共に世界ラックのトップにおどり
出ました。
2010年に女性問題を勃発させ、一時は世界ランク51位
陥落させましたが、よく復活させて来たと言うのが実感です。

さてさて、昨年、石川遼君はUSPGAにピンポイントで参戦し、
目出度く今シーズンのシード権を取り、今季参戦しています。

が、やはり本場の試合ではそう簡単にはいきません。
先週まで7戦出場して予選通過は3回のみ・・・。(@_@;)

今回、タイガーが優勝した試合では予選では同じスコア(-3)
から発進したにも係わらず、最終的には
 ・タイガー優勝(-13アンダー)
 ・遼君  65位(+6オーバー)

と まざまざとその実力差が露呈しました。
やはりトップ選手は凄いの一言です。

あと10日あまりでゴルフの祭典と呼ばれる「マスターズ」
開催されます。
タイガーはこれで優勝候補の最右翼になりそうです。
遼君は今回、主催者推薦での出場・・・。
なんとか、予選だけは通過して欲しいですね。
Posted at 2013/03/31 21:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

横浜に行って来ました!!


に行って来ました!!

って言っても、あの神奈川の横浜ではありません。 (^^ゞ・・・。

現在、私が居住する寮から15Kmの約20分ほどにある青森県の
横浜です。
青森県に横浜と言う場所が有るの? とお思いの方もいらっしゃやる
かも知れませんが、それがあるんですね。。。。


失礼ながら、私もこちらに来るまで知りませんでした。 (@_@;)

ここ横浜町は県内では「菜の花」が有名な様で、毎年5月の
GW明けに「菜の花祭り」なるものが開催され、賑やかな振る舞い
となります。
私も昨年、こちらに来て初めて、その花祭りに行って来ました。
その時の様子です。



黄色の菜の花春の青空、そして風車がマッチして大変、
きれいでした♪♪



昨年の12月から、帰省以外の週末は、ほとんど寮で過ごして
来ました。
現在は道端には所々に雪が残っていますが、既に道路の雪はすっかり
と融けています。
これからの週末はいよいよ、また、各地へ出動です。

と 言うことで本日、久々に出掛けて来た次第です。
今日は以前から行こう行こうと思っていた、横浜町にあるお豆腐の
専門店「湧水亭(ゆうすいてい)です。
                  (ローカルなお店ですいません。<(_ _)>)

ここは北海道産の豆を使用し、自敷地から湧き出る湧水を使って
美味しい「豆腐料理」を作っているお店です。
それでは行ってみましょう・・・。



お店の玄関口です。



それでは早速、お店の中へ入ってみましょう・・・。
沢山の豆腐メニューが並びます。。。。



このお店の名物。 「おからドーナッツ」を揚げています。



次はこれ・・・。 豆腐の味噌田楽です♪♪
炭火で焼いており、お味噌が焼ける香ばしいニオイがなんとも
食欲をそそります。




お店の中には休憩所(茶屋)が設けてられています。



今回、私は「おからドーナッツ」「豆腐田楽」に加えて
「コーヒー入りの豆乳」を頂くことにしました。


ドーナッツはサクサク感ではなく、もちもち感たっぷり。
田楽はどっしりと。 ウワサ通りに頑固(堅め)でした。
豆乳はサラサラ。
それも大変、美味しく頂きました。ヽ(^o^)丿

さて、来週からはいよいよ本格的に遠出するシーズンです。
残り少ない「単身青森生活」をエンジョイしたいと思います。

また、今後、各所に行った際には報告しま~す。
Posted at 2013/03/30 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

まさかの当選♪♪


昨日、寮に帰宅し、共用玄関口にある自部屋のポストを覗くと
何やら、
フェラーリジャパンからの封筒が・・・・。



既に申し込み済みのFRD(フェラーリレーシングディズ)
コンファメーション・キット(駐車証や申込確認書)にしては
普通の大きさの封筒だし・・・。
ましてや
4月上旬に届ける旨の予定と聞いていたし、さてさて何の内容かしら??
と思いつつ部屋に戻りました。

そう言えば、先日、FRDの参加決済がおりた旨のメールが入っていたのを思い出し、決済が無事におりた内容でも入っているんだろうと思いつつ封を開けました。

しかし、なんと入っていたものは
「FRD2013 バックステージツアー当選のお知らせ」 
 でした。
そう言えば先行予約特典して、抽選で当ツアーが当たる旨を思い出し
ました。
    ラッキー♪♪



さてさて、内容を よ~く見てみると特典内容として以下の4項目
が記載されていました。
①サーキットサファリ
②コントロールタワー
③チャレンジピット
④表彰台
      と言うものでした。



有る程度は予想がつくものありますが、これじゃあ、イマイチ良く内容
が分かりません。
と 言う事で本日、早速、「FRD運営事務局」へ電話確認・・・。

答えは

①専用バスに乗車して、サーキットを周遊
②予想通りにコントロールタワーへ登っての展望
③458チャレンジピット内へを散策
④チャレンジ用の表彰台へ登上


因みに①~④で40分程度とのことでした。

①どんな感じでしょうか? スピード感は無いに等しい。
②は初めてのことだし、どんな感じでしょうか?少し興味
③は昨年は普通にピット内に入って、写真を撮りまくっていました。
 ホントはだめだったのかな??? (@_@;)
④これこそ、どうでしょう・・・。(爆)

まぁ限られた人数なのでラッキーなことには変わりないですね。
さて、どんな内容になるのでしょうか?

Posted at 2013/03/29 23:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

お台場 ヒストリーガレージ第3弾


お台場 ヒストリーガレージもいよいよ第3弾です。
とにかく観る物量が半端ではありません。
自動車好きにとってはまさしく アオシス ですね・・・。
それではどうぞ♪

ガレージ風に仕上がっています。



壁面にはトヨタF1ボディのカウルが横たわっています。



フロントウンイングもディスプレイされています。




イイ雰囲気です。



窓越しにまさしくガレージが見えます。
匠によるヒストリックカーのレストアを間近に見学が可能な様です。
これは素晴らしいコンセプトですね。。。 ( ^^) _U~~



窓越しですが、巨大なエンジンを見ることができました。
トヨタF1エンジン(RVX-01)だそうです。




お次はトヨタF1の実車コーナーです。



ミカサロ等のネームが記述されています。






最後にF1のステアリング。



最後にこの「ヒストリーガレージ」。 一体、誰が考案したのでしょうか??
車好きにとっては、大変興味深く、仕上がっていますね。
一言。ブラボ~ッ!!
Posted at 2013/03/28 22:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

お台場 ヒストリーガレージ 第2弾


お台場 ヒストリーガレージ の第2弾です。

先日は、ガレージの2F半分を紹介しましたので、もう半分側です。
それではごゆっくりと御覧下さいませ・・・。

まずは古き良き時代。アメリカは中西部の時代をイメージしたシーン
が再現されています。
まさしく、バックヒューチャーですね。



お馴染みのデロリアンですね。 
何回、あの映画を観たことでしょう・・・・。



アメリカンな車ですね~。。。



お次はジャガーです。



お次はロータスエランです。



雰囲気がいいですぇ~。



お次は憧れのディノですね。



もういっちょ・・・。 



こんな車達もおりましたが。
名前は え~っと分かりません。 (@_@;)


これで2Fは完了です。
それではガレージの1Fに降りてみましょう。

こんな感じです。
数々の品が惜しみなくディスプレイ品されています。
そして、手前から奥にかけてイタリアンカフェが有ります。
ホントはここでコーシーでも飲みながら、ゆっくりと観賞したいところ
でしたが、足早に写真を撮りまくり、次のシーンに移動です。



もうヨダレもんばかりがディスプレイされています。
ガレージオタクの私にとって、ここは考え深い場所になってしまいました。



それでは細かいディスプレイ品を見て行きましょう・・・。
まずはトヨタF1のピットシーンを再現したジオラマですね。



お次は、我ら、フェラーリ関係のミニカー、グッズ関係です。



そして、本日の最後の写真は トヨタがWRCに参加したマシンですね。
カストロールのロゴが決まってます。


ヒストリーガレージはまだまだ続きます。
続きは後日。 お楽しみにお待ち下さい。♪♪
Posted at 2013/03/27 22:48:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation