• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

マイガレージ・オフ会 開催♪


本日は「マイガレージ・オフ会」を開催しました♪

主に関東方面のみんトモさんが遠路はるばる、静岡の地まで
来て頂きました。

快晴の天気に恵まれて無事にオフ会が開催出来ました。

初めてお逢いする方ばかりでしたが、楽しい一時を過ごさせて
頂きました。

本当に有難う御座いました。<(_ _)>

幹事役のyuzu355さん 始め、
        御参加の皆様、大変お疲れ様でした。

それではオフ会、当日の状況をご覧下さい!!


東名掛川IC出口にて皆様をお出迎え。。。 です。




F、F、F。 フェラーリでIC出口が埋め尽くされています。



下道を通って自宅まで行きますので、簡単な道順説明して、
出発で~す。

サイイドミラーにフェラーリ。




そして、バックミラー越しにもフェラーリ。 いい景色です。



そして、自宅前の田舎道路に整列です。



左側には側溝が有りますので、右側に停車します。



それにしても田舎にこの光景(車景)。
最初で最後かな???




つたないガレージの オフ会 開催です・・・。



イラスト関係を飾って場を盛り上げようとしましたが・・・・。









さて、オフ会の楽しみの一つと言えば、ランチですよね。




せっかく静岡の地を踏んで頂きましたので、
ここは「ウナギ」でしょう・・・・。

と 言う事で「うな重」を召し上がって頂きました。



昼食後の談笑の一コマです。




そして、ガレージを後にして、次は静岡エコパに移動です。




当然のことながら、キレイに並べて大撮影大会の始まりです。




いいですねぇ~~。



お馴染みのエンジンフード全開の様子です。



GOODです。




これだけF355が並ぶと爽快極まりないです。ヽ(^o^)丿



と そこへ F40・ディブロGT-R・スクーデリア
の登場です。



GT-R。 爆音中の爆音でした。 (@_@;)




最後にもう一枚♪ パチリ・・・。



帰りの渋滞を予想して14時前に解散です。
掛川ICまでお見送りです。



皆様、お気を付けてお帰り下さ~い。。。。。




最後に本日、オフ会に参加して頂いた皆様からこんな
お土産を頂戴しました。
皆様の お名前入り です。有難う御座いました。<(_ _)>




また、沢山の方から差し入れを頂きました。
重ねてお礼申し上げます。 有難う御座いました。






「ガレージ・オフ会」も無事に終わり、安堵感一杯です。

少しばかりですが、 「お・も・て・な・し」が出来たかなと
思っております。。。

参加者の皆様、大変、お疲れ様でした。

また、機会が有りましたら、宜しくお願いしま~す。

Posted at 2013/09/29 22:52:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

F355エンジンルームお化粧 パートⅡ


以前、色あせていた「エアインテークBOX」のホワイトライン
について再塗装した内容をお伝えしました。



今週末は少し出掛ける予定です。

 エンジンルームを開ける機会が有るでしょうから、
  この度、少しお化粧をしました。


 えっ・・・・。 どこをお化粧したの???




今回はフィルターのとこの Ferrari の文字ですよ。

しかし、たったのこれだけ???
そうなんです。 コレだけです。 (;一_一)


でも以前のエンジンルームと比較すればメリハリ
ついたのではないでしょうか??


でもこの塗装。 実は水性なんですね・・・。
と 言うことはが降ってエンジンルームに水が
入ってきた折りには全部、取れてしまう~~。
でした。
Posted at 2013/09/27 23:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

近郊紹介・第4弾!


本日は「近郊紹介・第3弾!」の紹介です。
どうぞ ご覧下さい。


今回は静岡県の最南端 ⇒ 御前崎 です・・・・。






いよいよ、その「御前崎海岸エリア」に突入の看板です。




ここは映画やドラマで時々使われるロケーション現場です。
丘陵地から、突然、眼下にが見えてくるシーンです。

当日は風が強く、白波が立っています。



御前崎灯台に行く前に「潮騒の像」に立ち寄ります。




見えて来ました。
青い空と海に白い像が映えます。




その「潮騒の像」から御前崎灯台方面を望みます。
海岸すれすれに道路が走っています。



あと、ここはウミガメの産卵地でもあります。



こんな感じでしょうか??




そして、いよいよ 静岡県の最南端 に到着です♪♪



静岡県の「最南端の碑」が立っています。




その碑から御前崎灯台を望みます。




灯台へは急な階段を上ります。 (@_@;)




なんとか到着・・・・・




蒼い空、白い雲、そして灯台。。。。







そして、この灯台からは「地球が丸く見えます。」




どうでしょうか????
皆さん、丸く見えますか・・・・。 なんとなく。。。。。





灯台から西側を望みます。




灯台の近くに構えている「御前崎グランドホテル」です。
景色はサイコーです。
こちらに来た際にはどうぞご活用下さいませ。 <(_ _)>
(因みに私は同ホテルの者ではありません。)



そのホテルにほど近い「海鮮料理・みはる」です。
ここはホントに海鮮料理が美味しいです。

因みに私が青森から出向解除でこちらに戻ってきた際の
歓迎会はここで開催して頂きました。







そして、灯台の近くにはカツオの群れを指す「なぶら市場」
があります。。。





なぶら市場には御前崎港に水揚げされる生シラスや近海カツオ、海産物を販売する「海遊館」と、寿司や郷土料理が楽しめる
「食遊館」があります。



5mはあろうかというカツオ?マグロ?がお出迎えです。



なぶら館内部の様子です。
シラスが美味しそうです・・・。




隣接のなぶら館では御前崎の観光情報が発信されています。




マリンパーク御前崎です。 ただただ広いです。




ヤシの木が立っていて南国ムードがいっぱいです。



このまままっすぐ北上すると「富士山静岡空港」です。
右折して焼津(静岡市)方面、左折すると浜松方面です。



以上で「近郊紹介・第4弾!」を終了します。 <(_ _)>
Posted at 2013/09/25 23:44:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

近郊紹介・第3弾!


本日は「近郊紹介・第3弾!」の紹介です。
どうぞ ご覧下さい。

国道150線を東に車を進めると左手に お城 の様な建物が
見えてきます。





そうです。
ここは「静岡カントリー浜岡コース&ホテル」です。





入口の案内看板です。




こちらはゴルフコースの看板です。




お城に近づきます・・・。




立派な建物です。




因みにこのホテルは2002日韓サッカーワールドカップの時
に静岡エコパスタジアムで開催されました準々決勝、
イングランド対ブラジルが対戦しましたが、その時イングランドの
メンバーが宿泊したホテルでもあります。

あのデビット・ベッカム達が泊まったんですね・・・。





ホテルのテラス部より庭園+太平洋を望みます。




また、ここは以前、男子のゴルフトーナメント
「ダイドードリンコ静岡オープン」が開催されていました。

ここでトーナメントが開催されていた頃は予選ラウンドの
木・金曜日には休暇を取得して決勝ラウンドと併せて計4日間、
足蹴に通いました。

確か4日間の通し券がジャスト10千円でした。
予選ラウンドが各日3千円、決勝ラウンドが各日5千円で
計16千円です。
このため、予め、通し券を購入した次第です。

当時はトミー中島こと中島常幸とか、丸ちゃんこと丸山茂樹とか、  
ヒデミチこと田中秀道とかの組みについてずいぶんと勉強
させて貰いました。

予選ラウンドは午前組みと午後組みとで2ラウンドを歩きました。
真直にプロゴルファーが見れることが無かったので当時は楽し
かったなぁ~。

一緒にラウンドしていると、プロは3ホール毎にボールを交換
するので、ボールを貰ったり、ラウンドが終わればグローブを
貰ったりしてましたね。 (^^ゞ





ホテル内のロビーです。




こちらはホテル内のショッピングコーナーです。






さて、次に向かった先は。。。。 




ここは一体、どこ????





ここは「ヤマハの浜岡テストコース」です。

国道から1Km程、太平洋側に入ったところですが、一切の案内
看板がありません。

先般、ヤフー地図の「写真版」を見ていたら、何やらコース
らしきものが確認できました。

このため、地図側に切り替えてみたところ、
「ヤマハ発動機浜岡テストコース」と明記されていました。
私もこれまで一切、知りませんでした。

これは 行ってみるきゃない! と言うことで脚を運びました。





柵越しに内部をみても本日はテストしている様子は無さそう・・・。
そこで、インターホンでお伺いましたが


⇒応答無し 残念。。。。


確か海側に太平洋自転車専用道が走っています。
もしや、そこらからコースを望めるのでは・・・・。

そして、



なんとなくですが、コースの一部が見えました。





暫くその場にいてみましたが、やはりコース内でテストしている
様子はありません。
直線はそれでも5、600m位はあるでしょうか。

遠くに先程のゴルフ場のホテルが見えます。





テストコースの反対をみれば遠州灘海岸(砂丘)、
そして太平洋が望めます。

風が気持いい~~。




「近郊紹介・第3弾!」はこれで終了です。 <(_ _)>
Posted at 2013/09/23 21:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

マイガレージにF40が遊びに来てくれました♪


本日は3連休のど真ん中。

その、ど真ん中に マイガレージF40(feyy40さん)
が遊びに来てくれました♪




無く子もダマル 天下の「F40」です・・・。




F40とF355のコラボです。 う~ん。 絶景かな・・・。




そのF40から355を望みます。 




大迫力のリアスタイル。 (^^ゞ




考えてみたら凄い光景です。 もう感無量です。



そして、楽しい時間はアッ! と言う間に過ぎ去ります。
F40様のお帰りです・・・。



超田舎の道をF40が帰って行きます。



feyy40さん、本日は暑い中、有難う御座いました。

また、もう少し外気温が低くなった折りには、また、F40の
助手席同乗でワープ感覚をお願いしま~す。
            ヽ(^o^)丿
Posted at 2013/09/22 21:59:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 56 7
89 101112 13 14
15 1617 181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation