• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

F355限定車を考える!!



今月初めに、「V8フェラーリの限定車を考える!!」
をお伝えしましたが、本日はその続きです。

あくまでも個人の妄想ですが、
もしも「F355に限定車がデビュー」していたら、
一体どんなサブネームが付けられていたんだろう・・・。 と

考えるだけで何だかオモシロそうです。

それでは思いつくまま、サブネームを考えてみましょう・・・。

そして、その中から自分で「これぞ!」と言う
名前を決めたいと思いま~す。

因みに458イタリアは今回、「458スペチアーレ」として
デビューしましたね。




デビュー前は色々なサブネーム名の情報が飛び交わって
いましたね。



その一つに「458モンテカルロ」なんて声も上がって
いたのは記憶に新しい限りです。




それでは思いつくまま、
「もしも355の限定車が実在していたら」
と題してサブネームを挙げてみることにします。

せ~の。。。。。。。。。。。。。。。。



・F355スポーツ
・F355パフォーマンス
・F355アドバンテージ
・F355ハンドリング
・F355チャレンジング
・F355アタック
・F355フラッシュ
・F355キング
・F355プレミアム
・F355パワー
・F355ビクトリー
・F355ウイナー
・F355ワールド
・F355ステージ
・F355ツーリング
・F355ベスト
・F355タイトル
・F355シャープ
・F355レーシング
・F355チャレンジャー
・F355ストリート
・F355エクストラ
・F355エリート
・F355スペシャル
・F355ファースト
・F355エキサイティング
・F355デラックス
・F355イノベーション
・F355ワープ
・F355エボリューション



こんなに挙がりました。(^O^)/

全部で30ネームです。 我ながら凄い!(自画自賛!!)


それではここからまずは半分の15ネームに絞ります。

・F355スポーツ
・F355パフォーマンス
・F355アドバンテージ
・F355ハンドリング
・F355アタック
・F355プレミアム
・F355パワー
・F355ビクトリー
・F355レーシング
・F355チャレンジャー
・F355エクストラ
・F355スペシャル
・F355ファースト
・F355エキサイティング
・F355エボリューション




ふぅ~~~~っ。

さらにここから半分の8ネームに絞ります。

もう、ここまでくると、どのネームも捨てがたいです。 (~_~メ)


それではエイッ。


・F355スポーツ
・F355パフォーマンス
・F355ハンドリング
・F355プレミアム
・F355パワー
・F355レーシング
・F355エキサイティング
・F355エボリューション

 




さらにここから究極の3ネームに絞ります。

ん~もう、どうしよう。 (@_@;) 迷いに迷います。


・F355スポーツ
・F355パワー
・F355エボリューション




さて、いよいよ「サブネーム」を決定します♪♪




パンパカパ~~ン



それは???

 ・
  ・
   ・     
    ・
     ・
      ・
       ・
        ・
         ・
          ・
           ・
            ・
             ・
              ・
               ・
                ・


「F355パワー」    

      に決定!!






このサブネームに決めた理由はと言うと

簡潔でかつ、力強さ を表現できると

自身が感じたところでしょうか。。。。




F355に御乗りの方、如何でしたでしょうか???


さて、皆様でしたらどんなサブネームにしますでしょうか??



ここまで ふっ~。疲れました。 

でも何故か心地良い疲れ です。

こんなことを考えるだけでも楽しいですね。


   フェラーリ最高で~す♪♪
Posted at 2013/12/19 23:24:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

フェラーリ・ブランチ記念品♪



これまで何度か紹介してきました フェラーリ美術館。。。




その美術館で、
毎年、開催されていました「春のフェラーリ・ブランチ」



これに参加すると、こんな記念品が・・・・・。

それでは各年の記念品を紹介します。

まずは2000年から。。。。 「跳ね馬のプレート」です。




お次は2001年。。。 「跳ね馬入りのフォトフレーム」です。




お次は2002年。。。  「跳ね馬入りのコースター」です。




お次は2003年。。。  「パワーボート」です。




お次は2004年。。。  「エンツォの置物」です。




お次は2005年。。 「跳ね馬入りのガラスプレート」です。




そして、最後はコレ。

F50 F40 288GTO FERRARI BRUNCH SPECIALE

オーナーとして参加しました。 ヽ(^o^)丿









なんて言うのは冗談で、実はこれ。

当時のフェラーリ美術館内のショップで実際に売られていた
ものを購入しました。
スペブラ用に沢山製作したんで、その余りでしょうか??



記憶は定かではありませんが、確か2千円位で購入したかと
思います。
当時のスペチアーレの参加料はランチ代込みで多分、2諭吉
前後だったのではないでしょうか??


フェラーリグッズコレクターの当方にとっては大変ラッキー
な出来事でした。

Posted at 2013/12/17 23:14:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

カーショップへ・・・。


今月の最初に本田宗一郎館+紅葉のブログを掲載しました
が、その日はそれらを観に行っても帰宅するまでには十分な
時間が残っていました。

このため、少し寄り道をして帰途に着きました。
当方の住む、ここ静岡の地はスーパーカーはそれなり台数が
生息しているのですが、いわゆるスーパーカー屋(修理工場)
はありません。

静岡の中部、東部地方はよく分かりませんが、少なくとも西部
地方にはココしかありません。

さて、ここは浜松市佐鳴台にあります「ショップ9」です。
看板の通り、ポルシェがメインのお店です。



ですが、ランボ・フェラーリも取り扱っています。




ショールームの外からはMP4-12Cが確認出来ます。



それではショールーム内にお邪魔します。



店内はMP4-12C以外は全てポルシェでした。




それではMP4-12Cを観ましょう・・・。

因みに12Cを観るのは今年の2月に東京は港区にある
「マクラーレン東京ショールーム」に行った以来ですね。。。




ナビシート側からの展望。



リヤビューです。



フード越しにみる V8 3.8リッターのツインターボエンジン



斬新なリヤビューですね



この12Cのカラーは正式には何と言うんでしょうか??
只の「オレンジ」ではないことでしょうね・・・・。



ドライビング席です。




フロントタイヤハウス前からドライビング席を望みます。



フロントマスク部




リアサイドのフレッシュエア吸い込みのエアレットです。



サイドシル下方に貼り付けのプレートです。
向かって右側はシリアルナンバーと総重量(前後配分)明細
ですが左側は果たして何でしょうか??
エンジンナンバーそれともシャーシナンバー???



この車。ブレーキはカーボン製ではなく、メタル製の様な感じ。



ショールームの奥側から



それでは、MP4-12C以外の車を観てみましょう。。。



こちらは 911 Turbo3.6 5F ミッドナイトブルー



そして、こちらは
 911 Carrera2 Cablielet Tip Factory Turbo-Look



目玉が印象的ですね。




そして、こちらは Panamera V6 PDK



乗用車感覚ですが、走りはそれなりに早いことでしょうね。



乗り心地は良さそうですねぇ~。。

 


そして、こちらは
911 Speedster Tip 



オープンが好きな人にはたまらんでしょうね。



ショールームの奥側からの風景です。



ミニカーコーナー♪♪



今回、フェラーリ・ランボが1台の無くて少し残念(@_@;)

でしたが どうも、お邪魔しました!!

Posted at 2013/12/15 21:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

マイ355が15年目に突入 ヽ(^o^)丿


1999年12月13日
マイ355納車日でした♪♪。

昨日、12月12日でまる「14年」が経過しました。
 
タイトルとおりに、そして、本日からいよいよ15年目に突入です。

納車時の走行距離は796K (^O^)/

そして、本日、現在は10,854K
 


と言うことで奇しくも14年で丁度、1万Kmの走行です。
なんだかんだといいながら、ここまで維持することが出来ました。

思えば14年前の肌寒い日に積載に乗ったマイF355がこの
田舎にやってきました。

自宅廻りが茶畑なのでロッソのフェラーリが来た時にはホント
に浮いた(@_@;)存在であったと今なお鮮明に記憶しています。

そして、積載車から355を降ろして、自宅のガレージまでの僅か200mを初めて運転した時は嬉しい気持より、緊張とこれから
果たして維持していけるかな? 
と同時に「どえらい物を買ってしまった・・・。」と脳裏を駆け
巡った記憶があります。


 


と 言うことでこれまでの年毎の走行距離の経歴(単位:K)です。

・ 納車   (1999/12)   796
・ 1年経過(2000/12) 1,569  773
・ 2年経過(2001/12) 2,102  533
・ 3年経過(2002/12) 2,782  680
・ 4年経過(2003/12) 3,082  300
・ 5年経過(2004/12) 3,697  615
・ 6年経過(2005/12) 4,213  516
・ 7年経過(2006/12) 5,063  850 
・ 8年経過(2007/12) 5,963  900
・ 9年経過(2008/12) 6,934  971
・10年経過(2009/12) 7,787  853
・11年経過(2010/12) 9,043 1256
・12年経過(2011/12) 9,459  416
・13年経過(2012/12) 9,927  468
・14年経過(2013/12)10,854  927


これですと、年平均の走行距離は720K弱ですねぇ・・・。

まぁ途中、青森に3年間出向していた時期がありましたので、
この間は特にまた、乗る時間が少なくなりました。

 
 

さてさて、以前にもブログに記載しましたが、マイ355納車まで
紆余曲折がありました。

希望のF355がなかなか見つからず・・・・
まぁ、自身の条件もなかなか厳しかったこともありますが。。。

その希望の355の条件とは???

①タイプ:べルリネッタ MT
②年式 :1998年式以降(いわゆるXRシャーシ)
③外装 :ロッソコルサ
④内装 :ブラック(タンでも可)
⑥走行距離:5,000k以下
⑦仕様:日本仕様
⑧フロントフェンダーに七宝焼き付き
⑨FHP(フィオラノハンドリングパッケージ)付き
⑩純正スポーツシート(赤黒)
⑪購入費用:????万円(諸経費込み)


以上の条件を基に各社へFAXし、一斉に探索を依頼しました。
まだまだ、14年前は今の様にネットは広がっていませんでした
ので、この頃はFAXが頼りでした・・・。

因みにFAX先は以下の10社。(東の方面から)

・レーシングサービスディノ(茨木)
・三浦商事(千葉)
・アートスポーツ東京(千葉)
・ツチヤトレイディング(東京)
・キャバリーノ(東京)
・エリートスポーツ(東京)
・ティーウエスト(名古屋)
・カーギャラリーヨシザワ(三重)
・オートガレージモトヤマ(滋賀)
・フォルム(大阪)



こうして探索は1998年末から開始しましたが、条件を満たす様
な車がなかなか現れず。 (T_T)/~~~

それもそのはず、1998年以降のモデルを1998年から探そう
としていたわけですから。

ましてや、これだけの条件。
お店の方に連絡しても
・「こんな条件の355があったら、ウチでも欲しいわ~。」とか
・「こんな条件の車は国内にあって1台有るか無いか?」とか
言われる始末。

こうして、1年経過した後に、全部がこの条件を満足するまで
には至りませんでしたが、
これに近いF355が我が家にやってきました。

その車は

①タイプ:べルリネッタ MT
②年式 :1999年式
③外装 :ロッソコルサ
④内装 :ブラック
⑥走行距離:796K
⑦仕様:欧州仕様
⑧フロントフェンダーに七宝焼き付き
⑨後付けのFHP(フィオラノハンドリングパッケージ)付き
⑩純正シート
⑪購入費用:○,○○○万円(諸経費込み)


ヽ(^o^)丿
 

さて、この14年間、F355を所有してトラブル(一部消耗含む)
は以下のとおり。

・エキテンアンプ(右バンク)エラー(片排) ⇒交換
・ガソリン給油フラップアップ固着⇒分解
・バッテリー上がりでバッテリー交換(都合3回) ⇒交換
・リアエンジンフードダンパーへたり ⇒交換
・右フロントタイヤパンク ⇒交換
・ドライブシャフトブーツラバー破れ ⇒交換
・室内ベタベタ ⇒現状維持
・空調コントロールユニット(冷房ならず) ⇒交換

 

なお、F355の定番トラブルのうち、下記は現在までなんとか
発症していませんが、時間の問題でしょう。。。(>_<)

・エキマニ孔空き
・ラジエター関係
・O2センサー
・排気温度センサー
・メーター不動関係

 



最後に 

いつまでマイ355を維持出来るか不明ですが、可能な限り、
今後もなんとか維持して、これまでと同様に皆さんと
ツーリングやオフ会を通じて楽しいFライフを充実して
いきたいと思います。

引き続き、御愛好の程、宜しくお願いしま~す。
Posted at 2013/12/13 23:51:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

ホビールーム訪問♪


先日の「関東・中部の合同ツーリング」を終えて、私は途中
から単独行動となりました。

行き先はとある氏の邸宅のホビールームです。

氏のホビールームをお邪魔するのは今回が3回目・・・。

因みに氏とはヤフオクを通じて知り合い、今日まで情報交換
させて頂いております。

最初に氏とファーストコンタクトとなった商品がコレです。



氏が製作し出品したジオラマを当方が落札しました。




その後、やりとりをして行く中で、氏はミニカーを約5000台
も収集していることをお聞きしました。
これはお邪魔させて頂くしかない・・・・・! 
氏に思い切ってお邪魔させて頂けないか?と懇願したところ、
快諾して頂きました。

こうして1回目、2回目とお邪魔させて頂き、沢山のミニカーや
ジオラマを拝見させて頂きました。

特に氏はミニカー収集は勿論、凄いのですが、もっと凄いこと
はジオラマを見事に自作しています。
私の「ジオラマ好き」も氏の影響が非常に多大ですね。

それでは今回、3回目久々にお邪魔させて頂いた様子をアップ
しま~す。。。。

氏のホビールームに入ったところです。





相変わらず理路整然とミニカーがディスプレイされていますね。




ケースの中を所狭しとミニカーが並んでいます。




こちらのケースにも。。。、
因みにこちらのケースには1/64、1/87スケールモデルが
ディスプレイされています。





ここで反対側を向きます。
するとこの光景が確認出来ます。
ワオッ・・・。

それではじっくりと拝見しましょう。。。。





こちらは1/43スケールモデルのF1です。




そして、こちらのディスプレイケースはもうマニア必須いのもの。
もうヨダレだらだらです。





いや~~。凄いですね。




もう言葉が出ません。ホントに・・・。




イイですねぇ~。




上側にF1ピットのジオラマが確認出来ます。
ん~っ。ホスイ。。。。





ビューティフォー ヽ(^o^)丿




そして、こちらは隣のディスプレイケースの状況です。
因みに氏のミニカー収集は1/43スケールがメインですね。。。






こちらはさらに台数が並んでいます。







サイドから眺めるとこんな感じです。
普通、ミニカーは同じ形、同じ色の物であれば大抵、2台購入
します。
1台はディスプレイ用、もう1台は未開封のまま保管用です。
しかし、氏は違います。 
ここが普通のマニアとは一線をおきます。
何故ならば氏は同じ形、同じ色の物を5~6台も収集するところ
です。
もうポリシー以外に何も有りません。素晴らしい~。。。





さて、ここからは氏の真髄とも言うべきジオラマの世界です。
このジオラマ、氏が精魂込めて製作したジオラマの一つです。





いや~。 しかし、精巧に出来ていますね。
実際の状況が目に浮かびます。





こちらは目が飛び出してしまう程、高価な値段が付くであろう、
いや値段がついてしまうトランスキットと完成品モデルです。





こちらは富士スピードウェイでの生沢徹の状況を描いた
ジオラマです。





そして、こちらはプチラマを基に氏がコツコツと仕上げたピット
風景を摸したジオラマです。
 



う~ん。 お見事です。




良い感じです。




こちらはまた別の整備工場兼オフィスのジオラマです。




自作した氏のジオラマの数々。
何はともあれ。素晴らしいの一言です。




当初、氏のホビールームには5000台を超えるミニカーを所有
していたようですが、諸般等の都合でポルシェ関係を全て売買
してしまった御様子で現在は3100台のミニカーが留まっている
とか・・・。

しかし、3100台と言っても、ホビールーム内には全部が全部
ディスプレイされている訳ではなく、棚等にそのまま眠っている
ものも。 勿体ない・・・。

しかし、何れはこの眠っているミニカー達が日の目を浴びること
を期待しております。

いつの日かコレクションルーム館の設立を・・・。
Posted at 2013/12/10 23:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 5 67
89 101112 1314
1516 1718 192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

10月に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:23:48
ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 23:02:33
8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation