• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢・心・彩・純のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

「F355誕生20周年記念イベント」は予定通り開催確定です!!


皆様、大変お待たせしました。

「F355誕生20周年記念イベント」は予定通り、
開催確定です!!



 
昨夜で参加者を〆切らせて頂きましたが、最終的に参加表明
した頂いた方は全79台になりました。(^。^)y-.。o○

大変、多くの方に参加表明して頂き、事務局一同、大変感謝しております。 有難う御座います。<(_ _)>

その様な中で週間天気予報を確認しましても、今週末の
日曜日のお天気はイベント会場であります裾野市(静岡県東部
地方)は晴れ時々曇りで、降水確率が20%です。

と言うことでイベントは天災が無い限り、決行の予定です。

イベント開催にあたり、参加車の皆様に以下の事項をお伝え
しますので御確認下さいませ・・・。

 
①受付けについて

 ○受付け場所はイベント会場のアプローチ入口を少し入った
   所に受付係がおります。
 ○HNを伝えて関係する書類を受け取って下さい。
   なお、受け付け時には混雑緩和のため参加料は受け

    取りません。
   参加料はイベントスケジュールの中で徴収致します。。。

 
②参加料について

 ○参加料は3,000です!!
 ○釣り銭が出ないように予め、ご準備願います。

 
仮駐車について

 ○受け付けが完了しましたら、アプローチ道路をそのまま
  直進して下さい。
 ○しばらく直進しますと係員がおりますので係員の指示に
  従いアプローチ道路の右端に仮駐車願います。 

 
芝生入場について 

 ○所定の時間が来ましたら、芝生会場へ入場します! 
 ○その際、まずは事務局サイドの車から入場し、位置決め
  を行い、その後、各車両の入場となります。 
 ○事務局側から入場車両をコールしますので、係員に
  従い順序良く、入場願います。

 
⑤参加許可証の掲示について 

 ○受け付け時の資料の中に参加許可証が入っております。
 ○コンクールエレガンス時に必ず必要となりますので
  ダッシュボード上に必ず掲げるように御願いします。 

 
⑥ビンゴゲームについて 

 ○イベントの中でビンゴゲームを実施します! 
 ○このため参加者の皆様におかれましては1品/台以上
  の景品を持参して頂く様に御願い致します。

 
⑦飲み物、食べ物について 

 ○イベント会場にはレストラン等は御座いません。 
 ○イベントの終了時間もお昼を廻っての13時となりますの
  で必要に応じてご持参下さい!  
  但し、ゴミ箱はありませんので各自、お持ち帰り下さい。
 ○当日は気温が高くなると予想されますので、併せて
  飲み物用意をお願い致します。


 
--------------------------------
 
最後に今回、残念ながら多くの方が仕事等でやむなく、参加
を見合わせた方が多くおります。
中部に在住の「あいか355さん」もそのお1人ですが、
なんと今回、不参加
にも係わらず、ビンゴゲームの景品を
お送りしますと申し出がありました。 ありがたや。。


そんな中、本日、荷物が届きました。

っひゃあ~~。  なんじゃこの大きさは・・・。


 
縦、1mはあろうかと思う大きさです。

一体、中身は何??????????????


それでは開梱してみましょう・・・・・。

ドバッ。。。。。。  んんっ。



 
中身はコレ。 っっっっ。

・馬が4個。
・ブレーキキャリパーラッカー
・ハンディワイパー
・エアゾール
・クリーニング
・毛ハタキ          以上の数々です。



あいか355さん。

 
景品のご提供、誠に有難う御座いました。 (^^♪

当方が責任を持って、イベント会場まで持参致します。

参加車の皆様、この景品、狙って下さいね。。。。

 
それでは、当日、皆様お会い出来ることを楽しみにしております。
 
Posted at 2014/05/30 00:11:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

訂正とお詫び<(_ _)>


先日、「いよいよ」と題して、
F355誕生20周年記念イベントの案内をアップしましたが、
その中で看板案内として


と一部紹介させて頂きましたが、

こちらはあくまでも同研修所の利用者、ならびに今回のイベント
に係るスタッフ、関係者の駐車場の意図で御座います。

駐車スペースの関係上、上記以外の方の利用は控えさせて
頂いておりますことを予め、ご了承願うと共に間際らしい表現
であったことをここに訂正し、お詫び申し上げます。<(_ _)>


 
イベントへ参加者の皆様へ。。。。

○当日まで残り僅かとなりました。
 
○車の状況と共に自身の体調は如何でしょうか???
  体調を万全にされ、当日、お逢い出来ることを事務局一同、
  楽しみにしております。

週間天気予報では本日(5/27)の午前中までは
 イベント会場の静岡県東部地方は曇りで降水確率40%」
 でしたが、午後の発表では
 「晴れ時々曇りの降水確率20%に好転と合いなり 
 ました。

  嬉しいことですが、まだ、油断は出来ません・・・。
  このままの状態で維持することを切に願うばかりです。
   なお、イベント決行については、あらためて表明させて頂き
  ます。

○また、このままの状態となりますと予想気温は27℃と高く
  なる可能性があります。
  十分な水分補給が出来る体制を整えて来て下さい。
 
○加えて、同イベントは終了が13時となっておりますので、
  必要に応じて各人昼食の用意をお願い致します。

○最後にイベント会場は当日、研修所を利用する一般の方々
  もおりますので、これらの方々に迷惑行為となるような無用
  カラ吹かし、アプローチ道路での危険な運転行為は控えて

  頂きます様、お願い致します。


イベント参加希望の皆様へ
 
○参加〆切は28日(水)となっております。参加を希望される
  方は早めに表明の方、
お願い致します。

 
Posted at 2014/05/27 23:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

いよいよです!! 


F355誕生20周年記念イベント」まで、
 
   あと1週間!!となりました。

 
下の光景はF40の20周年記念イベント時のものです。



 
これまで参加表明して頂いた皆様、ありがとうございます。
当初、まずは50台を目指して参加募集をしてきましたが、
現在、70台に到達しました。 嬉しい悲鳴です。

 
さて、イベント自体は天候の加減で、まだ確定した訳では
ありませんが、参加車皆様の当日の動き方について事前
に少しご案内致します。
大凡、下のポンチ絵のとおりです。

それでは順に説明します。 (^O^)/





イベント会場入口です。
  下の写真のとおり案内看板を設けます。
  当該場所にスタッフが在中しておりますのでご安心下さい。    (^^♪







左折しますと下の写真の様な光景になります。
(写真はイベント下見の時の模様です。)
 
雄大なる
「メタセコイヤ」の木が皆様をお出迎えします。




 
少し走りますと「受付」を設けておりますので、そこで
   必要な書類(*)を受取り、そのまま直進して下さい。
 
  (*)参加案内書・参加許可証・名札・注意事項一覧表
     コンクールエレガンス投票用紙等


 
因みにこの受付は当方が担当する予定です。
初対面の方、ご挨拶(名刺交換)させて頂ければ幸いです。


 
 
受付を終了してそのまま直進しますと、芝生へ入場する
  前に一時的に道路の右端に駐車します。 
  駐車案内スタッフが在中していますので、その指示に
  従って駐車をお願いします。
 
  下のF40写真の様に斜めに駐車させる予定です。
  因みにF40の場合は道路のセンターに停めていますが、
  今回は直進方向に向かって右端側ですのでお間違いの
  ない様にお願いします。。。

   壮大な眺めになること、間違いないでしょうね・・・。




芝生入口付近は芝生入場車の待機場所としますので、
  駐停車禁止エリアなります。





F355以外のお車で来所された場合のお客様は原則、
  最奥の研修所駐車場に停めて頂きます。  
  このため、この付近に案内スタッフが在中していますので、
  スタッフの指示に従い、駐車願います。 <(_ _)>




 
当該駐車場です。
  キレイに並べれば40台は駐車可能かと思います。
  (下の写真はイベント会場下見時の光景です。)




 
芝生会場の入口です。
  今回、この場所が唯一心配の種でしたが、事務局の方々が
  再度、下見に行って測量して頂き、必要な材料も調達済み
  です。
  このため、当日は万全な体制の下で参加車の皆様をお待ち
  出来るかと思います。




 
ここが芝生のイベント会場です。
  F40の20周年の模様です。 
  この時は34台が集結した様です。
  しかし、F40がこれだけ一同に揃う光景は凄いですね・・・。





事務局ブースです。
   場所は確定ではありませんが、この付近に事務局ブース
   を設置する予定です。





事務局ブースの近傍に以下の看板を設置します。
また、イベント最後の集合写真にはこの看板を入れて皆様と
一緒に撮りま~す。 (^。^)y-.。o○





今回のイベントはなるべく費用を掛けないで、低参加料で参加
可能となる様にこれまで紹介しました案内看板等は段ボール箱、ベニヤ板にて自作しております。


加えて事務局、スタッフも全て素人で運営の予定ですので、
何かと不便な点が多々あろうかとは
思います。
予めご了承下さいませ・・・。


 

さて、フラッグを用意しました。
会場のどこかに掲げて、このイベントを少しでも華やかに、
そして盛り上げたいと
思いま~す。
 
参加車の皆様の中でフラッグをお持ち頂ける方、持参の方、
宜しくお願いします♪。





さて、今回の20周年記念では既にご案内のとおり次の2件
のイベントを予定しています。

1.コンクール・エレガンス

 ○これは文字とおり、「自分がこれだ!」と思ったF355
   に投票して頂くもの
のです。
   特段の基準もありませんので、あくまでも主観的に投票
   して頂ければと思います。ハイ・・・。
   但し、これは自分の車には投票で来ません。 
   投票用紙には予め、自分の通し
番号が付られているため、
   万一、同番号を記入した場合には無効となります。

 ○なお、事務局からは上位3台に豪華賞品を用意して
   おります。



2.ビンゴ・ゲーム

 ○ビンゴ・ゲームを行います。
 ○ビンゴ用の景品を1個/台以上、お持ち願います。
 ○景品は参加料支払い時に事務局に提出願います。
   なお、参加料支払いと引き換えにビンゴカードをお渡しする
   予定です。



     因みに私の景品はコレ!




なっ訳・・・ありません。<(_ _)>


 

私の景品はコレ!(今度はホントです。)
半袖のポロシャツは勿論、未使用品です。







先日、行った静岡ホビーショーのタミヤブースで貰った袋に
入れて当日
持って行きま~す。
どなたかゲットして下さいませ☆・・・☆




 
そんな訳で本日はマイ355のお掃除。




ホイールもキレイに仕上げました。



 
お掃除が終わって定位置へ格納完了!




いよいよです。 F355誕生20周年記念イベント・・・。 



あとはお天気次第ですね・・・。

 
Posted at 2014/05/25 21:59:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

静岡ホビーショー(パート3)


本日は「静岡ホビーショー(パート3)」です。

いよいよ、モデラーズクラブの方々の作品紹介です。

写真が沢山あり、コメントが付かないものもありますが、

予めどうぞご了承ください。




ラ・フェラーリの組み立て行程ですね。



 
車(ロード、レース、F1)、戦闘機、船等が勢揃いです。。。。




今回、、ラ・フェラーリの出品が多く見受けられましたヨ☆







この様にジオラマも多かったです。



 
おっ、いいねぇ~。RA型



 
んんっ。これはサンダーバードの基地???



 
実は憧れていました。 こんな基地に。。。



 
ジアロのエンツォ・・・・。
1/10スケールですね。




エンジン内部、かなり精巧に創られています。



 
こちらは打って変わって、ラ・フェラーリのカットモデル。
しかし、コレも良く出来ています。





 




戦車も沢山、ディスプレイされていました。




デロリアンです。




お次はROSSO社の643(アレジ)の
1/8スケールモデルです。

 
因みに当方も持っていますが大きいです。イエィ(^O^)/








こちらはウルトラセブンに登場する ウルトラ警備隊が
乗っている「ポインター」です。

とっても かっこいいパトロールカーです。




 
ホンダのF1(RA273)です。
来年はホンダもF1参戦です。 楽しみですね。




 
これはマッハGOGO号でしょうか??





 

こちらは1/12スケールのF641/2です。



 
いいですねぇ~。 エキマニが良い感じに焼けています。




 
こちらはロータスF1です。







こちらはニッサンのR380ですね。
ご存じ、櫻井さん(GT-Rの産みの親)の手で設計・製作

されましたね。







ライダー達も元気です。d



こちらはデロリアン+マーティ



ク・トゥ・ザ・フューチャーは良く見ました。




パドックに勢揃いです。 (^O^)/


 

雰囲気が出ていますね。 ダットサン。




こりゃぁまた、スゴイですね・・・・。




 このフェラーリの積載、欲しい~。(^^♪




う~ん。やっぱりイイです。


 



 
手が込んでいますね。  フェラーリの昔のF1(T3等)ですね!

 

こちらはポルシェの935ターボ?でしたっけ??
マルティニライン入りです。





カット割がいいですね。 個人的にソソルカット割りです。




今回都合、3回に渡りましてご紹介しました。
これにて「静岡ホビーショー」を閉幕します。

         
           (^。^)y-.。o○


 
Posted at 2014/05/24 00:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

静岡ホビーショー(パート2)


本日は「静岡ホビーショーのパート2」です。

先日は「北館」を紹介しました。



 
今回は「南館」を紹介致します。


 
南館はなんと言っても日本全国の「モデラーズクラブ」
方々が日夜、一生懸命に製作されました、

車、戦車、飛行機、戦闘機、船、軍艦等のプラモから、フィギア、
ジオラマなどなどが展示されています。。。

時間が幾らあっても足りません。

しかし、そんな南館にも各メーカーが少なからず入っております
ので、まずはそちらから紹介したいと思います。

 



まずはココ!でしょう。
無く子も黙る「KYOSHO」のブースです。





ロッソネロの458スパイダーです。




おぉ~っ。出ました。 
これが噂のポケール1/8スケールのアヴェンダですね。

初めてみました。
ならじゅんさん。 コレを組み立て中なんですよね。
完成した折には是非、ブログアップして下さいねぇ~。。






お次はこれまた情報を得ていたのみで実物を見るのは勿論、
初めて。

1/12スケール・フェラーリです。




 
はぁ、良く出来ていますね。







少し見にくいですが、お値段はなんと178、000円
 
しかし、

 BBR+このサイズでこのお値段は大バーゲンセール
ですよ
ね。 ならじゅんさん。。。。



 
他にもこんなに沢山の車種が・・・。



 
ランボルが充実しておりました。




早くも「マクラーレンP1」が出品されておリました。



 
ガヤルドのスーパーレジューラ




お次は「Futaba(双葉)」のブースです。





飛行機のプロポが主流ですね。




お次は「メイクアップ」のブースです。



 
ポルシェが沢山♪





それではここで「モデラーズクラブ」の作品を少し紹介

したいと思います。




いやはや沢山、製作されていますね。 (^O^)/



 
出ました。 1/10スケールF1ジオラマです。
当方が大好きな 分野ですね。 (^^♪




 
いいですねぇ~。




雰囲気がバツグンです。




ピット作業の情景が目に浮かびます。。。。




おっ。なかなかセクシ~。(爆)



 
こちらは見てのとおり、セナ+MP4/5です。




そして、ロータスホンダ(キャメル)の時代ですね。





 

良く出来ています。



 
さて、この日はこの方がホビーショーに来ていました。
そうです、「石坂浩二さん」です。
なんでも中高年のプラモデルサークルの会長を務めている
そうです。 
知らんかった・・・。




 
なんと、翌日のローカル新聞(静岡新聞)に、当日の様子が
掲載されていました。 ビックリです。




次回は「南館」の核心地であります、

モデラーズクラブの方々の作品を可能な限り、紹介したいと
思います。

 
Posted at 2014/05/21 23:34:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 56 789 10
11 121314 1516 17
18 1920 212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

8月に突入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:40:02
信州方面へ(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:33:01
2025年のFRD(パート①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:55:08

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation